ノープロブレム・ダイアリー

何があっても気にしない。
ノープロブレムでお気楽にいきましょう。

子どもは叱っちゃダメなのか?

2018年06月26日 | 今日の出来事

店から出てる無料の送迎バスに乗りました。

歩くにはちょっと・・・・の距離だから、便利に利用させてもらっています。

当然ですが、小さなマイクロバス。

中は飲食禁止です。

 

今日はアイスクリームを食べながら乗ろうとした親子がいました。

ドライバーさんが、中では食べ物禁止ですと注意。

お母さんは、外で、3歳ぐらいの坊やに大急ぎで食べさせました。

次のバスまで1時間近くあるから、ま、仕方ないわね~と思って見てたんですが

乗り込んできた子どもは、今度はパンが食べたいと言い出しました。

さすがに、「バスの中では食べられない」と言い聞かせてましたが、

母親の言葉など、全く聞いてなくて。

ただただ、パンが食べたい・・・・と大声で泣き始めて。

母親は、厳しく叱るわけでもなく、ダメなの・・・・と話すのみ。

子どもは・・・というと、もう絶叫に近い声で泣きわめいている。

正直、迷惑。

うるさいな~と誰もが感じていたけれど、そこは大人、誰も何も言わない。

しばらくして、停留所について、少しずつ人が降りはじめた。

3つ目の停留所あたりで、その子の泣き声はやみ、静かになった。

その間、バスが発車する前から泣いてるから、約15分。

その間、母親は、一度も叱らなかった。。。。。

 

 

チョビは、あれほど長時間泣き続けたことがありません。

もともと子どもの泣き声が大嫌いな私。

たとえわが子の泣き声でも我慢できません。

まだ泣くの!って叱ってたと思います。

 

公共の場で泣いたら、容赦なく叱ったし(さすがに大声は出しませんが)

バスや電車なら、迷わず降りてました。

なんで、泣きやむまで叱りもせずに待てるかなぁ。。。。

 

子どもだから、眠くってぐずることもあるし、

機嫌が悪くて、どうしようもない時もある。

わかってます、それぐらい。

それに、何かしらの病気か障害があって、

叱ってもわからない子だって・・・って可能性もゼロじゃないから

決めつけることはできないわけですが。。。

 

叱らない子育てって、随分親が我慢強いんだと思います。

もちろん体罰だったり、過度な叱りは絶対反対だけど

命にかかわるいたずらや、公共の場でのマナー、他人への迷惑行為

これぐらいは、ある程度叱ってもいいんじゃないのかなぁ。。。。

どんな場合でも叱らないって、何かおかしくないですか?

 

姑根性というか、年寄りの意地悪みたいですが、

今日みたいに、あまりにもヒドイと、

なんだかな~~って、本当に嫌になります。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 娘だといいなぁと思う時 | トップ | ストロベリームーン!? »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は叱ってしまった (くわ)
2018-06-27 22:03:05
全く同意です。

私の場合はフェリーの中。状況は全く同じ、就学前の女の子とお母さん。

九州から関西に向かう夜行のフェリー。朝を迎えたロビーで、女の子が売店で売っていた「あのパンが食べたい」と駄々をこねだしました。
その声はどんどん大きくなり、耳をつんざくような鳴き声に替わり、そこそこ広いロビーでしたが、近くでヨメさんと朝食を食べていた私たちにとっては迷惑そのもので、私たちの(ヨメさんも)いらだちはピークに。しかし、お母さんは全く怒りませんでした。「静かにしなさい」と注意すらしません。

余りにうるさいので、私はついに切れてしまい「静かにしなさい。ここはあなたの家ではありません。他にお客さんもいます。」とかなり大きな声でその子を叱ってしまいました。
その子は私の声にびっくりしたのか、すぐに泣き止みました。なんや、人の言うこと聞くやん。

お母さんはそれでも黙ったまま。すみませんともいわず、別の場所に子供とともに私たちを無視して移動しました。

最近、ギャン泣きする子供が増えたように感じます。
スーパーなどで走り回っている子供に注意しない親も増えてきたような感じもします。
昔はカミナリオヤジというのが地区地区に必ず一人や二人はいて、そんな子は親任せではなく社会全体でしつけていたのではないかと思います。
最近、なんか理不尽な事件が多いですが、世間は親に責任があるように、新聞などに親のコメントが載ったりしていますが、子育ては親だけではなく社会全体でしていくものだと思います。

ただ、実際その子を叱った時も後味は悪かったです。あ~あ、なんであの時あんなことを言ってしまったのだろうと、何年か経ちますが未だに思い出してしまいます。
返信する
あ~くわさんも!! (yui)
2018-06-28 20:27:31
まさに同じ状況ですね。私が叱るのを我慢した・・・というだけで。(^^♪

本当に、最近泣きわめく子やスーパーで走り回る子が増えた気がします。
親が叱っていれば、それはそれで、子どもだから・・・と温かい目で見られるとも思うのですが、親が叱らないから、余計に腹立たしく思ってしまいます。

叱らずに冷たい目で見る…というのも、実は親を追い込んでるんじゃないかなとも思うのですが。

発達障害のお子さんも多くなって、それぞれ事情はあるとは思うのですが、何とも釈然としないというか。

こちらが思い切って叱るのも後味悪いですよね、最近は、逆ギレする親もいるので、それもちょっと怖いし。

くわさんも同じだったと伺って、ちょっと嬉しくなっております。(*^_^*)
返信する
昨日も・・・ (くわ)
2018-06-30 19:25:28
返信遅れました。
一泊旅行に行ってたもんで。

実はその一泊旅行の昨日の夕食時、私たちが泊まるお宿は大抵お安いところでバイキング形式。金曜日でしたがたくさんのお客さんでした。

その中に、やはり就学前の子供を含めた家族連れ、じーじ、ばーばも同伴の幸せ家族でした。

ししし、しかし、食事終盤、子供たちが、ああ~、会場を走り始めました。「ドタドタ」という足音を響かせて。
会場は絨毯敷きで走り回ると当然ほこりが舞い上がります。

そんな中、ホテルのスタッフは注意せず、(お客さんだから注意できないか)、私はちょっと気にはなっていましたが、ほろ酔い加減で「まあ、いいか」状態。

そんななか、ヨメさんが「走り回ったらダメダヨ」とさりげなくその子に注意しました。

その子は直ぐに走り止め、自分の席に戻りましたが・・・またしばらくして走り出しました。が、走った後、私たちの方を見ているではありませんか。走しったら「あの」うるさいおばちゃんに怒られる、ということを認識しているようです。子供といえども、大人が叱るとちゃんとわかっているのです。

そういえばうちのヨメさん、私と違い。脳と声帯の間に「弁」が無いようで、思ったことをすぐに口にするタイプです。

福岡の地下鉄でも、降りようとするお客さんを押しのけて乗り込もうとする人を注意したり、スーパーのセルフレジで、日曜日の午後、長蛇の列なのに子供に「ピッ、ピッ」とレジ体験させている家族に「人がいっぱい並んでいるから大人がやって」と注意したり、結構言いたいことをすげすげと言います。さすが、高知のはちきん女。

ただ、ヨメさんのような優しい口調なら受け入れられるのでしょうが、私のようなきつい口調だと、逆切れされたり、特に外国では虐待とか言いかねられないので、これからは一呼吸おいて・・・

しかし、なんかもう、世も末ですね。
返信する
あらら。。。 (yui)
2018-06-30 21:18:35
せっかくの楽しい旅行だったのに、ちょっと残念でしたね。
本当はそういう注意は、一緒にいる親や祖父母の責任なんですけど、どうしたものやら。。。(^^ゞ

くわさんの奥様は、優しい口調で注意されるから、相手にもちゃんと届いているのでしょうね。
私が同じことをすると、キツイ言い方をしてしまうので、こっちも後味悪いし、言われた方も腹が立つし・・・、少しもいい方向にいかない気がします。(^^ゞ

雰囲気を壊さず注意できる奥様は、本当の意味で賢い女性なんだろうなぁ。。。。

旅行の時は、なるべくそういう家族と一緒にならないことを祈るのみですね。
返信する

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事