奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

修二会と東大寺の二月堂・・(^◇^)

2015-10-26 17:35:19 | 日記

こんばんは・・(^◇^)

ますます訪ねたくなる東大寺と言うサイトを見つけましたので、それに加筆しながら、シリーズでアップしますね・・(^◇^)

ー今回は修二会と古都奈良の文化財の東大寺の二月堂ー

修二会は、現在は11名の練行衆が人々に代わって、本尊の十一面観音菩薩に祈りを捧げ、懺悔の行を勤める。

配役の関係は分かりませんが、11名と違う人数の時もあったようですね。

春迎えの法会として旧暦二月に勤修されることから「修二会」と呼ばれ、それが行われる堂宇なので「二月堂」と呼ばれるようになったんですね。

修二会が連綿と続けられたことで、十一面観音菩薩への信仰心も高まり、参詣者も次第に増加する中で13世紀前半にかけてお堂の三面や礼堂に庇がつけられるなど、二月堂は拡大したようですね。

その後、1180年の「治承の兵火」、1567年の「永禄の兵火」があり、東大寺の多くの堂宇は罹災するが、二月堂はこれら二度の兵火も免れたのに、1667年の修二会中に内陣から出火し、二月堂は本尊を残して焼したんですね。

江戸幕府からの援助により、現在の姿に再建されたんですね。

二月堂の手前の左右(南北)には堂へと通じる2つの階段がある。

北は、廻廊がついて、おたいまつが上がってきて、舞台で、揺すられるたいまつに熱狂しますよね・・(^◇^)

案外南の階段には、下の三段と上の三段に石に模様が入っているのに気付く人は少ないですよ。





東大寺の実忠僧侶が、天上界の行法を人間界でもやりたいという思いで、階段に思いを託したのかも?

一度じっくりと見てくださいね。

二月堂は国宝だが、吹き放ちの舞台などの外観を24時間いつでも拝観できることもあって、朝夕散歩で立ち寄る地元の方の姿も多く、暮らしと歴史が溶け合うその光景には、奈良が持つ懐の広さ、大らかさが現れていますよね。

さらに、先ほどの天上界の行法を修二会においてさまざまな作法を行うために特化されており、一般的な仏堂建築とはかなり異なり、堂内の構成は複雑なんでしょうね。

正面は吹き放ちの舞台で見晴らしよく、大仏殿はもちろんのこと、奈良の町並みや大阪府との境をなす生駒山系の山々までが一望できる。



特に夕暮れ時に夕日が沈む夕景は、ため息が出るほど美し句、そのためだけに写真を撮りに来る人が多いですね。

明日も良い日でありますように・・(^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車道をチャリで走るのは怖いなあ?・・(;一_一)

2015-10-26 16:51:42 | 奈良まほろばソムリエ
こんにちは・・(^◇^)


1時過ぎに出て4時前に帰ってきました・・(^◇^)


いつもは、車で行くので、そんなに高低差を感じませんでしたが?


14キロほどを爺チャリで走って、爺チャリで漕いで上がれない坂が、7個ぐらいありました・・(^◇^)


長いの短いのを加えると、3キロ程は押して歩いて汗だくに・・(^◇^)


途中で、ぱちぱち音がするのでよく見ると、団栗の実が歩道に多く落ちていました・・(^◇^)


車道は整備されていますが、歩道はデコボコで、チャリが走りつらいなあと思いました・・(;一_一)


だけど、坂道にかかると、チャリが走らなくなり左右に揺れるので、車道は走れませんね・・(^◇^)


自転車専用道は少し手入れされていますが、歩道を走っていると捕まるのかなあ?


それなら、自転車が走りやすい方法を考えてもらわないと大きな事故に発展しそうだなあと思いました・・(;一_一)


行くのに、長い坂短い登り坂を入れると、7ヶ所程あって、行くのに、1時間50分ほどかかりましたが、車で帰ると40分ほどで帰ってきました・・(^◇^)


白バイが、信号機前で、後ろについたのが見えたので、ゆっくり走ると、10分ほどで、次の場所に移りました・・(^◇^)


だけど、汗を掻いていたので、車の窓を開いていると白バイの大きな音は聞こえますが、姿は見えませんね?・・(;一_一)


お寺からの車の引き取りなので?何気なく後ろを見ると白バイが見えたのは、阿弥陀様のご加護かもしれませんね・・(^◇^)


きずいていなければ、下り坂で、50キロのところですが、必ず、70キロ以上で走っていたでしょうね・・(^◇^)


サンタ猫は、帰ると、はしゃいでいましたが、餌を与えると食べて、また眠りだしました・・(^◇^)




サンタ猫と阿弥陀様に感謝して、今日は、居間の仮寝室でサンタに添い寝しますね・・(^◇^)


もう、少し寒くなってきましたね。


お風邪に気を付けてね?


では、またね・・(^◇^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタ猫がご帰還しました・・(^◇^)

2015-10-26 12:36:17 | 奈良まほろばソムリエ
こんにちは・・(^◇^)

富雄にあるお寺に、車を取りに出かけようとすると、ノコノコと家に入ってきました・・(^◇^)

だから、まずは捕まえて、身体を綺麗に洗いました・・(^◇^)

暴れまわっていましたが、舌で舐めてある程度乾くと居間に置いてある餌皿に寄ってきて食べ始めました・・(^◇^)



結局3回分ほどの餌を短い時間で食べ終えました・・(^◇^)



サンタ猫が家に入ると喧嘩していた母親猫が居間のガラスと越しに覗いていますね…(*^^*)



すると、もう、30分ほど、家中を暴れまわって、あきらめたのかいつもの場所の買い物籠の中に入って、毛繕いを?・・(^◇^)



まだ湿っているので、気持ちが悪いのかなあ?

だけど、少しすると、大人しく眠り始めました・・(^◇^)



各部屋の戸と障子に目張りして、開けないようにしました・・(^◇^)

暴れまわるのなら、車を取りに行くのを止めようかと思いましたが、1時過ぎに出かけて車を取ってこようと思います・・(^◇^)

今日も良い日になりそうですね・・(^◇^)

では、またね・・(^◇^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺チャリで富雄まで行ってきますね・・(^◇^)

2015-10-26 11:31:53 | 奈良まほろばソムリエ
おはようございます・・(^◇^)


今日の奈良は、もう昼近くなりましたが、部屋の暖房の効きが悪いですね・・(^◇^)


さあ、今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)


第一問は、9年前の問題なので、今の開催日と少し違いますね・・(^◇^)


今年は、多分25日から31日だったと思いますね・・(^◇^)


練行衆と呼ばれる人が、金堂薬師三尊像の前に10種の造花を供え、国家の繁栄と五穀豊穣、万民豊楽などを祈る修二会と言えば、もう分かりますよね・・(^◇^)


第二問は、おんだと呼ばれる農耕の模倣行為が行われ、稲の穂孕みを期待する巧みな演出をあるものが交合するというイベントです。


だから、交合するには、二人ですが、一つは、明らかに違いますよね・・(^◇^)


では、挑戦を・・(^◇^)


(1)薬師寺でも3 月30 日から4 月5 日に修二会が行われるが、その通称はどれか。


ア.おたいまつ イ.ほうらんや ウ.だだおし エ.花会式


(2) 飛鳥坐神社のおんだ祭で、農作業の所作の後に登場するのはどれか。


ア.カエル イ.尉と姥 ウ.須佐之男命 エ.天狗とお多福


朝ご飯を食べていると母親猫に追われたサンタ猫が、居間の踏み石にきましたが・・(^◇^)




首を突っ込んできたので、捕まえようとすると、またにげて行きました?・・(^◇^)


お腹空きもまだ限界まではいっていないのかも?


昨日は、あるホテルで、継職祝賀会を開催したので、乗って行った車で帰ることができませんでした・・(^◇^)


だけど、電車などを乗り継いでいくと距離の割に多くの時間がかかります・・(^◇^)


だったら、運動を兼ねて、爺チャリでお寺の駐車場まで行って、車と置いてきた荷物を取ってきますね・・(^◇^)


爺チャリで走るのには、一番良い気候かもしれませんね・・(^◇^)


サンタも夕方には、観念して入ってくると思います・・(^◇^)


今日も良い日でありますように・・(^◇^)


今日の回答1エ2エ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺チャリの奈良散策は・・(^◇^)

2015-10-26 09:27:43 | 奈良まほろばソムリエ
おはようございます・・(^◇^)

今朝は昨日の疲れもあって、遅い目覚めに・・(^◇^)

起きると肌寒くて、15分ほどは布団の中で・・(^◇^)

疲れもあるのか血圧がまた上がっています?・・(;一_一)

二日前には、写真講座の後に、古都奈良の文化財でもある東大寺に向かい、大仏池まで行きました・・(^◇^)



大仏池の周辺にある、南京ハゼ?の木が紅葉し始めていました・・(^◇^)

私が写真を写していると時々、他の人も?

正倉院展があるので、その観光客かもしれないですね?

そこから爺チャリで、北山八間戸を見に行きました・・(^◇^)





ここからは、東大寺伽藍が昔は見えたんでしょうね。

この雨戸には、こんな字が、一間毎に書かれています。



昔の京街道を少し上ると夕陽地蔵が・・(^◇^)



その仏さんの隣には、会津八一の平仮名だけの歌碑が・・(^◇^)

だけど、石碑は、確か般若寺の本堂の北?にあったと思います・・(^◇^)

般若寺は、もう楼門が閉まっていましたが、綺麗なコスモスが今も盛りです・・(^◇^)



時期をずらした種類もあるのかも?

そんな思いで爺チャリで帰りましたが、その日は汗だくに・・(^◇^)

昨日は、お寺の若院の住職継承の法要が、盛大に開かれました・・(^◇^)



法要最後に、法話がありましたが、浄土真宗は、「ご信心」が一番大切だという話を聞いて、その時はフンフンと頷いていましたが、その後の祝賀会に行って、飲みすぎたのか話の大事な部分は、
殆ど忘れましたね・・(^◇^)

今朝は、なぜか母親猫だけが餌を食べに帰って、サンタ猫の姿がありません?

もう、3日目なので、お腹が空いて、家に入る時期なのに?

今日も昨日同様昼間も少し涼しそうなので、お身体を大切にして、良い日でありますように・・(^◇^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日(日)のつぶやき

2015-10-26 07:14:58 | 奈良まほろばソムリエ

ブログを更新しました。 『二月堂と言えばお水取り・・(^◇^)』
ameblo.jp/t-houkai/entry…


記事のタイトルを入力してください(必須) goo.gl/2NqvpR


二月堂と言えばお水取りですよね・・(^◇^)

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、良いお天気で、秋晴れの暖かい朝です・・(^◇^)

ますます訪ねたくなる東大寺と言うサイトを見つ… simplog.jp/pub/tw/2343964…


二月堂と言えば、お水取りですよね・・(^◇^)

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、良いお天気で、秋晴れの暖かい朝です・・(^◇^)

ますます訪ねたくなる東大寺と言うサイトを見… simplog.jp/pub/tw/2343967…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする