11月19日(木)、バス2台に分乗して三隅町の和紙会館・石正美術館、しまね海洋館アクアスへ行ってきました。この時期とは思えないぐらい暑い夏日となりました。
学年ごとの3グループになり、「紙漉き」「美術館見学」「野外遊び」をローテーションしました。
<和紙会館で紙漉き体験>
まずは、これからの作業についての説明を聞いています。
各自はがきサイズのものを2枚作っていきます。
はがきを彩るイチョウやカエデの葉っぱを選んでいます。
漉いた紙を乾燥させて完成です。
おそらく、全員が初めての体験だったようです。
<石正美術館で絵画鑑賞>
学芸員の方の説明を真剣に聞いています。
気に入った作品を、ワークシートにスケッチしています。
後ろ姿からも真剣さが伝わってきます。
<野外遊び>
一番人気はターザンロープでした。
小さい頃を思い出して、ブランコで遊ぶ人も。
3年生は、みんなでバスケもしました。
三隅を昼前に出発し、アクアスへ向かいました。
屋外で昼食をとった後は、自由行動です。シロイルカのパフォーマンス、ペンギンのお食事タイム、屋外の遊戯施設、館内の散策など、グループで行動しみんな楽しそうに過ごしていました。
最後にみんなで記念撮影!