黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

本日早朝出勤?

2012-05-16 | 日記・エッセイ・コラム

今朝の起床5時30分

えっ? 何故かって。

本日晴天、午後より温度上昇26℃以上との予報

それならば、朝の気持ちのいい時間に仕事を。

今朝は周りの樹の剪定に。

先ずは一番伸びている「グミ」の大きな方。

ジャンボ・グミを真っ先に仕事開始。

001_2
ほら、もう赤い実が生っているのが少し見えるでしょ!

今年の実は、少し変です。 形がいびつで実の中央がへこんでます。

薬を撒かなかったから? それとも病気、異変です。

実も、少し例年よりは小さい感じです。

隣の小さなグミもばっさり綺麗いにカットしました。

002_2

葉も小さく、生っている実も小粒です。

これだけカットしても、まだまだこれから茂ってくるのです。

続いて「檸檬」の樹を。

006_2

こちらの葉、「レモン」色でしょ。

葉は柔らかです、触れただけでレモンの香りを発散させます。

朝の風に乗って、いい香りですね。 そう、甘酸っぱい・・・・。

隣の「カボス」もばっさり。

005_2

去年はあまりに生りすぎて、全部使いきれず

つい先日まで、樹に生ったまま・・・もったいない。

「酔芙蓉」の先っぽについていた枯れた種も全部カットしました。

004

今、新しい芽が次々に顔を出しています。

今年も間違いなく沢山の花が期待出来そうです。

「金柑」も少しだけ枝を落としました。

003

金色の実が、朝日に輝いています。

誰も手を付けません・・・・小鳥も啄むことなく・・観賞用?

枝葉を片付け、1輪車で運びます。

008_2

大きな袋に入れて、「田んぼ」まで5回ほども。

一息入れ、水分補給です。

早朝とはいえ、もう汗もガンガン出てきました。

齢、70歳、頑張るぞ! なんて・・・無理しちゃいけない。

熱中症も怖いよ!、 適宜な休憩で体力回復

樹の下の雑草も綺麗にして・・・無事終了です。

次は、玄関前の円形花壇の草取り

007_2

さて、次は何を植えこむ?

取り敢えずは、整地と肥料を入れて寝かして置かないとね。

お昼までに予定分まで終了しました。

予報通りに、グングン温度上昇しています。

午後の仕事なし だね。

太陽が照りつける花壇では、今、「ユリオプスデージー」と

「シャスターデージー」が満開です。

シャスターの真っ白な花が、目に沁みますねえ。

010_2

余り長い時間、眺めていたら、目に悪いね、きっと。

それほどの、強烈な太陽の陽射しを反射しています。

まだまだこれからが本番、やっぱり九州だね・・・って、感じです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一汗掻きました

2012-05-14 | 日記・エッセイ・コラム

早朝から気張りましたよ。

玄関口の垣根「ゴールデンマサキ」の剪定

燃えるように伸びていく・・・今、見ごろなんですが

道路にはみ出すように枝が伸びていきます。

折角、美しい姿で通る人にも楽しんで貰ってるのに

歩く邪魔になっては・・ご迷惑。

樹は切った方が勢いを増します。

ばっさりカットしました。

Gold_002

入り口の両側、道路のすぐ傍です。

片側からは

Gold_004_2

自然な趣にカットしていきます。

あまり、キッチンとした姿だと、庭全体のバランスに影響しますので。

少し、余裕のある雰囲気に・・・でも、素人の腕ならこんなものです。

反対側に。

Gold_005_2

葉は、今、柔らかく気持ちのいいほどの感触です。

ちょっともったいないような・・・?

でも、この剪定することで、さらに、樹は元気に、美しくなるのですから。

刈り取った枝葉を片付け、作業終了、天の恵みか、小雨が降ってきました。

このひと雨は嬉しい・・・、栄養そのものです。

葉も、浮き浮きしてきたような?、緑と黄色が鮮やかに目に飛び込んできます。

これからの陽射しはますます強烈になってきます。

垣根も、負けずに、ぐんぐん葉を伸ばし、黄金の輝きを増していくのです。

朝食の紅茶が喉を通過していく・・・・美味い!

やっぱり、一汗の効果ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美化運動の日

2012-05-13 | 日記・エッセイ・コラム

今日は町内の美化運動の日です。

それぞれの住んでいる周囲の清掃です。

私の組は、比較的普段から綺麗にしているので毎年

そんなに時間はかかりません。

道路の縁の雑草取り。

003_2

側溝の泥や、藻を取り除く作業

004_2

近くの墓地周辺の草取りとゴミ掃除

006_2

基本は、自分たちの周囲をいつも綺麗にしておけば簡単なこと。

それを繋いでいけば、いつでも、どこも綺麗になっているはず。

今日も、1時間足らずで終了でした。

回収した雑草や、ゴミは袋に詰めて、町の清掃車が回収に。

そうそう、使用済みの乾電池も回収、古新聞は育成会へ。

町が綺麗になるのは、住んでいる人の「心がけ」で随分違ってくるものです。

やっぱり「綺麗になる」のはいい気分ですね。

自分の家の周囲に水を撒いて、日曜日の朝がピシッと決まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薫風、鮮やかな「緑」の饗宴

2012-05-12 | 日記・エッセイ・コラム

早朝からの庭仕事を終えて一息

GWの喧騒から、普段に戻って落ち着いた時間に。

景色が変わった?

そう感じるほどの気配が・・・

何だろう?

しばらく庭を探ってみた・・そうだ、この新緑だ!

一挙に舞台装置が変わったように。

ゆっくりと見廻してみると・・・やっぱりそうだと。

この新緑が、主役になっている。

ちょっとご紹介します。

「シマトネリコ」

002
玄関両側に。

003

玄関前に。 「リュキュウハギ(琉球萩)」

005

これは「檸檬」 ピンクの花が咲き始めました。

隣には、「カボス」が

006

そして、「グミ」の葉が大きく伸び始めました。

011

「イチジク」も枝が伸びています。

007

料理用のハーブ「ローズマリー」が触れると、強い香りを発散

009

「酔芙蓉」の枯れた種柄と新芽のコラボだ!

008

少し移動して、もうすぐ庭の主役になる「紫陽花」も小粒の蕾が。

014

少し移動して・・・同じく紫陽花、でも、こちらは「柏葉あじさい」

015

「カツラ」の樹の下をカバーしている「ハツユキカズラ」です。

017

これから、斑模様の変化で、楽しませてくれます。

そして真っ白な花が夏を涼しくしてくれるのが「ヤマボウシ」

012

日増しに強くなる太陽を受けて、この時期ならではの「新緑」の美

花も美しい・・・でも、この新緑は、また格別な美しさではないでしょうか。

そよぐ風に小さく、口ずさみながら・・・

このいい季節に合わして謳っているように聴こえてくるのだが・・・。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼを活ける

2012-05-11 | 日記・エッセイ・コラム

今朝は肌寒い風が吹いています。

6時過ぎに起きて家の周囲、庭の掃除を始める。

金曜日は「ゴミだしの日」いつもの収集箇所へ運ぶ。

庭に水撒きを始めようとした時に、いつも野菜をおすそわけ

してくれる近所のEさんが

「おはよう、さくらんぼがいっぱい生ってるので取ってよ・・・

と、ハサミを渡され、熟している樹まで一緒に。

「食べなくても、枝を切って、花瓶に活けたら?」

「えっ! 枝切ってもいいの。」

「いいよ、沢山持って帰ってよ・・・」

・・・・と、言う訳で。

001_2

綺麗ですね・・・・ルビーのような、輝きの粒

気持ちよく伸びた緑色の葉

清々しい朝にぴったりの姿です。

 

ブログ仲間の記事に、「ツバメの巣作り」を読みましたが

Eさんとの話にも、「今年は小鳥が飛んでこない。

「さくらんぼ」もこれまでになく、実が生って、今、毎日

こぼれるように落ちているのよ・・・・。」

そうなんです、皆さん口を揃えて言う言葉に。

「今年は小鳥が飛んでこない」

以前、掲載したのですが、「ナノミ」が異常に実が生り

街路樹の下は、赤い実がいっぱい落ちて、汚い街並みの姿を。

昨晩、今朝とテレビのニュースでも、「ツバメの巣」が減っている

・・を放映していました。

田舎も、都会も、ツバメの巣作りの条件が減ってきている。

農地が減り、巣を作る「泥」がなくなる、また、家の壁の素材が

新建材で、ツバメが運んできた泥を受け付けない・・・

そんなことを。

ある商店街のご婦人の話では・・・

「以前は、この通りをスイスイ飛んでいて、私たちが避けて

いたくらいいましたが、今はもうねぇ・・・」

なんだか寂しいですね。

こうして時代が変わっていくことによって、私たちは

「消えていく」ものへの郷愁を噛みしめ、思い出話の整理箱に

積み重ねていく量が多くなったような感じです。

俳句誌 百鳥に こんな1句が

私の家の前の田んぼにも こんな風景があったのですが・・昔

「荒鋤きの 田の面かすりて 初燕」

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修へ

2012-05-09 | 日記・エッセイ・コラム

今日は北九州若松区にある「エコタウン事業」の

数ある中の、2つ。

「空き缶リサイクル事業」と「ペットボトル事業」の工場へ。

Eko_004_2

Eko_009_3

ここ響灘の埋め立て地はこうした事業の関連を含めて多くの

リサイクル事業の会社が軒を連ねていました。

北九州市は、環境問題には積極的に取り組み、あの昔、公害の街

といわれ、洞海湾は「死の海」とも・・・

その海が、街が、今や、国から「星空の街」と選定されたほどの変貌を。

今日、「リサイクル」は常識ですが、まだまだその深いところのことは

なかなか理解していなかった・・・

でも今日の「ペットボトル」「空き缶」の想像を超える「資源再生」の努力

には、本当に、資源のない日本にとって、意義あるものであること。

十分に理解した一日でした。

Eko_005_2

各種各様のペットボトル、色、形、仕様

これらが、日々、使い捨てにされていく。

Eko_008_3

山のように積み上げられた・・これ、空き缶でした。

缶製品は、どのくらいあるのでしょうか?

アルミ缶、スチール缶で、各メーカーさんからの製品が次、次に

世に送り出されてきます。そして、捨てられる。

「作る」「使う」「捨てる」「回収する」「再生処理をする」「再生品にする」

こうした循環が限られた日本では、重要なこと。

日々の生活の中で、一人一人がもっと関心を持つべきことだなぁ~

・・・と、遅まきながら感じましたね。

いい勉強になった一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株分けを

2012-05-08 | 日記・エッセイ・コラム

今朝は7時から庭の草取り開始。

10時まで・・・黙々と。

特に、紫陽花の根元を。

午後から、「スパティフラム」の株分け、植えかえです。

今、花が咲いている新しい鉢

001_2

この真っ白な花が爽やかな気分にしてくれます。

清楚で、気品があって、もの静かで・・・

部屋の観葉植物としては、是非、1品置くべきの種類ですね。

前の鉢が小さく、根が廻って来たようなので、大きな鉢に移し換え。

003_2
同じ色の鉢、2つに分けました。

秋には、根も張って、葉も大きく伸びるでしょう。

孫の記念に植えた「さくらんぼ」の樹

孫と遊んで収穫しましたが・・・毎日、取らないと・・

こんなに沢山に。

Sutoro_002

ほっておくと、小鳥が啄んでしまいます。

ちょっとほろ苦く、甘く、口に。

少しだけなら・・・郷愁を覚える味です。

傍の、「紫蘭」も元気よく咲いています。

Sutoro_003

今、一番のお薦めの花は?

この花で~す! 「ストロベリーキャンドル」

Sutoro_004

燃える蝋燭? でしょ。

形は「蝋燭」、花の花弁は「いちご」のように・・・珍しい花です。

これは、ぐんぐん伸び、はびこるので、育てやすい花です。

この秋には、ぐ~んと広く撒いて、来年は豪華に舞台にしたいと。

その花の、日陰になっているのが、「エゴノキ」です。

小さな可愛いらしい真っ白花が魅力なんです。

Sutoro_005

もう、庭は、「赤」「白」「黄色」「ピンク」「ブルー」・・・・

これがホントの「いろいろ」

南の国の強い日差しの中に、心地よく、美の饗宴です。

台風一過(孫が帰った後)

静かで、疲れを癒すには、これ以上の場所はありません。

もうすぐの「紫陽花」にも、蕾が沢山付いてきました。

樹の元の「オキザリス」の絨毯も、紫陽花の開花を待っているようです。

Sutoro_008

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた!

2012-05-07 | インポート

孫台風が去って行った。

ゴールデンウイークも終わった。

今朝の目覚めは? まだ疲れが残っている感じです。

台風の滞在4日間だったが、今年は大忙しの連続。

隣組のお通夜、告別式が入り、幹事役なので、そちらに時間を。

孫たちとの、日帰りお出かけ、食事会などの予定もキャンセル。

おまけに、地権者として、この時期は、「田んぼ」へ水を割り当てる

為の、側溝の清掃作業も。

(耕作していなくても地権者はすべて参加の義務あり)

おまけに、料理担当のシェフの仕事?もありフル回転

さらに、さらに、孫との相手、お遊び、お絵かき、お話・・・・

いや、いや、さすがぐったりです。

ほんと歳を感じ、体力の衰えも。

昨日、無事、北九州空港へ送り、いつもの静かな時間を

取り戻しました。

近くの公園で、太陽を浴びる。 高台の公園は風も爽やか

南の陽射しは強く、元気を呉れるような・・

039

孫への記念樹(さくらんぼの生る桜の木)

2_005

おじいちゃん・・・・その赤いの取って・・・・(さくらんぼ取りを)

我が家の花壇も満開でお迎えです。

花も綺麗ですが・・・・

やはり、贔屓目に見て・・・(どこのお爺ちゃんも、同じに)

孫は可愛く見えますよ。

2_011_2

まぁ、僅か4日間、正味3日の時間ですから、ちょうどいい時間です。

この孫、なかなかの食通? いや、親父の「飲ん兵衛」に習ってか?

酒の肴が大好き・・・ほとんど食べ物にNOがなく、

お子様用メニューを考えなくていいのは大助かり。

刺身、チーズ、納豆、クサヤ(ご存知のあの、匂いの強い「クサヤ」)

ナマコ、ご当地の「オキュウトウ」も大すき。

もちろん肉も、特に「麺」派?

パスタ大好きなので・・・今回は、キノコ、新鮮青野菜のパスタを。

疲れはしましたが・・・やはり「孫」との時間に軍配を!

次回は?

そう、年末・年始の時まで・・・さらに成長した姿を愉しみに・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 黄昏どきを愉しむ

 傘寿を超すと「人生の壁」を超えた。  でも、脳も体もまだいけそう~  もう少し、世間の仲間から抜け出すのを待とう。  指先の運動と、脳の体操のために「ブログ」が友となってエネルギの補給としたい。