ぶらり~下條村

奥ちゃんのひとりごと

上町より 下栗に登る

2011年06月23日 | Weblog

 

今回 和田から 上町に向かうには 道路工事中箇所が有り 山の峠を廻ったのが
一か所あったが 上村は(今は 飯田市上村と 言う) 道が良い。



上町から 下栗に登る標識を横に見て 一気に山を駆け上がる・・・下栗まで7k



登り坂の途中 山からの湧き清水 「1本木の命水」 冷たくて美味しい
 


下栗の集落は後に廻し 上町から 一気に 高原ロッヂまで登る。ここには
はんば亭が有り ここiに車止めて ビュ―ポイント遊歩道の出発地点



旅人が 気休める茶屋  「蕎麦何処・はんば亭」  



そして標高 1,076mの はんば亭前に広がる 雄大な景色には圧倒される。

 


遠山郷・和田

2011年06月23日 | Weblog



遠山郷 和田の町に入り 一番に目に付くのが 「かぐらの湯」



次の目標は 和田城に登る事 ここで失敗したのは 下の駐車場に車止めて坂を歩いた。
上がって判ったが 車で登れたんだなぁ

汗かいた分 日本百名水の 観音霊水は ありがたかった。
和田城は 郷土記念館になっている。


和田城から見る 和田の町



飲むのが忙しくて 写真撮る事 忘れた・・私とした事・・何たる大失敗
観音霊水求めて 遠くから来ると 聞くもんなぁ



そして 隣には アオバズクの鳥で有名な 龍渕寺(りょうえんじ)
本堂裏には4本の根元は繋がってる 家族杉も有名










 この太い杉からは気が出てて 触るといいらしい・当然撫ぜさせて貰いましたですぅ

 


平岡周りで 遠山郷へ

2011年06月23日 | Weblog

平岡周りで 遠山郷に出発しました。






平岡ダム 戦時中 多くの朝鮮人が働いたと 子供の頃 よく聞かされた。



平岡の町を遠くに見て 道は 遠山郷に左折します。



深い山の緑と 遠山川の 白っぽい水の色も印象的

 


天空の里ビューポイント

2011年06月22日 | Weblog




   




遊歩道  細かい砕石の上に 長年積もった 腐葉土が敷かれてて 
堅い コンクリートと違って 踏みつけた時 フワっとした気分、 とっても歩き易い

少し入ると 檜の森が続き・・・これなら熊が餌とする物も無くて ひと安心・・
とっても整備された遊歩道で 木陰も加え 夏には ピッタリのビューポイントでした。

 で 広がる景色が 有名な 日本のチロル こと 「下栗の里」

 


どぶろく

2011年06月22日 | Weblog

矢筈トンネルを抜けて 天竜川めがけて ドンドン下り 家も立て混んで来た辻に出る。

ここ 何処
キョロキョロしてたら 「どぶろく」 文字の看板に 引き寄せられて

アラー 準備中なのね・ここで 黙って引き返す訳に いかんでなぁ

隣に様子を聞きに行くと  どぶろくは 造ってあり 何時でも飲めるし 持ち帰れると聞き
昼間は客来ないから 家の方に行ってると 電話して呉れましたぁ。 






5分程して 来て呉れた 店主の おじさん
PRも して置くからと ハイ 記念写真・詳しく知りたい方の為に 電話番号もね。

画像の2本は 私が持ち返った物、残念ながら、家に戻るのが夜に成るので 発酵を止めた
冷凍物に替えて貰いました~・口の中に入れる前に、車の中で、吹き上げられても・ね。

ビンの色を比べると 一本 少~し 藤色がかかってるでしょ、古代米で造ったそうな。
そして 左の箱の中の 緑色のビン・・・ハハ― これは サービス なん・だって。



店主の画像付きだで 利用して あげてね~
そうそう 呼んで呉れた 隣の 木下さ~ん ありがとうございました 今度一緒に・ね。



呑んだ感想は と 申しますと
甘くて チョット酸っぱくて 口あたりが いいから 昔から 飲み過ぎに注意と言うよね。
一度も 呑んだ事無い人には 甘酒の 甘さ抑えた 失敗作と言った方が 判り易いかな。

私と しては 濾して無いのが好きだが、やはり商品ですから 麹は濾して有ります。

なんやかや 申しましても チビチビ ハイ 進んでますぅ。
場所は 喬木村 富田 松茸料理でも有名でしたね~。
 


花いっぱい運動

2011年06月21日 | Weblog

雨が降ってるから 城址公園への花植えは 延期かなと 思われてたが
予定通り 老人会の皆さんの 公園整備の草刈りと 花壇に花 植えられてました。

春のチューリップに替わり マリンゴールドやサルビアが また 長く楽しませて呉れますね。

城址公園では 五の皆さんが集まって作業は進み
この後 各公民館の花壇や それぞれの花壇の 花植えに分かれると 言ってました。







 長く咲いてる花を通して 今年は 各 の 画像を 撮って見たい。

 


泰阜 紫陽花街道

2011年06月20日 | Weblog



「アジサイを眺めて歩こう」 チラシ見たので 梅雨に アジサイ

そう云えば 画像以外では 店の商品の アジサイしか 見てないなぁと 思い立ち
泰阜から 天竜峡に抜けて 飯田のコースで 車 走り出したまでは良かった。

2K程続くと聞く 金野の 県道道沿いには アジサイの花が咲いて無い
どうした事かと聞くと まだ咲くには 早いんだとー・・ショック・・早とちりでしたぁ

おまけに 工事中で天竜峡には 抜けられない  「えッェー 24年まで」
 


でも 行きたかった 撮影スポットも 観られたし 悪い事ばかりでは無い。
昨年 金野の 艶やかな紅葉の際 たっぷり見られたが、濃い緑も また好い。

小雨の おかげで 汚れも落ちてか 緑が一段と くっきりしてました。






引き返しの折見た 唐笠駅
ちと 立ち止った程度では 飯田線の列車 お目にかかれません。

アジサイは 7月に なってからと聞いたが 今から チェックしてれば 間違いなし
沿道に 花が咲いたら 見事でしょうね。


雨・ハウスの中

2011年06月18日 | Weblog

これだけ 雨が続くと 梅雨と 判ってても うんざり

車で見かけたのが 吉岡 熊谷初美さんが ハウスの中で「インゲン」収穫中
なんでも JAに出荷してるのが  「下條で わし ひとりなぁ」

変わらぬ お元気 88才 毎日 畑に出てるのが 健康の秘訣みたい。



この後 家に持ち帰り JAの 規格に合わせた 出荷作業と 言ってました。




こちらのハウスは 北又 熊谷 正紀さん
毎年 村の事業で行ってる 「花いっぱい運動」 の 花の苗生育中

休み明けにも 各公民館や 主要道路、国道脇の花壇に 苗が持ち出され
老人会の手入れによって 今年も村内 花いっぱい咲くのも もうすぐですね。