奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

本居宣長の親が子授け祈願をし、めでたく宣長が生まれたという神社は?・・(^_-)-☆

2024-08-21 21:00:44 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは‥(^_-)-☆



今の奈良は、29℃と昨日よりは少し暑いが、今日も35℃の酷暑日に?・・(^_-)-☆

今日は最高気温は35℃と酷暑日になりましたね?・・(^_-)-☆

マリア猫は昨日は夕がたに帰りましたが家に少しいて夜遅くにまた外に?・・

今朝も餌を食べに帰りましたがすぐに暑いのか外に?・・

今日も少し体調が悪いが夏バテによる暑い性かなあ?・・

しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通1級の13回目の問題です。

また奈良通1級にしますね。

4 奈良県の寺社に関する事柄にについて、最も適当なものを選びなさい

(31)田原本の領主・平野家とゆかりが深く、7月に祇園祭が行われる神社はどれか。

ア.糸井神社   イ.多神社   ウ.鏡作神社   エ.津島神社

(32)本居宣長の親が子授け祈願をし、めでたく宣長が生まれたという神社はどれか。 

ア.吉野水分神社   イ.吉野神宮   ウ.大名持神社   エ.勝手神社

(33)大和四所水分神社のひとつで、芳野川に臨み、本殿が国宝である神社はどれか。

 ア.都祁水分神社   イ.葛木水分神社   ウ.宇太水分神社   エ.吉野水分神社

(31)神社の南西側の発掘調査で、神社を囲む中世末の大溝が検出されている。

江戸時代には、領主平野家の尊崇をあつめ、毎年米1石5斗の寄進を受けた。

この神社は、田原本町旧町域の南側に鎮座する。

神仏分離以前は祇園社といった。

現在も夏に盛大な祇園祭が催されることもあり、地元では「祇園さん」の愛称で親しまれている。

(32)時代を重ねるとともに「みくまり」が「みこもり(御子守)」となまり、子守明神と呼ばれ子授けの神様、子供の神様として信仰を集めています。

豊臣秀吉がこの水分神社で、子宝祈願をしたそうで、授かったのが秀頼ということなんです。

江戸時代の国文学者で、「古事記伝」の本居宣長先生も、ご両親がこちらの神社に祈誓して授かったもうし子なんだそうです。

ヒントは、「みくまり」ですね。

(33)大和の東西南北に祀られた四水分神社のうち東に当たるのが当社とされる。

(他の3つは都祁水分神社、葛木水分神社、吉野水分神社)。

ここの本殿は、同形同大の社殿3棟が相接して並列する

向かって右から第一殿、第二殿、第三殿で、それぞれ天水分神、速秋津比古神、国水分神を祀る。

ヒントは宇陀地区にある神社です。

明日をお楽しみに‥(^_-)-☆

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

(31) エ (32) ア (33) ウ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 献血は遠い昔の話かも?・・(... | トップ | 打率、打点トップのオズナが... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良まほろばソムリエ」カテゴリの最新記事