自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

オーケストラ!

2010-05-20 | 映画・テレビ

中年男性が気持ちよさそうに、指揮をしながらパートに指示を出しています。そこにケータイが鳴って、カメラが引かれると彼はしがない掃除夫だったことがわかります。

30年前、彼はこのロシア・ボリショイ交響楽団の天才指揮者でした。政治的な理由で、演奏中に指揮棒を真っ二つに折られ、ユダヤ人の団員は追放されました。

ひょんなことで、「パリのシャトレ劇場で演奏会を」とのオファーを横取り。彼は昔追放された仲間を集めて、コンサートを開こうと思い立ちます。

曲目はチャイコフスキーのバイオリン協奏曲。ソリストにはいわくありげな、若手のアンヌ・マリーを指名します。

のだめカンタービレ最終楽章前編に、どこか似ています。ドタバタです。のだめ以上にドタバタです。

昔の仲間は30年間、全く音楽とかけ離れた生活をしていたわけではありません。
でも、非現実的な設定です。政治や民族問題や、契約不履行が横行する社会情勢もあります。


まあ、大方の予想どおりパリでのコンサートは大成功を収めます。
ここも「のだめ」と一緒です。
スタートはダメダメでも、だんだん素晴らしい音が響いてきます。

ラスト12分のチャイコフスキーのバイオリン協奏曲を聴いていて、涙が出そうになりました。
アンドレイの指揮棒はもちろん30年前に折られた指揮棒をつなげたものです。

主役2人のアテ振りを観て思ったことは、「のだめ」の出演者のアテ振りも負けていなかったことです。
というか、上をいってたかもしれません。

千秋の玉木さん、のだめの樹里さん、清良の水川あさみさん、黒木の福士誠治さん、あらためて、よくやりましたっ!!


(写真はgoo映画から借用しました)


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする