goo blog サービス終了のお知らせ 

サンチョパンサの憂鬱

昼下がりのサンチョパンサ(2)……場当たり的?

コロナ対策が場当たり的!なる記述が読売新聞にあった。

何言ってんのよ!と思った。
結局15ヶ月費やして感染者激増させて『的』ってないでしょ?場当たり!そのものでしょうに……。

この15ヶ月の時間を通して『対策と称するモノ』から明確な意志として伝わり来たのは……『利権とそれにまつわる利得狙い』の追及姿勢のみだった。

凡庸なる人間は一つの問題を小分けにして散らかし拡げながら……全体をぼやかして行くとされるが……まさにそれを絵に描いた様な流れだった……。

途中経過で悲惨な状況にあったイギリスの国民が既にノーマスクでパブで祝杯を上げているのである。

質問を受ければ『あれは』、『コレは』と矮小化して細かく千切っては散らかして『質問の核心』から遠ざけて行く……凡庸の定理そのものを演じ続けている……。

『アレもコレも』……まとめて全体を見ればコロナの炎は一年前と比べ物にならない位に燃え盛っているではないか?

IOCのバッハ様にひれ伏し……オリンピック関連の利権者に忠実にオモネルその姿に…人間の矜持は何一つ見つからない。

そのせいで人が日々亡くなっている……。

これは、『合法的殺人』であり、エクスキューズなんて許されない失態を演じてはエクスキューズに終始してるその姿は……とりもなおさず僕達有権者の低レベルを可視化しているのだという事実……。

誰かを何かを責めては評論して済ませる質(たち)の話でない!……その認識だけは自分の気持ちの中に堅持しておかなきゃマルマル僕も共犯者になってしまう。

マンボウ、キンキュウジタイ、……何とも間抜けでアホで救い様の無い響きではある……。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事