イナ中尉Day's
イナ中尉の過ごす 「日々の色々な出来事」を綴る・・・そんなブログですねん
CALENDAR
2018年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
RECENT ENTRY
三隈建造日記49 主砲制作1/3
4月からの新規アニメ
三隈建造日記48 錨制作
桜観に行ってきました~
三隈建造日記47 クレーン制作
WOWSにエイプリルフール
三隈建造日記46 カタパルト制作2/2
三隈建造日記45 カタパルト制作 1/2
そろそろ桜の時期になりますね。
三隈建造日記44 演習砲・ボート系塗装
RECENT COMMENT
イナ中尉/
4月からの新規アニメ
きりたん/
4月からの新規アニメ
イナ中尉/
5年目に入るようです。
大人の紅茶/
5年目に入るようです。
イナ中尉/
塗装やウェザリングに関して
大人の紅茶/
塗装やウェザリングに関して
大人の紅茶/
三隈建造日記37 両舷パーツ作成2/2
イナ中尉/
三隈建造日記37 両舷パーツ作成2/2
大人の紅茶/
三隈建造日記37 両舷パーツ作成2/2
イナ中尉/
三隈建造日記21 煙突作成2/3
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
日記
(232)
フジミ模型 榛名 制作日記 1/350
(74)
タミヤ模型 三隈 制作日記 1/350
(51)
イラスト
(16)
イベント
(29)
ロシア語
(8)
BOOKMARK
榛名建造日記一覧
模型 高速戦艦 榛名 1/350 スケールの制作日記一覧を載せた記事です
三隈建造日記一覧
模型 巡洋艦 三隈 1/350スケールの制作日記を一覧にまとめたページです。
イナ中尉Pixiv
イナ中尉のPixivHPです。 ドヘタクソですが興味あったら覗いてってください。
MY PROFILE
goo ID
17tyuui
性別
男性
都道府県
大阪府
自己紹介
ペンネーム イナ中尉 アニメ・ゲーム大好きな20代後半の社会人です(>_<)
近況をちらほら書いたり、制作している模型を載せたりしてます。
お気軽にコメントよろー(・ω・ノ)ノ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
三隈建造日記14 前甲板小物
タミヤ模型 三隈 制作日記 1/350
/
2017-05-14 22:13:55
こんばんは皆様~。
GWから始まっていた艦これイベがやっと昨日攻略できました。
難易度は丙でやってたので楽々のはずだったんですが、一番最後のボスがなかなか
落ちなくて驚きでした。
嫁艦のヴェールヌイが特効艦でよかったです。
海域攻略で手に入れたガングートですが、私は結構気に入っております。
艦これの世界って結構シビアな戦いだと思うので気楽な戦闘をしているキャラよりも
ビシッとした戦いをするキャラの方が好きですね。
「遊びでやってんじゃないんだよ!」みたいな感じです。
鎮守府でははしゃいでても戦闘では頼れるキャラっていいよね!!
それでは本日の
§ 三隈建造日記 §
今日は先日作った小物パーツの取り付けということで前甲板作業になります。
取り付けるのは通気口だったりリールだったりでして、説明書ですとこんな感じ
結構ゴチャゴチャですね。
ややこしい部分は上目線イラスト確認できるようになってました。
で取り付ける小物パーツとは前回のこちらの事
前甲板の作業は結構前(日記5でエッチング、日記7で塗装)になります。
本来はそのままこの作業に入っていくのかもですがどこを間違ったのかなww
え~、まずは甲板と船体を固定するネジの穴部分がそのまま放置されております。
こちらは説明書にもあるとおりカバーを被せて封印。 その上には碇の鎖巻き取りきを取り付けます。
また、小物取り付けに伴い階段も取り付けるので甲板前後パーツ(日記12)を取り付けちゃいました。
これに前回作った階段を付けます。 このエッチング階段は番号が割り振られていたはずです。
前甲板の小物取り付け前写真です。 スッキリしていますね
今更ですが、一部の穴を埋める作業を行います。こちらはリールを接着する場所なんですが、エッチングに差し替えてしまったので
下穴があるとすごく目立ってしまうので埋める事にしました。
作業で発生した破片を溶剤で溶かしながら穴にはめて蓋をし、硬化したらヤスリで削って塗装です。
色は塗りたてなのでかなり目立ってますね。 乾燥したら目立たなくなりますが、気になるならウェザリングで誤魔化すのもありかと。
で、いきなり完成写真でーす。
前回制作のリール、機雷用フロート、及び通気口等を取り付けました。
前甲板はあと鎖、碇、主砲と菊紋、最後に手摺で仕上がるかと思いますが、作業はまだかなり後になると思います。
特に主砲が榛名の時と違ってかなり後回しになっているので忘れた頃にまた艦首側の作業が出てくるでしょうw
本日は以上になります。
後数回はこういった小物作業が続いて、その後から艦橋とかに入ります。
艦橋からがこの日記の本番で、軽巡三隈に重巡最上のエッチングがちゃんと互換性ありで取り付けれるかがその
艦橋および煙突回りで判明します。 今はまだ普通のパーツ群の差し替えなので問題はでておりませんね。
今の作業ペースだと夏頃に艦橋あたりの作業になるのかな・・・。 暑さで苛立つ季節にエッチング群に差し掛かるとはつらい。
スローペース作業ですが、乞うご期待ください。 ノシノシ
艦船(模型・プラモデル)ランキングへ
コメント (
0
)
|
Trackback (
0
)
Tweet
«
ゾンビサバイ...
WOWS 明...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
暮らしのアイデア集!
集めて可愛い!どうぶつ柄の豆皿
使わなくなったベビーベッドをリメイク!
絶対買い!GUの990円優秀アイテム
今週のgoodなブログ!
小田急新型ロマンスカーGSE
LEXUSが日比谷で新業態
八重桜
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
【お知らせ】
gooブログ公式スマホアプリ
みんなが見ているブログをランキングで確認
無料で安心、写真も便利なgooブログ♪
gooアンバサダー募集中!!
ママコミュニティ「ままのわ」