
先日、川で魚釣り調査していた時の事です・・・
川の魚の調査は何が釣れるか調べていただけ・・・・
京都の鴨川に、


アユの生息地域もある程度の浅場と、水深、水量川の水温・・・苔が生えるような自然の川の姿が必要だそうです
今、平坦で水深も浅く、川の中に変化が無い状態の鴨川・・・ここはせっかく帰って来た鮎ちゃんと未来の子供達の為にも
これから、アユの環境オアシス作りに進んで欲しいもんです・・アユが帰ってきたことも

私は感じました

川は大地の動脈!・・・みんなの地域の活躍が大切でもありますね!・・・

・・・・・・・・・・・・・・・
何気なく釣り糸を垂らしていたら~・・・・長岡京市三角公園犬川&小畑川合流地点から少し下で・・・
何やら、

カピパラ?・・・それにしては小さい?・・・・ヌ~・・・っと私の前に現れたから「ヌートリア?」・・・
全く私を恐れずに・・・しかも私の方へ近寄って来る~・・・・


過去にも一度出合った事がありましたが、今回はちゃんと写真に収めました!
近寄って来るのはいいけれど・・・


これは大雨の時に出来た1メートルぐらいの洞窟・・・・
こういうのも、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鳥軍団の円形ホール!・・・・
カモや、シロサギさん達が円形になって居ますよね~!
実はこの中心に鵜が潜っているんですよ~!
鵜は水の中を泳ぐ事が出来ますから~小魚を狙って・・・
そのおこぼれを他の鳥たちが輪になって待ち構えているシーンです・・・
こんなにきれいな輪が出来ているのは珍しいかも~!

白サギや、カモの居る場所に鵜がやってきたり、鵜の居る場所へシロサギ達がやってきたり・・・
鳥さんも賢い頭脳で狩りをしているようです~・・

きっと、鵜さん・・大きな魚も丸ごとゴックン!ですからお腹は満足しているでしょうね!
ヌートリアちゃんも外来生物・・・今日本各地で繁殖しているようで、結構大きな巣穴を作りますから河川の堤防が痛んだりしているようです・・・
鵜は昔から日本の伝統漁業でもあり、時には漁業からの害鳥ともいう見方も・・・食欲旺盛で
鵜が繁殖を広げると他の川の魚の影響も・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我がには、

「京都古都ニャン」!・・・
家の窓辺から小鳥さんが来れば「ニヒャヒャ・・・♪」小鳥さんとお話している
のんきな猫!・・・・・
鳥さん達の天敵は猫やイタチなどの小動物もしくは大型の鳥類かもしれませんね・・・!
ことにゃん・・・こんなところで身を潜めています~!

きっと鳥目線で空を飛んでるきぶんかな~?・・・(笑)


お互い沈黙のまま・・・お帰り頂きました~!・・・

もし、ここに


駆除しても止まらない外来生物・・・外来生物っと言っても本人は懸命に生きて居るだけなんですがねぇ~
これも1つの命・・・今後共存するか、駆除するか・・悩み処でもありますね!・・・・
でも綺麗な川作りは今後世界共通の課題でもありますね!


「出合い、ヌートリアちゃん(たぶん)・・今年も~落ち着いた顔でご挨拶「キレイな川作りは世界共通の課題」」・・・でした!

にほんブログ村

ボランティア ブログランキングへ
悩ましいところ。
本人には気に毒な話です。
でもたくさんの鳥や動物達も
集まって、自然の楽園ですね。
鴨川にアユが戻ってきた話題うれしいですね。
誰かが離したのでしょうね・・・
鵜は最近はあちこちの川で見かけるように
なりました。
増えてるのでしょうね。
ヌートリアは八幡の川でもよく見かけます。
家族でいてますよ。 ちっちゃいのはかわいらしいんですが。
ほんま、外来種とか言ってもこのヒトらも生きてるだけなんですもんねえ。
これはこれは珍しいものを見せていただきました! なかなか見られないですよね~ このことを鉄腕DASHの人が目にしてしまったら、取材に来ちゃうかもですね。いげのやまさん、全国デビュー\(^o^)/
外来種の繁殖で被害も多く出ているようです
駆除しても繁殖の勢いは、なかなかおさまらないですし~
上手く共存っていう方法もありますが・・・さてはて?・・
そうそう、京都の鴨川に天然のアユが・・・・海から経由している川・・大阪京都・・・淀川の川作りももっと進めたいですね!
へぇ~防寒具ですかぁ~・・
ヌートリア防寒具流行すれば、
捕獲する人も増えて駆除との一石二鳥になるかもしれませんね・・・値段が付けば乱獲にも・・・・
山口県地方ではあまり見かけないでしょうか?・・・・
京都も河川で結構増えているようです~
堤防に巣穴を作るので河川が痛んでしまうと・・
鵜も多くなりました~・・・これは山口でも同じなんですね!
八幡の川も増えていますかぁ~
家族で居るとはまた可愛げな・・・
写真ゲットしたいところですね!・・・
見かけは可愛いんですがねぇ~・・
外来種とはいえ、懸命に生きているだけですから
何とも言えない気分です~・・・
京都ではこういう光景もよく見かけます~・・って私だけかな?(笑)・・・鉄腕ダッシュさんですかぁ~これぐらいでは取材には来られないでしょう~ここにクジラでも泳いでいたら別ですが・・・(笑)・・・