
外宮の駐車場に車を停め、神路道を歩きます。
ひっそりと佇む月夜見宮。

外宮からもすぐ近いのに不思議と人は少ないのです。
この月夜見宮にはじめて訪れたのは3年前。
家族で伊勢参拝をしていて、あれ、ナビに行った事のない別宮があると訪れたのでした。
来てみると、何て素敵な氣に満たされているのでしょうか。大好きになりました。
ひっそりと佇む月夜見宮。
御祭神は月夜見尊。
古事記に登場するも、あっという間に居なくなってしまいます。
きっと、尊すぎて隠されてしまった神様なんだと思います。


このご神木には神様が笑っていらっしゃる、そんな風に感じます。
よく来たねと笑って迎えてくれるている感じ。


人間の寿命をはるかに超えその地に根付き、凛とそびえ立つ御神木が好きです。
これだけの大木を育てるこの地のエネルギーも素晴らしいです。
月夜見宮の御神木は、優しいですね。
またお詣りに来ます。