自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

2/15 天満天神繁昌亭昼席公演

2013-02-16 | 落 語

2月15日(金)、今年初の繁昌亭行きです。大トリは桂福團治^^さん。
団体さんが入って、2階までいっぱいです。
私もチケットを買った時点で、整理番号が200番を超えていたので、初めて2階からの見物になりました。


出演者と演目は―
桂佐ん吉★狸さい
 狸が化けた温い^^サイコロを使って博打です。
 2が一番出しやすくて顔の2つの目、1は逆立ちしてお尻の穴だって。くくっ。
桂ひろば★動物園
 ざこばさんのお弟子さん。よく聞く演目で、トラの歩き方はもうマネができそうです。
笑福亭岐代松★運廻し
 運がつくように、「ん」のつく言葉をいうと、んの数だけ田楽を兄貴がおごってくれる。
 てんてんてんまのてんじんさん。さていくつ?
三遊亭絵馬★紙切り
 関東から来た紙切り芸人さん。
 全国で7名いる中で、一番若くてかわいいんですって。自称^^でね。
 きれいな声で、はなしながら切ってました。
 揺らす身体はさしずめ、着物着てカーヴィーダンス^^といったところかしら。
桂一蝶★昭和任侠伝
 師匠の故桂春蝶さんの得意ネタ。
 昭和は遠くなっちゃいました。
桂文太★悋気の独楽
 旦那は独楽をまわして、おてかけさんと本妻さんのどちらの家に泊まるか決めます。
 悋気って、女のやきもちなのね。

~仲入り~ 

ひろば・佐ん吉★戸板返し
 佐ん吉さんは粋に日本舞踊を踊ります。
 戸板を返して出てくるひろばさんは着物をはしょったり、足袋を脱いだり履いたり、踊るまねだけ。
 こんな戸板返しは明るくていいです。
桂文福★青春歌謡メロディー(メドレーか?)
 紫の羽織に派手な模様。
 なぞかけ、昭和歌謡、相撲甚句を息つく間もなくしゃべり、歌ってました。
笑福亭瓶吾★化け物使い 
 化け物を怖がるどころか人使い^^があらくて、化け物のほうが音を上げるはなし。
桂福團治★くっしゃみ講釈
 ベテランの噺に心地よく反応する客席です。
 くしゃみのうまいこと。 

大勢の観客を前に、噺家さんたちの気分も高揚しているようでした。
笑い声もちょうどいいボリュウームで^^わいていました。

外はまだ寒さが厳しかったのですが、繁昌亭前の柳が芽吹き、梅が咲き始めていました。

 


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンサンブル&ランチ | トップ | 大阪天満宮の梅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿