自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

京都東山散策・・・2

2010-12-18 | 旅・おでかけ

紅葉の見ごろも過ぎた平日の高台寺は静かでした。
それでも、まだところどころに残った紅葉を楽しめました。

高台寺は豊臣秀吉歿後、その菩提を弔うために、秀吉の北政所(ねね、出家して高台院こ湖月尼と号す)が1606年開創しました。


紅と黄の実をつけたセンリョウです。


祇園閣
大雲院が望めました。


方丈から開山堂を見たところです。


臥龍池
臥龍廊


秀吉と高台院を祀る霊屋(おたまや)です。


伏見城から移築した茶席、傘亭時雨亭です。



高台院ゆかりの品々を展示した小さな美術館、高台寺「掌(しょう)美術館」を見学したあと、ねね終焉の地、圓徳院に入りました。

長谷川等伯作の襖絵が有名なのですが、なんとこの日部屋にはめられているものは、デジタル処理されたレプリカですって。そう言われなければ分りませんでした。
南庭です。


北書院と北庭・枯山水です。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする