黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

1月は 読書三昧で

2018-02-01 | 日記・エッセイ・コラム

2月に入りました。

 1月の終わるのが早いこと…

いや、2月だって 「逃げる」で あっという間かな?

3月「去る」 まったく光陰矢の如しだ。

 先月 76歳に。

ブログのタイトルにぴったり。

「黄昏どき」も 本格的に。

 

ブログもしばし お休みだった。

 とにかく寒い日は、外のことを遠慮?して 部屋の中に。

 勉強の時間をたっぷりと…講演の話に「何か?」を。

現在、地域の小地域活動の中で、60~90分頂いて

 「高齢者の今から」というコンセプトでお話をしています。

 高齢者向きでしから 自ずと「病気」「介護」「終活」という

話題になってきます。

 

 と言うようなわけで…

本屋に行って~ ヒントになるような 歩きまわって…

こんな本を読みました。

 ◆なぜ、「これ」は健康にいいのか?

 ◆あなたの人生を変える睡眠の法則

 ◆痛くない死に方

 ◆薬に頼らず 血圧を下げる方法

   

 

 

  「健康の話」は 尽きませんね…。

   そして、この話。 「死」に、ついてです。

  「知らなければならないこと」 もあるはずですから。

 

   情報は「inputo]と「output」 これを上手に使い分けること。

   そんな観点からも、話題造りに。

 

   次に、視点を変えて 日々の生活の中で「色」との関わり

  そんな 「色っぽい?」話の材料に…

 「色彩心理」という本を。

  色彩については、学生時代に「油絵」をやっていたので少し齧っていたし

 興味があったので、少し勉強もしました。

 私たちの日常生活には 「色」は必ず密着しています。

 「どうして色彩が目に飛び込んでくるのか…」

  そんなところから 始まって。

  「色彩」を上手に 使いこなすことによって より生活が

楽しくなるという~

 そんな楽しい話題を提供するための 勉強です。

 

  

 勉強ばかりじゃ疲れるので 好きな歴史小説にも…

  大好きな「織田信長」と「秀吉」もの 2冊 読破!

  ◆信長を生んだ男

  ◆秀吉の活

 

 

  いやぁ~、おかげで面白い時間を過ごすことができた1月でした。

  2月は また 何かと行事も多く、身体も頭も フル回転しなければ…

 

  そうそう 長男から誕生日のお祝いに 粋なものを頂きました。

 

  もっと もっと シェフの腕を磨いてくださいとの 要望?

  これです。

 

  そうなんです。

  「燻製」を作る こじゃれた? 道具でした。

  燻すための鍋 チップ(これが 桜 檜 他7種類のミックスチップを)

  そして、「燻製の基本」という 本まで。

   またひとつ、凝ってしまいそうな 遊びが増えそう~

   この春は のん兵衛を呼んで…庭で 「燻製」パーテイでも しますかねぇ~。

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 黄昏どきを愉しむ

 傘寿を超すと「人生の壁」を超えた。  でも、脳も体もまだいけそう~  もう少し、世間の仲間から抜け出すのを待とう。  指先の運動と、脳の体操のために「ブログ」が友となってエネルギの補給としたい。