西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

先週の活動、MS,行政調査お出迎え、宅建業務、役員会、毘沙門天ウオーキング

2025-02-10 06:46:16 | 日記

毎週の楽しみは倫理法人会のモーニングセミナーです。

先週は青年会議所時代から友人、鶴田さんが講師でした。

前夜は青年会議所時代で現倫理メンバーと夕食会をしました。

楽しいひと時でした。

また、月に一度の役員会があり参加しました。

 

議員にとって、他自治体の取り組みを知り学ぶことは大事なことです。

我々も各委員会や会派などで行政調査を行い、行った先の自治体の皆さんには大変お世話になっています。

今回、埼玉県の三郷市の議員さんが公共交通自動運転バスの調査に西都市に来られました。

議会を代表して歓迎のあいさつをさせていただき、一緒に研修の場で学びました。

 

宅建業務は通常業務や役員会等があり、来年度に向けて準備を進めています。

 

土曜日の午後、ふと時間が空いたので、海に写真を撮りに行きました。

同行は文句を言わず、いううことを聞いてくれるモデル(マネキン)です。

先日蚊口浜で看板が落ちた後の骨組みが十字架のようになっていたので、そこにマネキンモデルを置いてみようとも考えました。

(いい雰囲気でしょう、見つけたときは‘やった!と思いました)

新富町の富田浜から蚊口浜まで撮影でした。

(カメラはニコンzf レンズはツアイスをいくつか)

この時の写真はエンジョイフォトか何かに展示しようと思っています。

 

昨日は妻北地域つくり協議会のウォーキング

今年は山路の毘沙門天です。

山道を登るとお堂がありました。

その山道には

このようなお地蔵さんがたくさん・・

そして、毘沙門天様は

素晴らしく、戦の神様らしく異様な迫力を醸し出していました。

山路の保存会の皆さんありがとうございました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 橋田市長お疲れさまでした、... | トップ | 臨時会、表敬訪問、いとこ会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事