ダイジェスト版ビジネス情報源 百聞は一見に如かず

ニュースや口コミ情報から得たビジネス情報備忘録。ビジネスマンに必要な仕事に役立つトクダネ、とんでも経済ニュースまでを集約

2004/9/26雨の西新宿

2004年09月27日 | 東京探検の散歩案内
雨の夜、西新宿から都庁方面の映像。

都庁の最上階には「サバティーニ」がある。店の内外には観光客がいっぱいだが、東京を一望しながらお茶を飲める。しかも、都庁価格なのでお手ごろ。

追って、上からの画像をご紹介する予定。
【再発見!東京の歩き方(散歩案内)】は、コチラに移設しました。

カンジのいい店(調布)

2004年09月22日 | 京王沿線の食べ歩き
DINING BAR 気らく家 京王線調布駅

カンジのいいお店を発見した。このお店は一言でいうと『カンジのいいお店』。すべてがチョウドよい感じ。社会人としては、こんなお店がちょうどいい。なるほど、会社帰りビジネスマンでにぎわっていた。

1.お店の人の対応がカンジいい。
アルバイトの人もいるだろうが、バイトっぽくない。一生懸命だし、接客対応がマル。

2.お店のメニュー
こだわりの豚など、美味しくて、ヘルシーなメニューがマル。

3.営業努力
翌日くらいに、ダイレクトメールがきて、20%オフ券がついていた。ハガキをよくみると、日比谷系列のようだ。マル。

隣に姉妹店『旬の手作り惣菜 気らく亭』もある。サイトには、クーポン券もついている。
気らく亭、気らく家のサイト
【京王線沿線飲み屋マップ・居酒屋ガイド|のむダス】
【再発見!東京の歩き方(散歩案内)】は、コチラに移設しました。

生しらすと桜海老堪能

2004年09月21日 | 京王沿線の食べ歩き
新宿「沼津港 新宿西口店」でいただきました。

回転寿司。駿河湾から直送した生シラスと生桜海老などのめずらしいネタが堪能できる。
ネタは新鮮。ごはんも大き目なので、すぐにおなかがいっぱいになり、育ち盛りの子供がいても大丈夫だと思う。最近、TVにでたようで少々待つこともある。

場所は地下でわかりずらいが、京王線新宿駅(B1 京王百貨店口)JR(B1 中央西口)を出て、そのまま地下道を50メートル直進。右手に熱帯魚の水槽が見える。

ヤフーのクーポン券があるみたい
このすし屋の水槽にいるニモ
【再発見!東京の歩き方(散歩案内)】はコチラに移設しました。

億万長者になるコツとは

2004年09月13日 | ビジネス書評備忘録
『ツイてる!』 斎藤一人(さいとうひとり)の書評
2003年の全国高額納税者番付第一位で、「銀座まるかん」の創業者である斎藤一人さんの本。

億万長者になる人は、こういう風に物事をとらえているのかぁと感心する。自分のまわりに起こる出来事を(いい意味で)自分のいいように解釈することができるのだ。自分の過去は変えられる。そして、人生は自分で意味付けできるのだ。なるほどこれは、人生を豊かにする本だ。

ツイてる!
斎藤一人(さいとうひとり)角川書店

このアイテムの詳細を見る


【なるほど書評 ビジネス書、健康本のヒント】は、コチラに移設しました。

本を裏からながめる方法

2004年09月13日 | ビジネス書評備忘録
「逆」読書法 日下公人の書評

日下氏が「私はこんな読み方をしてますよ」と、本の読み方について書いてある本。
本を正面からだけでなく、斜めや裏からとらえる。著者の言うように、時代背景や影響までを考えると、想像力、応用力まで鍛えることができそうである。

日下氏は、難しい事柄を簡単に説明してくれる頭の良い人だ。読書についても、彼自身が「人に薦められた良書は読まない」「難しい本は、途中を飛ばす。終わりを見ると、わかりやすく書いてある」などと、読書を難しく考えずに、興味のある本を片っ端から眺めてみようと、薦めている。

また、日下氏自身が本を書く側の人なので、作り手(著者側)の本音も載せていてナルホドと思う。
以上、再読の本でした。
【なるほど書評 ビジネス書、健康本のヒント】は、コチラに移設しました。

いつもギリギリになる人

2004年09月08日 | ビジネス書評備忘録
『1分間自己管理』ケン・ブランチャードの書評
『1分間マネージャー』で有名な、ケン・ブランチャードの最新作。

「いつもギリギリになるまで、はじめようとしない」「つまらない事に忙殺されて、大切なことを後回しにする癖がある」私にとって、打ってつけの本だった。

この本には、先延ばし癖対策として3つのポイントを挙げている。読んだ後は、動き始める前に、考えてから、行動に移すようになる。

【なるほど書評 ビジネス書、健康本のヒント】は、コチラに移設しました。