今年もこのイベントの季節がやって来ました。
大阪名古屋間が大雪の為20分遅れで静岡を出発しました。
予想通り凄い人出ですよ〜。

去年は、額絵キルトが全く抜けていたので今回はまず最初に見て行きました。



次は、トラディショナル部門の大賞

準優勝、これはしずくさんのお師匠さんのruruさんの作品だそうです。

優しいトープカラーが素晴らしかったです。



この後るん*さん、桂さん、サミュエルさんと合流しました。
アップは、次回に続きますので、宜しかったらお付き合いお願いします。
大阪名古屋間が大雪の為20分遅れで静岡を出発しました。
予想通り凄い人出ですよ〜。

去年は、額絵キルトが全く抜けていたので今回はまず最初に見て行きました。



次は、トラディショナル部門の大賞

準優勝、これはしずくさんのお師匠さんのruruさんの作品だそうです。

優しいトープカラーが素晴らしかったです。



この後るん*さん、桂さん、サミュエルさんと合流しました。
アップは、次回に続きますので、宜しかったらお付き合いお願いします。
先日テレビでキルトフェスティバルが映っていたので、しばらく見ていました。
・・・相変わらずボケと突っ込みのドームでしたが・・・
う~む、っ全然見てないキルトがある~
ドーム、一日じゃ見きれないですもん
でもおしゃべりも楽しいし♪
毎年お土産もありがとうございます
(いつもすまないねぃ・・・それは言わないお約束???)
テレビを見逃してしまいました。
額絵のキルトは小さいですが思いが伝わってきます。
今年もお会いできて、おしやべりや買い物、作品を見ながら歩いて楽しい一時でした。
やる気が出てきた感じです。
編み編みのお話、ひつじのめぐみさんのお話も聞くの忘れてたし、もっとお話したかったです。
また来年元気でお会いしましょう!
気がします。元気そうなお姿に会えて嬉しかったです。そういえば
額絵はあまり写してきませんでした。かっこいい犬さんですね。
お菓子はたいへん美味しくいただきました。ごちそうさまでした(^^)
こちらこそ1年振りの再会、楽しい一時を有難うございました。
サミュエルさんも大阪から大変でしたね。
ライブのお話ももっと詳しくお聞きしたかったです。