昨日、交通安全運動をしに妻萬公園前交差点に立ったらいつもと雰囲気が違うのです。
車の台数は少ないし、何より子供の姿が見えません・・・建国記念日の休日でした(😢)
さて月曜日(9日)は臨時議会が行われました。
議案は三つで、専決処分二件、令和6年度西都市一般会計予算補正一件の計3件です。
専決処分の一件目は、先日もこのブログで書きましたが、物価高騰重点支援臨時給付金に伴い、民生費として1億7259万1千円を増額補正にしたものです。これは全額国庫補助金です。
専決二件目は、副市長退任に伴い、退職金としてあてられるものです。
一般会計予算補正は来年度プレミアム付き商品券発行を予定しています。
それに充てるのと、物価高騰に対し緊急支援金を歳出するものです。
尚、臨時会冒頭に押川市長の就任挨拶がありました。
本日も西都市に行政調査で議会が訪れます。
今日は広島県の安芸高田市の皆さんで。学校統合について調査されます。’
私が歓迎のあいさつをし、その後一緒に担当部署の説明を聞こうと思います。
行政調査を受け入れてくれた担当部署には感謝です。
所で安芸高田市はここ数年SNS等で首長と議会との対立が取りざたされた自治体です。
倫理法人会の役員会を開きました。
内容は4月に行われる、倫理経営講演会についてです。
会員、未会員の皆さんに聞いてもらえるように努力していきます。
さて10日会という父の代からのいとこ会(父のいとこ)を終了しました。
父たちのいとこの皆さんと旅行や懇親会等をやっていきましたが、寄る年波には勝てず、残念ながら終了です。
長い間有難うございました。
新市長に表敬訪問しました。
週末行われる、全国選抜大会に出場する小学生が市長室に行き、意気込みを伝えました。
市長から激励を受けました、ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます