暫くのどたばたで更新遅れています。
メッキり寒くなってきましたが、これはこれで
また、冬の釣り物もあるので問題なし!
さて、10月後半にわかってメッキ最終の釣行へ。
当日も良い天気でしたが、漁港や河川絡みのメッキ釣りが
好きな私には、辛い釣りとなりましたね。
スタートは、前回の釣行で良い釣果の出た
白浜から和歌山北部のランガン釣行。前回の日高川河口から
北側は、全くの未開の地なだけに期待と不安がいっぱい。
まずは、前回救われた白浜のとある漁港へ

前回は、チーバスにメッキにと中々のポイントだったが
今回は、なにか違う。チェイスもなければチーバスも居ない
この1週間で何が変わったのか?
寝坊したこともあって(笑)時間がタイトだったので
早々に見切り、日高川へ向かうも、日高川も撃沈。
ひょえぇー
焦りに焦って、ボンミスの連発。キャストミスからルアーを
連続してロスト(T-T)
気持ちを落ち着かせる為に、近くにある大型サーフへ。

ここは、ショアジギングで青物も狙える1級サーフで
当日も数名のアングラーがジグをぶん投げてる。
そんな人の輪の中に、超ライトタックルの私が
「隣、入ってもいいですか?」なんて聞くもんだから
こいつ何しに来たんだ?と言うような顔で見てくる。
そんな人達を横目に、いざ、サーフメッキングを開始する
開始早々、何かがHitするも、ラインブレイク。フッキングと同時の
合わせ切れだったが、ゴン!っと手元にくる感覚は伝わってきたので
フラットな奴らか?
気を取り直して、再度投げ初める。

当日は、風の影響で波も高くそこ砂を巻き上げる状況。できるだけ
潮の色が変わる境目までキャストしていると
ズン!と、同時に、ドラグがで出す。やはり、サーフだけに横走りが
半端ない。くぅ~~~楽しい(笑)
何とか、波に合わせて引きずり上げたのは

メッキでした!中々のメッキ感が半端ないキラッキラの魚体。
これぞメッキ色。久々の綺麗な魚体に焦りも無くなる。
更なる1匹を求めてキャストを繰り返すと、波打ち際で何かがHitする。
するするっと上がったのは

なんじゃこりゃ?ボラか?ん?違うな。
何じゃ?何じゃ?
訳の解らない魚が釣れました(笑)
その後、和歌山北部でのサーフ打ちをするも
釣れて来るのは

エソだらけ。
結果、1匹のメッキで満足すると言うか、貴重な1匹を噛みしめ
今年最後のメッキ釣りを終えました。
次からは、ジギングや冬のアジング、メバリングなど
別の釣行を書いていきます。また来年のメッキシーズンも
楽しめますように!
メッキり寒くなってきましたが、これはこれで
また、冬の釣り物もあるので問題なし!
さて、10月後半にわかってメッキ最終の釣行へ。
当日も良い天気でしたが、漁港や河川絡みのメッキ釣りが
好きな私には、辛い釣りとなりましたね。
スタートは、前回の釣行で良い釣果の出た
白浜から和歌山北部のランガン釣行。前回の日高川河口から
北側は、全くの未開の地なだけに期待と不安がいっぱい。
まずは、前回救われた白浜のとある漁港へ

前回は、チーバスにメッキにと中々のポイントだったが
今回は、なにか違う。チェイスもなければチーバスも居ない
この1週間で何が変わったのか?
寝坊したこともあって(笑)時間がタイトだったので
早々に見切り、日高川へ向かうも、日高川も撃沈。
ひょえぇー
焦りに焦って、ボンミスの連発。キャストミスからルアーを
連続してロスト(T-T)
気持ちを落ち着かせる為に、近くにある大型サーフへ。

ここは、ショアジギングで青物も狙える1級サーフで
当日も数名のアングラーがジグをぶん投げてる。
そんな人の輪の中に、超ライトタックルの私が
「隣、入ってもいいですか?」なんて聞くもんだから
こいつ何しに来たんだ?と言うような顔で見てくる。
そんな人達を横目に、いざ、サーフメッキングを開始する
開始早々、何かがHitするも、ラインブレイク。フッキングと同時の
合わせ切れだったが、ゴン!っと手元にくる感覚は伝わってきたので
フラットな奴らか?
気を取り直して、再度投げ初める。

当日は、風の影響で波も高くそこ砂を巻き上げる状況。できるだけ
潮の色が変わる境目までキャストしていると
ズン!と、同時に、ドラグがで出す。やはり、サーフだけに横走りが
半端ない。くぅ~~~楽しい(笑)
何とか、波に合わせて引きずり上げたのは

メッキでした!中々のメッキ感が半端ないキラッキラの魚体。
これぞメッキ色。久々の綺麗な魚体に焦りも無くなる。
更なる1匹を求めてキャストを繰り返すと、波打ち際で何かがHitする。
するするっと上がったのは

なんじゃこりゃ?ボラか?ん?違うな。
何じゃ?何じゃ?
訳の解らない魚が釣れました(笑)
その後、和歌山北部でのサーフ打ちをするも
釣れて来るのは

エソだらけ。
結果、1匹のメッキで満足すると言うか、貴重な1匹を噛みしめ
今年最後のメッキ釣りを終えました。
次からは、ジギングや冬のアジング、メバリングなど
別の釣行を書いていきます。また来年のメッキシーズンも
楽しめますように!