ぶらり~下條村

奥ちゃんのひとりごと

おだやかな 秋

2009年09月17日 | Weblog

こんな秋晴れ 続いて呉れると いいのだが・・・

昨日 秋の取り入れ作業が 撮れたら と 出かけたら

もう 刈り取った稲が  ワラと成り 田に立てられ 乾燥してた。

最近は ハザに掛けて乾燥せず コンバインで 刈り取りと同時に
モミにして 乾燥機に その足で 運んでしまのが多く 作業の終了が早い。

今日は 全国的に晴れと言うから 外では 稲刈り作業 見られるかも。







今 あちこちで咲いてる この花 何んてんだろう

花が 次から次と咲き かなりの期間楽しめる 、観賞に栽培してるかと思うと
道沿いの土手草の中に 可愛くも咲いてる、丈も 背丈以上に育つね~。

昨年 彼岸の花に良いと貰ったが 芽が出ず、来年は何とか咲かせたい。
8月に 免許更新 講習に行ったが 今日は 新しい免許書 貰いに出掛ける。


遅くなりましたが この花 キクイモの花と ミツバチの里山主人より
メール頂きました。 ここに追伸します。

キクイモと言ったら漬物で知られてるね。


りんご 『フジ』

2009年09月16日 | Weblog

昨日は どんより曇って 時々小雨だったが、今日は朝から陽が強く
抜けるような青空 こうして ひと雨事に 秋は深くなるね。

りんごも 収穫の秋を向かえ 今は 陸奥の品種が終わり 陽光に替わる時

今日の画像は 北又 中嶋さん宅で 10月の終わりから 収穫が始まる
「フジ」の品種の 最後の手入れをしてたので 撮らして貰いました~。

葉で陽をさえぎると リンゴの色付きが悪いので 要らない葉を取ってました。







実を付けた りんごの先に 小枝の葉が有るのは 蜜が入り
実の先に 小枝が無いのは 蜜が入らないのだそうだ。

今日まで フジの品種とつけば みんな蜜が入ると思ってた。

春 花が咲いた時から どれを残すか 果樹農家の腕に掛かってんだね
そして 不要の実を取り除き 良い実を残して 手を掛けて来て 収穫真近。


秋の空

2009年09月15日 | Weblog

今朝 起きたら雨 そして どんよりした天気 今日 雨降ると言ってたっけ?

最近 写真撮ってて 青空に出会うのが多くて嬉しい
ブログに載せた画像振り返っても 青空って 意外と少ない。

特別 こだわり持って 撮って無いから ささいな事が嬉しい
今日の画像も 運転中 バカチョン感覚で シャッター押したもの。





 

「秋の雲だなー」と思えば 夏の雲と同居
まもなく 黒い雲も現れて・・・ 

秋の空って 事ですかね~。

  

峰 竜太の 道祖神

2009年09月14日 | Weblog

極楽峠パノラマパークで「のろし」を見ての 下山道で纏めて見ました。

パノラマパークより 下りのすぐカーブに 双体道祖神がが目に入る
男女が手を取り合って、 旅人の安全を 叶えて呉れてるのでしょうか。

後ろには 平成2年 8月2日 建立
峰 竜太・タケカワ ユキヒデ テレビ朝日 いつか行く旅 と 刻まれてます。

番組で ふるさと訪れた記念に 建てたんでしょうか。


   (のろしを見た パノラマパークの 東屋)








道筋には 秋の七草の「萩」が今 花の盛りを迎えてます
正確には 山萩なんでしょうが、澄みきった青空に映え 風に揺れてた。




極楽峠道を下り 住宅の有る長原地籍に出ると 選果場が有り 今忙しい


JAの選果場は 統合して飯田に運ぶので 下條は無く成ったが
此処では 園協が 終わるのを期に 地元の皆さんが 自分達で
販売先まで開拓してる 自分達の 選果場と 聞きました。

今 作業してるは 品種「豊水」なる 梨の選別 フル回転中でした。


南信州11ケ所で のろし(狼煙) 上がる。

2009年09月13日 | Weblog

今朝10時 南信州で リレー「のろし」が上がる。

昨日 しっかり雨が降ったので、今朝は 抜けるような青空
私は見晴らしの良い 極楽峠パノラマバークで見る。

画像の この景色 8/23に 来たばかりだが 晴れてれば 何度見ても好い
心配した風も 点火頃には 弱くなって 最良の のろし日となった。



3本の竹を組み、サワラや杉葉で 古式にのっとった のろし台のお目見え。



公民館館長の 飯島さんと 役場職員の 古田さんにより 点火。



神ノ峰・喬木村の茶臼山・足畑山は のろしが 綺麗に見えたが
飯田の城山・水晶山は 手前ながらも 煙が見えず・上げたんですかね~ 


それにしても 戦国時代 いつ のろしが上がり 伝達しなければ と 思うと
昼夜問わず 交代制で 見張ってる役割も 大変だったろうな。 

140kの距離を(下条から松本位?) 2時間で伝えたらしい
戦国の世の 通信ロマンを 楽しんだ ひと時でも ありました~。


週末の ご案内

2009年09月10日 | Weblog

★ 下条村民吹奏楽団より 「第16回 定期演奏会」の お誘い

  
  今度の週末 12日(土) コスモホールにて 夜7時より 開催致します。

  皆さんに お馴染みの曲や 楽しい曲で 
  大勢の皆さんのご来場を お待ちしています。

  尚 小さいお子さん連れには ちびっ子広場も 
  設けて居ますので お気軽にお出かけと 呼び掛けてますよ。

  毎年 会場は満席となります、早めの会場が良いかと思います。



★ 13日(日) 南信の数ヶ所で 同時に「のろしが上がる」



(画像は 昨年9/21 極楽峠パノラマパークでの 「のろし」 一画像)


南信州 各市町村の 公民館が中心となって 
「武田信玄のろしの会」を立ち上げ 昨年より 始められました。

各市町村では 9/13(日)午前10時から 一斉に のろしを上げます。
下条村におきましては 足畑山と 極楽峠パノラマパークで行われます。


足畑山は 休戸 山岸(株)の 裏側 ゴルフ場を横切ります
当日は 矢印を付けるそうですよ。

極楽峠のパノラマパークでは 

天気が良ければ
久堅の神ノ峰・山本の城山・三穂の水晶山・駒場の信玄のろし台や
遠くは 高森・茶臼山などで 上げられる のろしの ほとんどが見られます。

戦国時代の 光通信である 「のろしリレー」に 参加して見ては
如何でしょうかと 教育委員会からの お知らせ放送でした~。


蕎麦の花が 見頃

2009年09月09日 | Weblog


告知放送では 今 役場より 
村民の皆さんに 季節の お知らせしています。

  「下条村では 9月10日辺りに 蕎麦の花が 満開になる予定です
   時間に 余裕の有る方は 是非 見に行っては 如何でしょうか」

秋蕎麦の花が もう 咲く時期なんだーと 早速 見て来ました。

下条村保育園入り口交差点を 真っ直ぐ上がった 中原そば団地
春そばの 花を見たのは と 振り返ると前回は 6/15でした。

現地では この画像以上の広がりで 感動します
花も綺麗でしたよ~  是非 綺麗な写真撮って 見せて下さいね~。


収穫の 秋

2009年09月08日 | Weblog





実りの秋・収穫の秋 
林檎とか 梨 チョクチョク頂いちゃってます、隣で頂いた葡萄も甘かった。

8月末に合原で ハザに掛かった稲を見て 「もう そんな時期?」と 思った程
あの時 品種は 秋田小町と 言ってたな~

あれから 一週間 稲刈り風景も 彼方此方で見られる様になった
画像の田も 前日準備してたから 昼に行くと もう ハザに掛かってました。


今年は 短い夏の影響で 全般に「やや不良」と聞いてたが 
下條で見るかぎり 「実るほど頭の下がる稲穂かな」 でしたよ♪

そう言えば 春 粒良脇で撮った 昔ながらの 棚田風水田 気になるな~


長月の 龍獄寺

2009年09月07日 | Weblog

日中 暑いけど すっかり秋めいて来ました
蝉も鳴いてるけど この夏の 最後を 惜しんでいるかの様です。

鎮西の 龍獄寺に行ったら 真新しい 灯篭が 幾つも設置されてて
献燈の文字が 刻まれてました。

ここは 古い松が並らんで居たが ここにも松喰い虫の被害が 及んでしまった。

今年は 本山の妙心寺(京都)では ご開山夢想大師650年遠忌大法会が
4月に有り 檀家の皆さんも 大勢 お参りして来た話 浮んで来ました。

 

下条小 PTA作業

2009年09月06日 | Weblog


今朝8時より 下條小学校 今年2度目の PTA作業で
前回と比べ 朝から太陽が挿してても 陽気は 完全に秋空

お父さん お母さんの作業で 校舎の廻りは 今回も たちまち垢抜けました~。

玄関前の石には 標高 471.086メートル と 刻まれてた
もう コメントは必要無さそう、画像が 語りますね~。