百島百話 メルヘンと禅 百会倶楽部 百々物語

100% pure モノクロの故郷に、百彩の花が咲いて、朝に夕に、日に月に、涼やかな雨風が吹いて、彩り豊かな光景が甦る。

ニコライ  オストロフスキー(1904~1936)

2022年03月10日 | 空木宝剣

団塊が、高校生の頃、「鋼鉄は如何に鍛えられたか」を読んで感動した覚えがある。

ブルジョアの搾取階級に対するプロレタリアートの革命。

ソホーズ  コルホーズの5年計画 7年計画は、成功するかに思えた。

それが、団塊が大学生の頃になると、ソルゼニーツィンが、彗星の如く現れて、「イワンデニーソヴィチの一日」でノーベル賞作家になり、続いて「ガン病棟」や「収容所群島」などで、当時のスターリン独裁政治を暴露した。

コミュニズムのお題目を信じた、70年代の学生運動も、浅間山荘事件を期に下火となり、やがて消えていった。

ベルリンの壁の崩壊から、イデオロギー闘争は、ナンセンスに思えたが、古今東西関係なく、賞味期限を過ぎた長期政権は、腐敗し悪臭を放つことを、またもや、今回のロシアとウクライナの戦闘で、確信してしまった。

レーニン勲章を受け、32歳で亡くなったオストロフスキーは、「鋼鉄は、何のために鍛えられたのか?」と、プーチン政権の現状を草葉の陰から、訝っているに違いない。

戦争や格差  貧困などを無くす明快な答は、もはや権力者に頼らず、AIに尋ねるほうが正解のようだ。

権力よ、さようなら。

人工知能よ、今日は❗



最新の画像もっと見る

コメントを投稿