nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

画像でしか見えない、ツマグロギンバエが シオンにも・自宅

2019年10月04日 | nokoの花図鑑

昨年は2018/10/26 に投稿していますが、今年は、少し、早いですね。

今年は別の意味で、昆虫との出会いが面白いです。2019/09/25 にオオケタデの投稿の時、キレイな複眼

(青緑色に輝き筋模様)をもつツマグロギンバエてしまい、トップに持っていっています。

あれから、お花を見る度に度々止まっているではありませんか。只、6mmですのでキレイな複眼は見えません。

この度のシオンにも止まっていました。写真で見ないと複眼も長く突き出た口器もハッキリ見えません。

でも、写真には、ハッキリ写っていました。今日も、トップに持っていきました。

今日の撮影は、良いお天気でギンギラですが、空だけはキレイに撮れていました。

 周囲に薄紫の舌状花が一重に並び、中央は黄色の筒状花の花を咲かせ、今年も、もう2度、仏壇にお供えしました。

今の時期、あれば本当に、重宝なお花ですが、広がりすぎて、かなり、処分しています。

下記は 2018/10/26 投稿の記事です(青色

学名:Aster tataricus 科名:キク科 属名:シオン属 別名:オニノシコグサ(鬼の醜草)・ジュウゴヤソウ(十五夜草)
・オモイグサ(思い草)

紫苑の歴史は古く平安時代の「今昔物語」にも出ています。宿根多年草です。2007年のレッドリストで絶滅危惧Ⅱ類に
登録されている。

もう、今では昔の花という、印象は持ちますね。キク科ですが、菊の花が咲く前から咲き始め、仏壇にも、3回位、供えています。

沢山、植える積りは無いのですが、地下茎で広がり、他の植物の間に入ってしまいます。

来年咲く花が、すでに、芽を伸ばし、多きな葉を出し、他の花の邪魔をしています。

他のお花の、中に入り込んでいるので、抜くのにも、手こずります。

今年も、2m以上の高さで、通路まで倒れ込んでいたので、昨日切りました。

検索で赤紫色のシオンの画像が出ていましたが、『アメリカシオン』というそうです。

アスターの仲間ですから色んな色があってもおかしくはないですね。アスターは株が広がります。

これも、大きくなると、手が付けられないです。株分けが、大変です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蜂が飛んでいるだけでも嬉しいです

 



コメント    この記事についてブログを書く
« 品種名は 私にピッタリ❢桜色... | トップ | コントラスト バッチリの サ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿