こんばんは‥(^_-)-☆
今の奈良は14℃と大分寒くなってきましたね。
奈良は、最高気温が21℃とまだ冬らしい寒い日になりましたね?・・
身体は弟が帰った後、寒さか体調不良か分かりませんがまだ下痢が止まりません。
少ししんどいが散歩に励みますね。
医師から昨日にしんどくても歩くか体操をせよといわれました。
しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・
奈良まほろばソムリエ奈良通2級の17回目の問題です。
1 奈良県の気候・地理・動植物に関する事柄について最も適当なものを選びなさい。
(4) 露出した黒褐色の角閃ハンレイ岩が谷筋を埋める「鍋倉渓」があるのはどこか。
ア.吉野山 イ.神野山 ウ.竜王山 エ.御破裂山
(5) 奈良県内を東西に走る「中央構造線」に沿って流れる川はどれか。
ア.布目川 イ.大和川 ウ.吉野川 エ.熊野川
(6) 昭和43年(1968)、「奈良県の花」に選定されたサクラはどれか。
ア.シロヤマザクラ イ.ソメイヨシノ ウ.カワヅザクラ
エ.ナラノヤエザクラ
(4)○○山山腹にあり、大小の黒色の岩々が幅平均25m、長さ約650mにわたり
まるで溶岩の流れのような景観を造りだしています。
まるで溶岩の流れのような景観を造りだしています。
毎年8月1日から20日頃にかけてライトアップを行っており、光に照らされて、神秘的な姿を見せています。
また、その伏流水は「やまとの水」にも選ばれています。
水音はかすかに聞こえますが、水面を見ることはできません。
ヒントは山添村にある山です。
(5)奈良県は、○○川に沿って東西に走る中央構造線によって、地形は北部の低地と南部の山地に分かれます。
奈良県の地形は○○川に沿って南北に分けると、北部は盆地、南部は山地という特徴があります。
気候も北部は温暖で少雨、南部は低温で多雨と、大きく異なります。
ヒントは和歌山県に入ると紀ノ川と名前を変えます。
(6)5月上旬頃、枝に若葉とともにこぶりで淡い紅色の可憐な桜の花が咲き始めるよ。
よく見かける八重咲きの牡丹桜のような重厚感のある姿ではなく、よく見ないと八重咲きだとはわからないような重ねの、儚い霞のような雰囲気の桜なんだ。
○○○○○ザクラの繁殖力は極めて弱く、殖やすのが非常に難しい。
樹勢は弱く、寿命も短い。
「知足院○○○○○ザクラ」も1923年に天然記念物に指定された樹は既に枯れてしまっている。
色は白からピンクに変わるんですね。
ヒントは、奈良北町に多く咲いています。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
(4) イ (5) ウ (6) エ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます