ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
鵜渡川原の油絵は少年の日の思い出
32.東禅寺沼
文正元年(1466)、旧河状甲、
乙の川が大洪水のときに出来た沼である。
この洪水で東禅寺城は壊れ、その後、
酒田東高校の場所に移城し、亀ヶ崎城(1603)と改名した。
城主は志村伊豆守。
明治12年の洪水で沼は2倍(4町歩)に広がり、
出水多く、水は青々として気味が悪く、
大正10年の耕地整理で埋められた。
場所は現在の東北電力亀ヶ崎変電所の北側付近である。
遠くの村は大町。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※ お知らせ
下記、追憶の鵜渡川原画集は160枚の絵が掲載されています
購入希望(定価8,000円)の方には格安にて販売しますので
ご連絡を頂ければ発送致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
五十嵐豊作集160枚を日替わりにて掲載している絵は、
故五十嵐豊作先生の御遺族のご厚意により掲載して居ります。
尚、この絵の説明文は追憶の鵜渡川原画集より抜粋して、 忠実に掲載しており、
歴史についての調査等は一切行っておりません。