ニュースの中のJW

WEB上のニュースや新聞などで扱われたエホバの証人のニュースを取り上げます。シリアスな話題から笑えるニュースまで。

666という数字を付ける事を拒否した男性が解雇される

2011-11-24 21:46:50 | 興味深いキリスト教一般
これはエホバの証人のニュースではないのですが、興味深いのでご覧下さい。ある男性が宗教上の信条から会社のある慣習を拒否し、代替手段を求めましたが、解雇されました。他の人にとって何でもないことでも、ある人には大きな問題となることがあります。この男性の場合がまさにそうでした。それに対する会社の対応を巡り、現在裁判が行われています。では、詳しく見てみましょう。

-----
Man Fired For Refusing To Wear The Number 666

ジョージア州に住むハイアットという男性は、あるプラスチック工場に勤めていました。彼は敬虔なクリスチャンで、このプラスティック工場に2007年6月から務めていました。



この工場では、会社がどのくらい無事故日数を伸ばしているかを知らせるために、従業員全員が無事故日数が入ったステッカーを毎日作業着に付けることになっていました。

ハイアットは2009年の初め頃から、だんだんと心配になって来ました。というのも、会社の無事故日数が666日に近づいて来たからです。彼はクリスチャンとしての信条を持っており、啓示(黙示録)13章17節と18節の中にある666という数字に関しても強い信念を持っていました。

ハイアットは会社のマネージャーにこう相談しました。「666という数字を付けることは、自分にとって野獣の印を受け入れることと同じであり、地獄へ行くことを宣告されるようなものです」

その時マネージャーは、彼にその番号を付けなくて大丈夫だと言いました。

やがて、会社は2009年3月12日に無事故日数666日を達成しました。

その日が来ると、ハイアットは、彼の信条は「ばかげている」と言われ、日数の入ったステッカーを付けるか、さもなければ3日間の停職を命じられました。

ハイアットは3日間の停職を取りました。しかし数日後には、人事部のミーティングにて彼の解雇が決定されました。

彼は雇用機会均等委員会に訴えました。弁護士によると、委員会は彼が会社を訴える権利があると認めました。

損害賠償と賃金の支払を求めた訴えは、会社が彼を大変な苦境に立たせたとしています。それは仕事を取るか、宗教的な信条を捨てるかという選択です。

現在はベリー・プラスチックとして知られるこの会社は、これまでコメントを発表していません。




CNNのニュースの中で彼がインタビューに答えています。

「私は、決して、絶対に、絶対にそのような番号を自分の体に付ける事をしたくはありません。その数字を受け入れる人たちは地獄で責め苦にあうのです。そんな番号を自分の体につけるなんて、まったく考えられません」

彼の上司はそれは単なる数字のステッカーだと言いますが、彼はこう言います。「いいですか、666は単なる数字ではありません。それは野獣の数字なんですよ。・・・こんな数字を受け入れて、自分の命を失うようなことはしたくありません」

CNNのキャスターはこう述べています。

「無事故のステッカーを付ける事を従業員に要求することは会社の権利です。法的に間違ったことではありません。しかし、彼のような信条を持つ人を受け入れる余地が必要です。ある特定の日に、彼の信条によりステッカーを付けなかったからと言って、会社が危機的な状況になるわけではありません。しかも、彼はその日に休んで穏便にやり過ごそうとしましたが、停職処分を受け、解雇されてしまいました。道理にかなったやり方とは思えません。会社は猛反省して、少なくとも666ドル以上のお金を支払って誠意を見せるべきですね」

------------

他の人のコメントを見るとハイアットに同情的で、「会社側が配慮すべきだった」と考える人が多いようです。ある人は、「自分の職場でも同じように無事故の日数が表示されるが、666という数字は決して使われず、667という数字に変えられる」と言っていました。中には「665日目に彼が事故を起こし、カウントを0に戻せば良かった」という過激な意見もありました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SCORPION)
2011-11-27 19:48:51
いろいろな意味でとても興味深いニューだと思います。
日本の場合は原告の主張は通るのだろうか?と考えさせられました。
4(死)や9(苦)の数字があるからとアパートの部屋番での使用を避ける大家は少なくなく、宣教でそのような光景を見かけますが、これが社宅だったら宗教上の理由で部屋を変えてもらえるのだろうか?
トラックやタクシーやバスの運転手はナンバープレートで死人番号や13(13日の金曜日)があるからとナンバーの変更を要求できるのだろうか?
返信する
Unknown (JWニュース)
2011-11-29 10:44:02
新しいマンションとかはそうでもないですが、古いアパートとかは4号室とか9号室がないところありますね。日本人で数字が原因で問題になったケースは僕は知りません。日本のJWもあまり数字にはこだわっていないような気がしますが、どうなんでしょう。外国だったら、運転手でも13を拒否するケースってあるかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。