自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

田嶋悦子展

2017-06-23 | 展覧会

西宮市大谷記念美術館で、田嶋悦子展を観てきました。
会期は7月30日(日)までです。

 

この葉っぱをモチーフにした作品でつくられたちらしと、新聞文化欄の「植物が生きた証を陶に」というタイトルの紹介記事に誘われ^^ました。

展覧会のタイトル「レコーズ・オブ・クレイ・アンド・グラス」が示すとおり、ガラスと陶を組み合わせた独自の立体造形です。

ちらしに使われた作品はこの展覧会のために構想、制作された新作で、陶の表面にはアジサイの葉脈が写し取られ、緑がかった板ガラスが挟まっています。

 

展示室一部屋を埋め尽くした大きな作品なのですが、繊細な壊れやすい美しさです。
バッグなどは持ち込めませんでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期日前投票

2017-06-22 | 社会・時事

兵庫県知事選挙の投票日7月2日は小旅行に出かける予定です。

 

で、今日期日前投票に行ってきました。
ほんとに簡単に投票できます。

棄権したら、もったいないですよ。
というより、選挙行かなくちゃダメですよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変 身

2017-06-22 | 日常・身の回り

今年の2月1日づけで記事にした、ん十年前の私の黄ばんだウエディングドレスが昨日、リメイク小物になって届きました。
リメイクを依頼したのは、引っ越しで収納場所がなくなったことと、娘が着る予定もなかったからです。

 

へその緒などが入れられる小物入れ1個巾着2枚フォトフレーム2個ティッシュボックスカバー2枚ヘアゴム2個
ねらって頼んだたわけじゃないのに、くしくも結婚月に届きました。

素材が素材だけに、私も娘も趣味じゃないフリフリに仕上がってます。
値段も既製品だったドレスより、多分高くなっています。

でも、文句など言ったらバチが当たりますね。
よくできてます。
黄ばんだ生地は漂白したでしょうし、とても手をかけて作っていることが分かります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚市交響楽団 第61回定期演奏会

2017-06-21 | コンサート・音楽・宝塚

6月18日(日) 兵庫県立芸術文化センター大ホールで宝塚市交響楽団第61回定期演奏会

曲目は―
エンゲルベルト・フンパーディンク◆ヘンゼルとグレーテル 序曲
リヒャルト・ゲオルク・シュトラウス◆ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら
ヨハネス・ブラームス◆交響曲 第2番

アンコールでー
ブラームス◆交響曲 第2番 最終楽章

客演指揮:牧村邦彦さん

 

61回目の定期演奏会のテーマは「ドイツの森」だそうです。
1877年から1895年の間にドイツに生まれた3曲が演奏されました。

「ドイツ」と聞くと、硬いイメージ。
実際、クリスマスシーズンには子供向けに上演されるという「ヘンゼルとグレーテル」ですら、かた~いと感じられるから不思議。

でも、私はその硬いドイツのお国柄は好きなんです。

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田畑裕美 フルートリサイタル

2017-06-21 | コンサート・音楽・宝塚

6月17日(土) ムラマツリサイタルホール新大阪で田畑裕美フルートリサイタル

曲目は―
瀧廉太郎◆荒城の月
平尾貴四男◆ソナチネ(フリュートとピアノの為の小奏鳴曲)
A.F.ドップラー◆ハンガリー田園幻想曲
吉崎克彦◆光と影
池上眞吾◆夏色のアダージョ
吉崎克彦◆PRIZM(Sは作曲者の意図でZを使用しているそうです)
林光◆フルートとピアノのためのソナタ
(アンコールの小品1曲は曲名を聞きもらしました)

箏:伊藤麻衣子さん ピアノ:寺嶋千紘さん

 

お若いフルーティストなのに、積極的にコンサート活動を頑張っている田畑裕美さんです。
意欲的なんだから、もうちょっと我を出してもいいんじゃないかと思うのですが、とても穏やかな演奏です。性格なんでしょうね。

箏とフルートのコラボレーションは得てして、古めかしいか逆に現代風過ぎる曲想になってしまうかと思っていたのですが、実に聞きやすい、心地よい仕上がりでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡屋公園のジャカランダ

2017-06-20 | 花・木・実・いきもの・自然

大阪に出たのを機会に八幡屋公園ジャカランダ並木を見に行くことにしました。
一心寺のジャカランダもよくブログなどでアップされていますが、花と緑のまち推進センターの方が八幡屋公園はジャカランダが並植されていると言っていたので見たいと思っていました。

地下鉄中央線朝潮橋駅を降りてすぐ、という行きやすさもあります。

芝生広場に下りるところにも数本植えられ、ジャカランダが咲いていました。
ジャカランダ並木の位置をウォーキング中の方にうかがって向かいました。

 

まだまだ若い並木のようで、もりもり咲いているという印象はありません。
それでも、一部の株はみごとに薄紫の花をつけていました。

 

近くの方だったら一度は見に行く価値がありますね。
でも、全国区の名所になるまでにはもう少し時間がかかりそうです。


公園内では今、ネムノキミズキなども見られます。

 

存在感のある赤紫蘇色の葉っぱはベニバスモモの葉です。

 

(6/17撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のぞみに乗る。ひと駅だけ^^。

2017-06-19 | 日常・身の回り

年に何回か新大阪にある楽器店に出かけます。
私のフルートのメンテナンスと、楽器店のホールで開かれるコンサートを聴くためです。

歩いて行けるほどではないのですが、引っ越して新幹線の新神戸駅が近くなったことだし、一度新幹線で行ってみようと試してみました。

自動販売機で乗車券を買って、ホームに上がったら最初に来たのがのぞみ126号でした。
土曜日でしたが、自由席に空席はたくさんありました。

新神戸12:06発、新大阪着は12:18です。
ひゃ~、わずか12分。座ったとたん、降りる用意です。
在来線だったら、三ノ宮から新大阪へは40分ぐらいでしょうか?

 

新幹線大好き人間としてはもっと乗っていたい。
おもしろい経験だったけど、あぁもったいないなり。

新大阪では駅を出てから、目的地に着くまでに、伊丹空港に着陸する飛行機が何機もビルの上を横切ります。
ごう音が聞こえてからカメラを向けても、まずうまくは撮れません。

 

そして、時間調整で入ったのはモスバーガー。
モスバーガーではライスバーガーをいただきます。
この日(6/17)はモスライスバーガー彩り野菜のきんぴら(国内野菜使用)

 

おいしいけど、食べにくかった~。
席に届けてくれたのはモスジーバーのモスバーさんでした。

ジーさんよりバーさんの方が圧倒的に多そうですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワ・イヌビワ・イチジク

2017-06-18 | 花・木・実・いきもの・自然

朝、淡路島在住の夫の友人からビワが届きました。

 

さっそくいただきましたが、中には大きなタネがごろごろ。
これを見たら、土に植えたくなりますよね。

だからか、私の住む街でも塀の内側はもちろんのこと、幹線道路沿いだってお構いなしにビワが育っています。今年は豊作なんでしょうか、びっしり実が生っているところが多いです。

 

よく通る道で赤く美味しそうに生っているのはイヌビワ
ビワに似ているけど味は落ちるということで、イヌビワと命名されたそうですが、どちらかと言ったらイチジクの方が似てますね。
だったら、イヌイチジク^^? でも、葉っぱはビワ似ですね。

 

実際、イヌビワとイチジクはクワ科イチジク属。ビワはバラ科だそうです。

下の写真はイチジク
熟すのはもう少しあとのようですね。

 

 

(6/10~6/18に撮影)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大学交響楽団 第201回定期演奏会

2017-06-17 | コンサート・音楽・宝塚

6月14日(水) 兵庫県立芸術文化センター大ホールで京都大学交響楽団第201回定期演奏会

曲目は―
O.ニコライ◆歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
A.ドヴォルザーク◆交響詩「真昼の魔女」
P.I.チャイコフスキー◆交響曲第5番

客演指揮:北原幸男さん

 

京都大学交響楽団は1916年創立、今年101年目に入りました。
とは言っても、団員は大雑把な計算^^ではありますが、毎年4分の1ずつ入れ替わりますから、1人1人のキャリアはそう長くはありません。

なのに、演奏はとても素晴らしいものでした。
もちろん、中学・高校から楽器に親しんでいる学生さんも多いと思いますけどね。

チャイコフスキーの5番は学生オケ、アマチュアオケで取り上げられることも多く、何回か聴くチャンスがありました。
今や私の大好きな曲の1つになっています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初丸ごとスイカ

2017-06-16 | 食べもの・飲みもの

スイカ好きの夫婦です。

今年初丸ごとスイカは結婚記念日のプレゼントとして届きました。
ありがとう。うるうる
果肉たっぷりの小玉スイカです。

 

坂のある街に引っ越した上、ネットショッピングは苦手なので、
今年、丸ごとスイカはどういうふうに手にいれようかと、思案中です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする