私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

『室街道』を行く・予告編

2014-12-31 12:36:23 | 歴史探索
 12月31日(水)  天気:晴れ  室温:15.4℃

 きのう 姫路医療生活協同組合から 機関紙 ”ひめじ” NO.414 2015年1月1日が
配達され 中に ”海と陸の要衝 室津と姫路を結ぶ 『室街道』 を行く” という記事があり
ました。 JR英賀保駅の北の飾磨区山崎から 姫路市の西端・下余部の揖保川まで 道
標などを見ながら 約8kmを 歩くというものです。 面白そうなので また 時期を見て 歩い
てみたいと思います。 勿論 足で歩くのは しんどいので 自転車で 行こうと思います。
 ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・
 江戸時代 西国大名は 参勤交代では 船で室津まで来て 室津から 陸路・室(津)街道
で 姫路まで来て 西国街道で 東へ進んだ。 江戸幕府は この要衝の室津を 姫路藩の飛び
地領とし その管理にあたらせ これに伴い 姫路から室津への交通路を 『室街道』 として
開発しました。


「室津道の道標」 というページによると 室津道には 下記の道標などがあるようです。
 御津町中島の道標、八十の渡し、八枚橋、二神神社、網干区津市場の道標、魚吹神社参道口の
 道標、魚吹神社楼門前の道標、宮内圓勝寺前の道標、田井の土橋、室街道橋、西土井の六地蔵、
 日本回国地蔵、むろかい道の道標、網干区天満の道標、大津区西土井の道標、郡境石、菅原神社・
 狛犬、広畑区才の道標1、2、室津道の高札場跡、才の地蔵尊、飾磨区才崎橋東詰の道標、飾磨区
 西蓮寺西角の道標、琴平常夜燈、JR英賀保駅前の道標。

 。。。。。  。。  。。。。。。。  。。  。。。。。。。  。。  。。。。。。。  。。  。。。。。。。  。。  。。。。。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする