デザイン部のRです。
夏休み真っ只中ですね。
夏休みといえば、絵日記ですねえ。
(今の小学校、絵日記の宿題ってあるのでしょうか)
ということで。
ごくごく簡単にですが、さんこうどうで行っている名刺の印刷を絵にしてみました。
A4サイズの台紙1枚で10枚の名刺が作れます。
紙の種類も、光沢紙・マット紙・再生紙などなど
とっても大きなC1060という印刷機で印刷します。
とてもでかいです。
インクトナーも巨大です。
印刷用にデータを作成し、色を調整したり、紙によって設定を変えたり、表裏のズレを調整したりして必要分印刷します。
印刷が出来たらきりっ子という機械で切っていきます。
A4の紙だったものが面白いほど正確に名刺になっていきます。
名刺サイズ以外のものも数ミリの調整が可能なので色々なサイズのものが切れます。
こうして名刺は作られています。
初めてこの作業工程を見たとき、おお、こんな風に作られているのかっと感動しました。
(デザインが作られている工程もお見せしたい感動があります。かっこいいのです。。)
丁寧に作っております、是非、ご注文お待ちしております。
制作・R