「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

アナログ盤しか愛せません!

2008-12-22 16:27:46 | Music Life
「レコード屋さんからレコードが消えた!」

だいたい88~89年くらいだったかな・・・
少年の私には、本当に寂しかった記憶が・・・(泣)

30Cm大の正方形ジャケットから、
小さな小さなCDジャケットへ・・・
ピカピカしたデジタル盤面に、愛なんて感じなかったな!

だから未だにヴィニール盤中心!

様々なアイテムを紹介し、
今こそ古き良きレコードの良さを確認して頂きたい。

私は「87年までのアルバム」は必ずレコードで聴くことにしている。。。

この時期辺りまで、ひっくり返すこと(レコード)を意識した
アルバム製作が行われており、曲順の概念がCDとは全く違うからだ!

A面の最後の曲、
例えば76年の名盤「EAGLES・HOTEL CALIFORNIA」では、こうだ!

「WASTED TIME」でA面を締めくくり、
B面は「WASTED TIME」のリプリーズで始まる!
これがCDでは違和感タップリに続いてしまう。
まるで曲がつながっているように・・・

元々CDが無い時代、ミュージシャン側からすると
ここでは「ひっくり返す時間」を計算しているはずなんだ。

また、2枚組の作品がCDでは駄作に聴こえる場合が多いのも事実・・・
Bスプリングスティーンの「THE RIVER」はレコードでしか聴けないし、
(CDでは同じような曲が続きすぎて、飽きてしまう感覚があるよね)
Rolling Stonesの「メインストリートのならず者」だって、
レコード盤で聴かないと名盤とは言えないぜ!

最初だけに、「堅い話」になっちゃったけど、
とにかく、レコードの「面白さ!」を伝えたいな!

古着屋のメンバーでもあるALやKEITH、
リペア部のDR.YUTAの協力も得て、
様々なアイテムを紹介していくつもりです。

私は「BEATLES」
と「黒人音楽」

が中心になるでしょうが・・・。

ちなみにUPは5の付く日で、月3回を予定しています。

マニア向けからビギナー向けまで、
様々な情報を書いていこうと思います!
ぜひ、ゴヒイキニ!


<12/22 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
 古着屋やイベント、運動部のインフォもこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/