島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

若松島へ6 電子基準点

2010-02-01 | 五島列島
     
 若松大橋近くを歩きながらふと見下ろした広場に、見つけましたよ!!
京都の家の近所の公園で、この正月に見つけて初めて知って、この前紹介したところの
   電子基準点!  有るんですねexclamation2
    
 ここで勉強電子基準点とはexclamation
 全国約1200ヶ所に設置されたGPS連続観測点です。
外観は高さ5mのステンレス製ピラーで、上部にGPS衛星からの電波を受信するアンテナ、内部には受信機と通信用機械等が格納されています。
ピラーの形状は、93年型・94年型・95年型・02年型や富士山頂上などの特殊な形のものもあります。
      
 ここ若松島の電子基準点ピラーの番号は960692、京都の公園のピラー番号は960643でした。
北海道から単純に1番から番号を付けたのなら、若松島は960998くらいに成りそうですが、そうではないのでパラパラと徐々に設置されているのでしょうね。
京都も若松島も1996年に建った(京都のあそこにそんな前から有ったのかには疑問残りますが)94年型か95年型と、迷探偵は推理しますが  どうでしょうか?
     
 電子基準点配点図をインターネットで取り込みました。
五島列島には四つの赤点が有りました。福江島には二つ、この若松島には一つ、もう一つは中通島の北の端で、奈留島には無いようです。
 静岡県は赤点がかなり密ですから、たくさん電子基準点が有るようですね。
花水木さん、浮岡さん、近くにこのピラー建っていますか?
 電子基準点1200ヶ所巡りもしてみたら面白いかも(もう熱中人として始めている人もいるでしょうね)、チョッと数が多いいのでせめて1番~5番・100番・500番・1000番ぐらいはお参りしたい気もします。
  近くに良い番号の電子基準点が有れば教えてください!

   返事
花水木さん:「無意味なことなど何も無い」と言う花水木さんは素敵ですね!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする