令和になって最初のおせち料理、出来上がりました~♪
少しずつ少しずつ下ごしらえを進めて大晦日に完成するおせち料理。
作り終えたときの満足感はなんともいえぬ幸せです。
来年も良い一年になりますように。

二年前は年末にテツが天国に旅立ち、
昨年は母が怪我で入院をして・・・と二年連続でおせち料理を休みました。
そう思うと、この一年たくさんいろんなことが起こりましたが
とりあえずこの年末は平穏に迎えることができたのだなぁと感慨深かったりします。

結婚してからずっと作ってきたおせち料理も、二年休むとなんとなく勘が鈍ってる感じ。
料理自体は長く気に入っているレシピで自然と進んでいくのだけど
なかなか難しいなぁ~!と感じたのは重箱への詰め合わせ。
ただでさえ年に一度のことなので、たかが二年・・・されど二年・・・大きいですなぁ。

一の重には如意巻き・紅白かまぼこ・八幡巻き・竜眼巻き・スペイン風伊達巻。

二の重には黒豆・海老のうま煮・菊花カブ・数の子・たたきごぼう・田作り・サワラの塩麹焼き、
そして再び竜眼巻き。

三の重、今年はイチゴ♪♪
この段にはお菓子が入ったりケーキが入ったりと年によっていろいろ楽しんでます。

先日はかなり久しぶりの更新だったにもかかわらず、たくさん書き込みいただいて嬉しかった~!!
ペコさん、そらさん、たむらあきこさん、クリオママさん、キャサリンさん、みみこさん、要三おじちゃん、
仁平さん、ぺんちあさん、ハナさん、moscatさん、のんのんさん、kuiwunさん、ありがとうございます。
また改めてお返事させていただきますね。
来年もこんなペースになってしまうとは思いますが
好きな料理とお酒の話題、そして家族の話に時々お付き合いいただけると嬉しいです。
少しずつ少しずつ下ごしらえを進めて大晦日に完成するおせち料理。
作り終えたときの満足感はなんともいえぬ幸せです。
来年も良い一年になりますように。

二年前は年末にテツが天国に旅立ち、
昨年は母が怪我で入院をして・・・と二年連続でおせち料理を休みました。
そう思うと、この一年たくさんいろんなことが起こりましたが
とりあえずこの年末は平穏に迎えることができたのだなぁと感慨深かったりします。

結婚してからずっと作ってきたおせち料理も、二年休むとなんとなく勘が鈍ってる感じ。
料理自体は長く気に入っているレシピで自然と進んでいくのだけど
なかなか難しいなぁ~!と感じたのは重箱への詰め合わせ。
ただでさえ年に一度のことなので、たかが二年・・・されど二年・・・大きいですなぁ。

一の重には如意巻き・紅白かまぼこ・八幡巻き・竜眼巻き・スペイン風伊達巻。

二の重には黒豆・海老のうま煮・菊花カブ・数の子・たたきごぼう・田作り・サワラの塩麹焼き、
そして再び竜眼巻き。

三の重、今年はイチゴ♪♪
この段にはお菓子が入ったりケーキが入ったりと年によっていろいろ楽しんでます。


先日はかなり久しぶりの更新だったにもかかわらず、たくさん書き込みいただいて嬉しかった~!!
ペコさん、そらさん、たむらあきこさん、クリオママさん、キャサリンさん、みみこさん、要三おじちゃん、
仁平さん、ぺんちあさん、ハナさん、moscatさん、のんのんさん、kuiwunさん、ありがとうございます。
また改めてお返事させていただきますね。
来年もこんなペースになってしまうとは思いますが
好きな料理とお酒の話題、そして家族の話に時々お付き合いいただけると嬉しいです。

私がブログをお休みしている間に色々あったんですね。
年を取ると親たちの介護が始まりますが、苦しくならないように 少しでも楽しいと思える時間があると良いですね。
私も先ほどおせち料理が完成しました。
長い間放ったらかしのブログでしたが、また同じようにお付き合い頂きありがとうございます。
今度は小太郎さんが介護でお忙しいと思いますが
、余裕がある時気分転換に遊びに来てくださいね。
良い年をお迎えください。
令和初のお節が自慢のお重に見事に収まって気持ちいいですね。
我が家のお節も妻が例年通りのメニューながら完成しています。
小太郎さん直伝?の竜眼はうずらの卵の殻剥きだけ私がお手伝いしました。
今夜は近くに住む娘家族が集って新年会、遠くに暮らす娘家族は残念ながら来られませんが、総勢11名で賑やかに楽しい時間を過ごすことができると思います。
今年も今まで通り、美味しいお料理の数々で楽しませて下さい。
楽しみに待っています。
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします♪
年末にいただいたコメントにようやくお返事です。
のんのんさんもおせち料理作る派ですね。
年に一度しか作らないものも多いだけに
ずらりと勢ぞろいしたオールスターを詰めた時はやはり嬉しいです。
元気で活発な方だった両親なので
2人揃って足から不自由になったのが辛いです。
できるだけ助けとなり、
この一年ができるだけ穏やかに過ごせることを祈ってます。
のんのんさんも経験者だけに
あたたかく優しいコメントありがとうございました。
今年もどうぞ宜しくお願いします♪
年末に向かって少しずつ出来ていく過程も
大晦日に詰め合わせる仕上げのワクワクも大好きです。
大変でも作りたい・・・moscatさんの奥さんも同じでしょうね。
手作りの料理を囲んでのにぎやかな正月の宴、
文面からたくさんの笑い声が聞こえてきそうです。
今年もぼちぼちやっていきますので
宜しくお付き合いくださいね。