
日曜日
雨の午後
渋谷駅から 都バスで 中の橋
国際福祉大学三田病院へ
参りました。
我が家から50分位で到着。
雨の渋谷駅 日曜日は
大混雑です。
外国人観光客が 多くて
ハチ公の辺りは
歩けない位です。
渋谷駅から新橋駅行きのバスは
空いていて
15分ごとに出発していて
東京タワーの 直ぐそば
国際福祉大学三田病院の真ん前が
バス停留所
中の橋 。
つい7年前まで
私はマイカー族でした
から
バスに乗ると
まるで自分が車を運転している
気分で
嬉しくなり
キョロキョロ
車窓から 街を 眺め子供みたいに
ワクワクします。
地下鉄より 閉塞感がなく
懐かしい 都心の景色が視れて
バスは大好き!
国際福祉大学三田病院には
我フランス語シャンソン お弟子さん
の エース 福江さんが
二度目の入院を なさっています。
先日
退院して
我々のアレイホール フランス語シャンソン
発表会
3月30日には
ご自身が 歌わないですが
コンサートを応援にいらしてくださり
お元気で安心しておりました。
会社勤めも復帰し
歌やヨガレッスンも開始できそう
私の出演する
東京国際フォーラム コンサートも
楽しみにしていてくださいましたのに
再度の入院にビックリ!
帯状疱疹だそうです。
マスク付けて 30分の面会。
福江さんは
見た目は元気でしたけれども
かなり壮絶な症状と 痛みのようです。
免疫力が低下すると
帯状疱疹になるとか~
なるほど
帯状疱疹の
予防接種を 勧めるわけだわ~
私は
予防接種をしないで
なってしまったら
あ~
免疫力低下したんだ~と自覚しようか~
と
考えながら
渋谷で
買い物をして
久しぶりにWittermer の
チョコレート ケーキと
シュークリーム
2個 ゲットしてみました。
帰宅して おやつに 2個 ペロリン!
夕食は
玄米チャーハンと
回鍋肉
自炊で めちゃめちゃに 美味でした。
昨晩は宮本家から頂いた
太いアスパラを 茹で
自家製マヨネーズを作成して
前菜として頂きました。
メインは 玄米ハヤシライス風。
天国に居るのかと思うほど
美味しかったわあ
市販のケーキより
自分の自家製パンケーキや
外食より 自炊味が
美味しく感じるので
手間ひまかけて作成しますが
無言で 瞬時に食べおわり
自分は 自分の僕しもべ
みたいだわね
でも
私って
便利な マメな料理人だわ~
本日は
昼間に 歌練習をしたので
今宵は
早めに寝ます。
火曜日本番
ゲネプロが 午後一時から
集合が11時30分
退会場が21時 30分
10時間以上 東京国際フォーラム会場に
常駐者です。
長い1日です。