マルキュー藤田の釣日記

熱い釣りの記録や思いをお伝えします

日研団体トーメント戦福島地区予選 8月18日 前川調整池

2019-08-19 18:34:19 | 釣行記
例年使用してきた高子沼が使えなくなってしまったため、今回は山形県上山市の前川調整池で行うことになった。いわきからは遠く離れているため、全く馴染みがない。私も今回初めて行く釣り場なので、前日から泊まりがけでの釣行になった。
 前日は、5時からの試釣となったが、うちの支部以外の選手は誰も来ていない。深場の本命ポイントは魚が居ることは分かっているので、一発勝負の浅場で試釣し、駄目ならポイント候補から外す作戦でいくことにした。
 いかにも浅そうなポイントに釣台をセットし、18尺でタナを取ると、1本半ちょいで底に着いてしまう。底は藻があり、底釣りは出来ない状況だった。
 タナ1mの両ダンゴで始めると、2投目に消し込み、3投目に乗ったが、何と巨大なブルーギル。しかし、程なくへらが釣れ出した。10枚程釣ったところで、トロカケにしてみると、入れパクになった。
 お昼過ぎまでやって40枚程釣ったが、浅場でも十分釣りになることが分かった。といことで、ポイントを潰すための試釣だったはずが、ポイント選択を悩む羽目になってしまった。結局、どこでも魚は居そうなので、誰も狙わない所で十分だとの結論。試釣したポイントで本番も臨むことにした。釣り方は、タナ1m程のトロカケで決まり。最も重要なのは、落ち込みの1発狙いをすること。エサが馴染んでしまうと当たらないのだ。
 本番に前日のポイントに小野君と向かうと、誰も狙わないはずの超C級ポイントに保原支部のYさんとKさんが先に来ており、私と小野君の間に入ってしまった。Yさんは前日に竿は出さずに私の入れパクを後ろから見ていたのだ。ということで、普段はほとんど人の入らないポイントに4人も入ってしまい、想定外の事態となってしまった。
 18尺1mトロカケで打ち始めると、早々に釣れ出したが前日に較べると空ツンが多く、渋い感じだ。7時過ぎに日差しが水面に差し込むようになると全くウキが動かなくなり、一巻の終わりかと思ったが、機関銃のようにエサを打ちまくると、ようやく、うっすら魚が寄りだした。
 結局、1mよりも浅い60cm程の浅ダナ落ち込み一発狙いでポツポツ拾い、1時の納竿までに26枚、14.4kgで終了。右に入った小野君は22枚で13kg台。本命ポイントの熊野ワンドに入った根本君は、混雑する中、試釣なしのぶっつけ本番だったものの大健闘し、11kg台。対岸の飯場下に入ったwasabiさんは、前半不調だったようだが、何とか格好付け、10kg台。まっちゃんは、前日酔っ払って「30枚は釣れるな!」と豪語していたにもかかわらず、二日酔いのためか5kgとブレーキになってしまった。うちの会は、計55.58kgだった。
 一番気になったのが普段は、あまり人が入らないノーマークポイントに全員が入った一竿支部で、釣れているか情報が全くなかったが、根本君が検量に向かうと、3人が2フラシとの情報でうちの会と接戦のようだった。しかし、検量結果を集計すると49kg台。原町支部も3人2フラシで健闘したが、あとの2人が底釣りをしたため、47kg台だった。ということで、今回は接戦を制しての優勝になった。
 今回は、ポイントも分からず心配したが、結論からすると魚はどこにでも居る感じで、釣り方次第という感じだった。今回は、試釣を含め、自分としては精一杯釣ったつもりだ。何とか勝てて最高に嬉しい!

湯崎湖月例会 8月10日

2019-08-13 16:46:15 | 湯崎湖情報(釣行記)
 オーナーさんなどから情報を聞くと深いタナは良くないとのこと。梅雨も明けたことだし、ヒゲチョーチンしかないと考えていたが、素直に8尺カッツケから調子をみることにした。37名参加。
 4号桟橋中央の3号向き、181番で8尺カッツケで開始。
 程なく、魚が沸き出し、釣れ出す。いつになく湧きが激しく、エサ打ち地点を群れから外さないと釣りにならない状態になり、持っていく食いっぱしりがいつになく多い。今日はカッツケで頂きか!と思っていると、食いぱしられ、仕掛けを持って行かれてしまった。仕掛けを作るか、おとなしくヒゲチョーチンにするか迷った挙句、8尺ヒゲチョーチンに変更することにした。
 いつになく上ずりがきつく、エサが中々入っていかない中、馴染み際の一発取りでポツポツ拾い、午前中は、48枚で折り返す。ヒゲチョーチンといえども、どっぷり馴染ませ、アタリを待っていてもほとんど当たらないので、自分の釣り方は、かなり甘めのバラケをやや大きく付け、落ち込みで思いっきり受けさせておき、エサ落ち目盛を通過する前後のアタリを狙う一発取りだ。馴染み際に当たらず、軽く馴染んでしまうと、ほとんど当たらず、当たったとしても釣りが遅くなってしまうので、早めに打ち返していく感じだ。
 午後になると幾分沸きが収まり釣りやすくなったが、ペースは午前中と変わらず、47枚追加し、計95枚、48.8kg、3着で終了。
 トップは、O本さんでペレカッツケで102枚、51kg台。2着は、前回私と同貫だった、左隣のS々木さんが浅ダナ両ダンゴで97枚49kg台だった。浅ダナより深宙の方が型が良いので、数は少なかったが、何とか1着になれるかも・・と思ったが、今回は、浅ダナも深宙も型が全く変わらず、釣った枚数で勝負がついてしまった。今回は、浅ダナで通した選手が多く、チョーチンは今一不調だった感じだ。
 10月までは、ヒゲチョーチンで行くぞ!

日研いわき支部8月例会 矢吹西沼 8月4日

2019-08-05 19:04:55 | 釣行記
全員が中央桟橋西向きに並んで7時に試合開始。底釣りが1人、7尺ヒゲチョーチンが1人、他は、短竿浅ダナのようだ。
 8尺カッツケウドンセットで開始すると、数投で釣れ出したが、いつものように何枚か釣って、魚が湧き出すと、水面に当たってばらけた粒子だけを魚が一瞬吸いあおり、ウキが立つ頃にはサッと逃げていってしまい、クワセには中々近づいてくれなくなってしまう。仕方なく、タナを変えると一瞬だけ良い感じになるが、すぐに魚に見切られてしまい、食いアタリが中々もらえない。エサがぶら下がってしまうとさすがに下バリ15cmでは意地でも当たってこないので、落ち込みの一瞬にかけての早い釣りになるが、暑さのせいもあり、次第に集中力が途切れ、惰性に頼る散漫な釣りになってしまった。
 11時の休憩時間までにやっと52枚釣ったが、同じ枚数の小野君には目方で大きな差を付けられてしまった。じつは、この時点では、小野君の釣り方は、浅ダナのトロカケだとばかり思っていたが、終わってみると終日、両トロダンゴで通していたらしく、型が私とは相当違っていたようだ。
 午後は、カッツケのままトロカケにしてみるが、ウドンとほとんどペースも型も変わらない割にいちいちトロロを付け直すのが面倒くさくなり、15cmの下バリにウドンを付けたりトロロを付けたりという散漫な釣りでやっと48枚釣り、計100枚、25.7kgで2着。トップは、トロダンゴで計111枚釣った小野君が33.1kgとブッチギリだった。トロダンゴだとは終わるまで気づかなかったが、見事な釣りというしかない。さすがに前日から唯一試釣しただけのことはある。3着は、7尺ヒゲチョーチンのwasabiさんが22kgだった。