緊急!


満月さんのところの元保護犬のチャイ(凪)ちゃんが迷子です。
詳しくはこちらをご覧ください。
いなくなった日:2009年4月23日(木)午前6時
いなくなった場所:神奈川県川崎市高津区久地2丁目
多摩川の河川敷が最後の目撃場所
特徴:ピンクのハーネス、赤い迷子札がついています。
体重約6㎏(小型犬)で、色は、うす茶
●とても怖がりな子です。見かけた方は無理に保護しようとせず、
下記までご連絡お願いします。
連絡はこちら
もしくはこちらmangetu1970@gmail.com まで お願いします。
お知らせとお願い
チャトのバナーは取り外します。
そうです。チャト、ねこ親さま決定です。
みなさん、本当にありがとうございました。
つれづれ日記のmiuさんもチャトと同じように両目がふさがった赤ちゃ猫を保護しました。
詳細はブログをご覧くださいね。
見ているだけでとろけそう。かわいいみーちゃん、ねこ親さま募集中です。

満月さんのところでも子猫が続いています。
子猫だって生きているんだ! 簡単に捨てないで!
●保護犬に幸せな第二の犬生を。本当の家族を待ってるよ●

毎月第3日曜日は↑へ。

大勢のご来場ありがとうございました!
詳しくはちばわんをご覧ください。
千葉ワンスタッフによる愛護センターリポート
どうぞ目をそらさないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チャトにたくさんのお祝いメッセージありがとうございました。
5月6日、無事お届けしてきました。

仕事部屋のドアを開けると、このケージの中で待っていたチャトは、
仮母の姿を見つけるとう~んと伸びをして、小さくミャと鳴いて出してと要求。
「そうか、チャトはもういないんだ」
がらんとしたケージと、少し散らかった檜のチップを見て、
120%のチャトの幸せを実感し、5%の淋しさも交えて涙がポロリ。
ほんとに困った。涙腺弱すぎ。
さあ、気を取り直してご紹介。
チャトは「ちゃまめちゃん」通称「ちゃめちゃん」になった。
パパさんが(また泣きそう)目をなくしたチャトだから
「め」をつけてあげたいと考えてくださった名前。
チャトのチャに近いから覚えやすいということも考慮してね。
これだけで、仮母との違いがわかるってもの。

そらちゃんが待っていてくれた。
そらちゃんは、ママさんと一緒に会いにきてくれたとき、
仕事部屋から連れてきたチャトに「じめんちゃん、こんなところにいたの」というように、
うれしそうにクンクンしてくれた。それはそれは感動的だった。目がキラキラしてね。
でも、においで「じめんちゃん」じゃないとわかったんだと思う。
その後は、特に好きでも嫌いでもないわって感じで興味なし。
説明が前後してしまうけど、そらちゃんのおうちには、
ママさんが保護した茶トラのネコさんがいて、残念なことに1月に事故で亡くしている。
だから、また同じことを繰り返さないか、もう悲しい思いはしたくないという
2点が、ご家族の中で話し合われた。
仮母のほうも、かわいい子猫がたくさんいる中で、本当に片目の子でいいのか、
確かめたりもした。
ママさんも、ご自分の気持ちを確かめるべく、横須賀から葛飾のネコの里親会に
足を運んで、気持ちを確かめてくださった。

こんなすてきでやさしいご家族との出会い、お断りする理由なんてこれっぽっちもない。
お届け記念撮影。M&Dはだめだなー。

クンクン? じめんちゃんじゃないけど、うちにいていいよ。


そらちゃんのほかに、大学生と高校生のかっこいいおにいちゃんがいて、
早速あそんでくれた。やさしいでしょう。
かっこいいのよ! 2人とも剣道をやっているんだって。胴着姿みたかったなー。
お恥ずかしいことやってくれた、ディアちん。

そらちゃん、食が細くてご飯を残すんですって。
奥へ消えたなーと思ったら、そらちゃんの残したご飯をパクパク。
そしてテーブルに張り付く。
そらちゃんごめんね。
今朝いただいたそらちゃんママからのメールを一部ご紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だいぶ様子がわかってきたみたいでそらにガウられながらも
落ち着いてきました。
快食快便元気いっぱいです。
困ったことはそらがムラ食いなので
チャトくんが食べ残しを食べてしまうことです。
肥満防止に苦労しそうです。
片目じゃなかったら美形だし明るいし大人気ニャンだったですね~
でも片目だからウチにきてくれたし
じめんを亡くさなかったら・・・・・
茶トラじゃなかったら・・
5ヶ月じゃなかったら・・
保護親さんちが遠かったら・・
ブログでの日々の紹介がなかったら・・
しっぽがまっすぐじゃなかったら・・
ひとつなくてもうちの子じゃなかったと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アッチャー! どうしてそんなところが似ちゃうの。そらちゃんママごめんねー。

アタチのせいじゃないよ。そんなこと何も教えてないもん。
そらちゃんファミリーのやさしさに包まれて、
チャト改めちゃまめちゃんは仮住まいを卒業しました。
今まで見守ってくださった皆さま、ほんとうにありがとう!
心から感謝したします。
そらちゃんママ、しばらくお休みしていたブログを再開されるということですので、
ちゃまめちゃんの様子は、こちらをご覧くださいね。
もう、アップされてましたよ。
そして帰り際、ちゃまめちゃんから仮母にうれしいプレゼント。

大好きななラベンダー。それもイングリッシュラベンダー。
そらまめファミリーのお心遣い、大切に育てますね。
ありがとうございました。


満月さんのところの元保護犬のチャイ(凪)ちゃんが迷子です。
詳しくはこちらをご覧ください。
いなくなった日:2009年4月23日(木)午前6時
いなくなった場所:神奈川県川崎市高津区久地2丁目
多摩川の河川敷が最後の目撃場所
特徴:ピンクのハーネス、赤い迷子札がついています。
体重約6㎏(小型犬)で、色は、うす茶
●とても怖がりな子です。見かけた方は無理に保護しようとせず、
下記までご連絡お願いします。
連絡はこちら
もしくはこちらmangetu1970@gmail.com まで お願いします。
お知らせとお願い
チャトのバナーは取り外します。
そうです。チャト、ねこ親さま決定です。
みなさん、本当にありがとうございました。
つれづれ日記のmiuさんもチャトと同じように両目がふさがった赤ちゃ猫を保護しました。
詳細はブログをご覧くださいね。
見ているだけでとろけそう。かわいいみーちゃん、ねこ親さま募集中です。


満月さんのところでも子猫が続いています。
子猫だって生きているんだ! 簡単に捨てないで!
●保護犬に幸せな第二の犬生を。本当の家族を待ってるよ●

毎月第3日曜日は↑へ。

大勢のご来場ありがとうございました!


どうぞ目をそらさないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チャトにたくさんのお祝いメッセージありがとうございました。
5月6日、無事お届けしてきました。

仕事部屋のドアを開けると、このケージの中で待っていたチャトは、
仮母の姿を見つけるとう~んと伸びをして、小さくミャと鳴いて出してと要求。
「そうか、チャトはもういないんだ」
がらんとしたケージと、少し散らかった檜のチップを見て、
120%のチャトの幸せを実感し、5%の淋しさも交えて涙がポロリ。
ほんとに困った。涙腺弱すぎ。
さあ、気を取り直してご紹介。
チャトは「ちゃまめちゃん」通称「ちゃめちゃん」になった。
パパさんが(また泣きそう)目をなくしたチャトだから
「め」をつけてあげたいと考えてくださった名前。
チャトのチャに近いから覚えやすいということも考慮してね。
これだけで、仮母との違いがわかるってもの。

そらちゃんが待っていてくれた。
そらちゃんは、ママさんと一緒に会いにきてくれたとき、
仕事部屋から連れてきたチャトに「じめんちゃん、こんなところにいたの」というように、
うれしそうにクンクンしてくれた。それはそれは感動的だった。目がキラキラしてね。
でも、においで「じめんちゃん」じゃないとわかったんだと思う。
その後は、特に好きでも嫌いでもないわって感じで興味なし。
説明が前後してしまうけど、そらちゃんのおうちには、
ママさんが保護した茶トラのネコさんがいて、残念なことに1月に事故で亡くしている。
だから、また同じことを繰り返さないか、もう悲しい思いはしたくないという
2点が、ご家族の中で話し合われた。
仮母のほうも、かわいい子猫がたくさんいる中で、本当に片目の子でいいのか、
確かめたりもした。
ママさんも、ご自分の気持ちを確かめるべく、横須賀から葛飾のネコの里親会に
足を運んで、気持ちを確かめてくださった。

こんなすてきでやさしいご家族との出会い、お断りする理由なんてこれっぽっちもない。
お届け記念撮影。M&Dはだめだなー。

クンクン? じめんちゃんじゃないけど、うちにいていいよ。


そらちゃんのほかに、大学生と高校生のかっこいいおにいちゃんがいて、
早速あそんでくれた。やさしいでしょう。
かっこいいのよ! 2人とも剣道をやっているんだって。胴着姿みたかったなー。
お恥ずかしいことやってくれた、ディアちん。

そらちゃん、食が細くてご飯を残すんですって。
奥へ消えたなーと思ったら、そらちゃんの残したご飯をパクパク。
そしてテーブルに張り付く。
そらちゃんごめんね。
今朝いただいたそらちゃんママからのメールを一部ご紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だいぶ様子がわかってきたみたいでそらにガウられながらも
落ち着いてきました。
快食快便元気いっぱいです。
困ったことはそらがムラ食いなので
チャトくんが食べ残しを食べてしまうことです。
肥満防止に苦労しそうです。
片目じゃなかったら美形だし明るいし大人気ニャンだったですね~
でも片目だからウチにきてくれたし
じめんを亡くさなかったら・・・・・
茶トラじゃなかったら・・
5ヶ月じゃなかったら・・
保護親さんちが遠かったら・・
ブログでの日々の紹介がなかったら・・
しっぽがまっすぐじゃなかったら・・
ひとつなくてもうちの子じゃなかったと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アッチャー! どうしてそんなところが似ちゃうの。そらちゃんママごめんねー。

アタチのせいじゃないよ。そんなこと何も教えてないもん。
そらちゃんファミリーのやさしさに包まれて、
チャト改めちゃまめちゃんは仮住まいを卒業しました。
今まで見守ってくださった皆さま、ほんとうにありがとう!
心から感謝したします。
そらちゃんママ、しばらくお休みしていたブログを再開されるということですので、
ちゃまめちゃんの様子は、こちらをご覧くださいね。
もう、アップされてましたよ。
そして帰り際、ちゃまめちゃんから仮母にうれしいプレゼント。

大好きななラベンダー。それもイングリッシュラベンダー。
そらまめファミリーのお心遣い、大切に育てますね。
ありがとうございました。
PC開いてびっくり&感激しました~!
チャト改めちゃめちゃん、
なんて素敵なご家族が迎えに来てくれたんでしょう♪
あの日、MDママが気付いていなければ、
ちゃめちゃんは、こんな幸せを知ることもなかったはず。
巡りあわせと命の奇跡を感じずにはいられません。
あ~、ぐずぐずしてないで、
すぐにチャトを抱っこしに行くべきだった!
ほんとに、ほんとに、おめでとうございます。
そして、お疲れさまでした。
で、ディアちんは、失恋でもしたのかい??
改めましてお疲れ様でした。
M&Dママさんの涙の配分、伝わってきました。
あと達成感もあるのかな?
本当に素敵な猫親様で・・・本当に良かった。
こちらまで貰い泣きしそう。
私もすっかり涙腺機能低下してます。
まったく・・・年ですね。
でも、嬉しい時は存分に泣く事にしてるので
風呂にでも浸かりながら泣かせて頂きます(嬉)
ちゃめちゃん可愛さ爆発です
つめとぎも一回教えたら一発習得!
天才です。(≧∀≦)ノ
天真爛漫で家族みんなメロメロですよ!
猫の手さんもちゃとらの魅力にハマりましたね!
近くに来たらちゃまめの顔を見に来てくださいね(*^。^*)
猫の手さんちゃめにきめ細やかなケアありがとうございました
おかげ様で右目もだいぶ開いてきたように思いますよ
連休は電源のないところ?
たまにはPCから解放されることも必要だよね。
おかげ様でチャト改めおちゃめちゃんは、とびっきり大きな幸せを掴みました。
静か過ぎてなんとなく落ち着かない日が続きそうです。
応援、ありがとうございました。
すてきなご家族でしょう。
ちゃめちゃん、ちゃんとわかるらしくて、もうリラックスしているみたい。
ちょっと早すぎじゃないのって、突っ込みたくもなるけど、
それがいちばんうれしいことですね。
あ、nao*さん、ディアナの「失恋」受けました。
そっち方面には縁遠いディアナです。
猫の手さん宅に残った
がらんとした、チャトちゃんがいたケージの写真、
でした。
わかっていても、寂しいですよね。
でも、そらちゃんママのブログを見せていただいて
今度は、
お名前に、チャトちゃんの目を付けてあげて、
しかも真の目
なんとお優しい、あたたかなご家族なんでしょう。
猫の手さん、毎日ブログを更新なさってて、
よかったですね。
頑張って努力を続けていれば、
あきらめなければ
こういう日がやってくるんですね。
猫の手さんの活動に、
こちらも勇気をもらいました。
爪とぎ覚えましたか!
うちではどうしてもかごのほうに行っちゃってたけど、
ちゃめちゃん、すごいなー。
自分のおうちは傷つけちゃいけないとでも思ってるのかなー。
賢いとは思ってたけど、そこまでとは・・・。
そらちゃんの教育的指導も、効いてるのかな?
ケージ片づけなくちゃね。
ね、すっごくいい名前でしょう。
そこまで思いつかないもの(わたしだけか・・・)。
あのときチャトはあきらめないで鳴き続け、私はあきらめないで更新し、
毎日はできなかったけど、ブログでもなんでも継続は力なりですね。
もっと若いときに継続する気力がほしかったなー。
なんとも幸せな「ちゃめ君」で~(ToT)(ToT)
とても良い名前にしてもらって嬉しいです。
保護した時からずーっと猫の手さんの
心情が文字から伝わってきていたので
とても想い深い譲渡になりましたね。
妙に感動してます。。。
すごくいい名前だよね。
そらちゃんと合わせると「そらまめ」になるしね。
やっぱりほんとうのご家族様のチャトへの思いは、
保護母なんかとは格が違います。
常に預かりをしている人たちのことを思うと、こんなこと言えないけれど、
大きな仕事を終えて今頃疲れてきました。
年には勝てないなー。