こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

国民は「改憲」など望んではいない

2017-05-16 23:47:19 | 憲法・平和
「共謀罪」をめぐる国会答弁が、これほどボロボロなのに、18日に衆議院通過?!

こんな政府のもとで、「憲法を変える」のはとんでもない。


だから、野党は一致して「安倍内閣のもとでの改憲には反対」なのだ。




NHKの世論調査でもこれほどくっきり。

国民が政治に期待しているのは、「憲法改正」ではなく「暮らしを守ること」。

このグラフは後援会ニュースにいただいた。


 今、何ができるだろうか?!

考えながらニュースの編集に熱中していたら、夜の大切な会議にもう少しで遅れるところだった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新議長・副議長等、選出して臨時議会閉会

2017-05-15 17:57:12 | 市政&議会報告
臨時議会の最終日でした。


選考委員会での協議に基づいて、全て指名推薦で議長、副議長、各常任委員会議会と運営委員会のの委員、議会選出監査委員、一部事務組合(他自治体と共同で取り組む事業)議会への派遣など、全て決まって、閉会。

新議長は村岡均議員(公明党)、副議長は池辺貢三議員(立志会)。


私は議会運営委員会委員長の役割を正式に終え、今年度は完全にフリーになりました。


一議員、一委員としてフリーに発言できる、一番望んでいるポジションでありがたいことです。

泉北環境整備施設組合の議会に、ずいぶん久しぶりで派遣されることになりました。

高石・泉大津市墓地組合も2年ぶりです。


新たな気持ちでしっかりがんばっていきます。





ところで、にほんブログ村のランキングで一昨日は瞬間的に9位、一桁に入りました。政治家(市区町村)で登録している491人中の順位です。

やっぱり嬉しくテンションあがりますね


応援してくださっている皆さん、ありがとうございます。


こちらの方も、マイペースですが、少しでもお役にたつ情報をお届けできるようにがんばります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和の中で生き続ける・・・その願いでつながる人と人と人・・・

2017-05-14 19:54:50 | 憲法・平和
午前中は、「共謀罪」反対の署名で地域を回りました。

汗ばむ初夏の陽気です。

新しい出会いもあり、楽しい行動でした。



午後は「泉大津9条の会」の2017年度総会。


第2部の記念講演は、泉州市民連合で活動する望月亮佑さん。


2015年、戦争法反対の運動が全国各地で広がり、若い人たちが街頭に出て声をあげる姿が新鮮でした。

そんなときに、この阪南地域から東京渋谷の若者憲法集会に参加して、「地元でも何かしたい!」と、岸和田で「戦争法反対SOUNDデモ」。泉州サウンドデモとして関西一円から2万人が集まった関西大行動にも参加。

安保法制が強行採決されたあとの参議院選挙では、「野党共闘求む」の街頭宣伝を呼びかけ、野党の候補者、政党代表、市民団体などが一緒に宣伝カーから訴えるという、これまでなかった「目に見える共闘の形」を創り出した。

参議院選挙の結果は、改憲勢力に大阪選挙区の4議席が独占される結果になったが、「安保法制廃止・立憲主義の回復」を掲げる泉州市民連合を地域の法律家や研究者、教員、労働組合などとともに結成する。


「若者憲法集会」に参加してから2年。地道に、そしてダイナミックに、活動の輪を広げ「平和を守る。そのために野党統一候補の擁立と勝利で、政治を変える」ことを語る25歳の訴えは、とても力強いものでした。


私が、お誘い続けてきた方も「もうじっとしていられなくて・・・」と初参加の思いを発言してくださいました。


引き続き世話人の一人になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉大津九条の会にご参加ください!

2017-05-13 19:49:41 | 憲法・平和
2005年に結成された泉大津九条の会の2017年度総会が、明日開催されます。

5月14日(日)午後2時から

勤労青少年ホーム2階会議室

憲法施行70周年の今年、最近の世論調査では「憲法9条を変えるべきではない」と答える人が過半数を超えるようになっています。

そういうなかで首相の改憲発言


どなたでもご参加ください。


憲法守る草の根の運動を我が街から!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共謀罪でテロは防げない

2017-05-12 23:36:37 | 日本共産党
森友疑惑の徹底究明、共謀罪は最悪の「監視社会」への道!

首相の「憲法9条に3項を追加。自衛隊を明文で書き込む」発言。


言いたいこと、言わねばならないことはありすぎ。


日本共産党は、府下の駅頭で一斉宣伝に取り組み、地元の南海北助松駅に後援会の皆さんと一緒に立ちました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会の新体制内定

2017-05-11 23:23:26 | 市政&議会報告
昨日、市議会臨時会開会。

今日は、2日目で、選考委員会での調整がすすみ、議長、副議長、議会選出監査委員、2つの常任委員会と議会運営委員会の構成、議会から一部事務組合の議会に派遣する人選、その全てが内定しました。


「内定」ですので、氏名の公表は控えます。


週明け、15日の月曜日、10時開会の本会議で正式に決まります。


全ての調整が整って、夕方、最終日の運営を確認する今期最後の議会運営委員会を開きました。


議会運営委員会の委員長の職務も今日で最後です。(よほどのドン返しがない限り)


各会派、各議員、それぞれの考え方は多様で、一致点を見出し、ひとつの結論を出すのはそう簡単ではない場面も何度かありましたが、なんとか1年間の役割を終えることができました。


各委員、事務局職員の皆さんに感謝です。


「上條小学校3号館問題について、教育委員会の見解を市民に示すことを求める」ことについては、全会派の一致とならず、それぞれで対応することとなりました。


議会ペーパーレス化の推進について市の協力、対応を求める「申し入れ」については、委員会の議論で文書の内容も確認し会議後、早速、議長とともに申し入れを行いました。副市長が対応してくださいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小選挙区制度で切り捨てられた民意

2017-05-10 22:27:51 | 憲法・平和
今日から臨時議会が始まりました。

議長、副議長など、今年度の新しい議会の役員体制を決めることが主な議題となります。

選考委員会を設置して、役員改選についての話し合いを進めています。



夜は、泉大津9条の会の月例学習会でした。


テーマは「小選挙区制」。

小選挙区制導入にいたる歴史。

各方面からの制度への批判。

そして、いかに政党への支持率と議席占有率が乖離してきたか。




講師の青山先生がウィキペディアから引用されたグラフ。

1996年の小選挙区制導入以前は、第1党の自民党の支持率と議席占有率はそれほどかけ離れていなかったが、導入以降(グラフの点線から下)支持率は落ちているのに、議席は大幅増。


いかに民意が切り捨てられているか、一目瞭然。

直近の衆議院小選挙区で、自民党の得票率は43%。議席占有率は79%。倍近くになっている。

比例代表での自民党の支持率は27.6%。比例代表の方が、より正確に民意を反映していることを考えれば、国民の支持率27.6%の自民党が、8割の議席を独占していることになる。

民意を切り捨てる歪んだ選挙制度のもとで、憲法改正を発議できる3分の2を改憲勢力が占めているからと言って、改憲への道を暴走するのは、あまりにも乱暴な話だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日に続き「上條小学校3号館耐震補強工事」の報道について

2017-05-09 19:21:53 | 市政&議会報告
昨日に引き続き、4月にマスコミでかなり大きな報道がされた「上條小学校3号館耐震補強工事」の問題について。


私自身が、感じ、考えてきたことを書いておきます。


突然の新聞報道に、驚いた市民の方から、「いったいどうなっているの?」という質問を受けました。

「人が集まればその話題」と言っても過言ではなかったと思います。

私自身は、率直に言って「なぜ今頃?」という違和感がありました。


半年以上前の議会に報告され、保護者の皆さんへの報告もされ、あえて隠してきたわけではない問題がなぜ、今、こうした形で「朝日」、「毎日」、「読売」、「産経」のいわゆる「4大紙」で取り上げられ、テレビのニュースやモーニングショーでも取り上げれたのか?

しかし、教育委員会からの報告を受けてきた私たちにとっては「何をいまさら?!」という問題であったとしても、初めて知った多くの市民の皆さんにとっては、驚き、ショック、不安が広がって当然でした。



私自身が、昨年の秋に初めて説明を受けたときのショックは、当時、大きな問題となっていた東京豊洲市場移転の問題と重ねて、「これは、ひょっとして『泉大津の豊洲問題?』と不信を感じたのも事実です。

ここに至った経過の説明も、実にはっきりしないものでした。


その後、法律、建築の専門家を含めた第3者委員会が設置され、様々な角度からの検証がされ、その報告が3月議会最終日に開かれた議員総会でありました。

その席上で、第3者委員会の元委員長から、「平成22年の耐震補強工事により施行前に比べて耐震性能は大きく向上している。相当の大地震でも倒壊の危険性は回避されている。したがって、耐震補強工事は無駄だとは思わない」とのコメントもありました。

つまり、公的基準は満たしてはいないものの、3千万円の公費を投入した耐震化工事は「無駄金」ではなかったということだと思います。


「予算消化を優先」などという報道は、筋違いです。3号館耐震化の3千万円は、子どもたちの安全を守るために必要な補正予算として計上され、議会も賛同しました。


この問題が報道されたときに、半年前の私のブログの記事へのアクセスがかなりあり、「民間では考えられないていたらく」という怒りのコメントも寄せられました。

本来、民間企業以上に、公の責任として、時々の判断の根拠について徹底した情報公開がされなければならないはずです。


昨年の秋に、この問題が発覚し、半年間を経て第3者委員会の報告が出され、議員総会で説明を聞く中で、私が理解してきたことは、「関係者が何かの意図をもってコンクリート強度不足と言う情報を隠蔽してきた」とか、「ウソの情報のもとで3千万円の耐震補強工事に無駄金が使われた」という問題ではないのだろうという事です。

コンクリート強度不足のため本来は建て替えるべきだが、当時財政が逼迫している状況で建て替えの予算が組めない中、そのまま放置するよりは「より有効な安全対策を」と補強工事がされたのだろうと理解します。


問題は、それで「市内の学校施設は100%の耐震化完了」という説明がされ、「実はそうではない」ということが昨年の8月に大阪府の指摘で明るみに出たときに、理解のできる説明がされるだけの情報がなかった、記録も整理された形で残っていなかったということです。


昨日も書いたように「・・・報道について」というペーパーが議員に配布されました。

そこに書かれている「報道が事実と違う」ことについて、私たち議員は、すでに説明を受けて知っていることです。不安と不信のなかにいる市民の皆さんにこそ、お知らせしなければならないことです。

その後、4月26日に教育委員会の会議開催の告知をホームページで見て、その会議を経て、教育委員会の見解が示されるだろうと思っていましたが、残念ながらいまだにHP上にも、「広報」にも何の表明もありません。


議員に配布された「文書」は、「再発防止策として、重大な判断を行う際には、府・国・専門家などと十分な議論・検討を行ったうえで情報共有していくとともに、その過程を確実に記録に残してまいります。」という言葉で結ばれています。

「再発」させてはならない問題とはそもそも何なのか?そのことを教育委員会の見解として明確にし、しっかりと説明責任を果たしてほしいと思います。

それなしに泉大津の教育行政と市政に対する信頼は回復できないと思うので、議会運営委員会の委員長という立場で、問題提起をしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「上條小学校3号館耐震補強工事」に関する報道について

2017-05-08 23:52:44 | 市政&議会報告
4月の17日~19日にかけて、テレビ、新聞などで、上條小学校耐震補強工事に関する報道があった。

その報道を見たり、聞いたりした市民の方から質問があったり、直接、質問はされなくても、このブログの検索ワードも「上條小学校3号館」が多数になり、閲覧数も日ごろの3~4倍に跳ね上がり、関心の高さを感じた。

20日~22日、日本を離れる用事があり、「帰ってきてから・・・」と書いてでかけたのに、帰ってからも、日々のことに追われて、そのままになってしまいました。


4月21日付けで、教育委員会から「上條小学校3号館耐震補強に係る報道について」という文書が各議員あてに配布された。

「新聞、テレビ報道の内容に、事実と異なる、または不正確と思える箇所があるので説明する」という趣旨。


確かに新聞報道は首をかしげる部分が多かった。


それによって、多くの市民の皆さんが、泉大津の教育行政や、市政そのものに不信をもたれても当然だと思われた。


間違った報道がされているなら、市と教育委員会は、市民の皆さんに説明をし、誤解を解く努力をしなければならない。

それは、いまだなされていないと思う。



今日は、10日開会の臨時議会に向けての議会運営委員会があり、その席上で、「市と教育委員会に対し、市民に対する責任をもった説明を行うことを、議会の総意として申し入れること」を提案しました。


今日の会議では結論が出ず、引き続き検討することになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッコが上手

2017-05-07 23:18:46 | つぶやき
〇ちゃんも明日から幼稚園。

5連休を3人で過ごして、ダッコが上手になりました。







ところで、「子どもの自殺」という痛ましく、悲しいことが、「夏休み明けや、ゴールデンウイーク明けに多い」という統計があるそうです。


子どもたちのSOSのサインを、おとなどうしのネットワークでしっかり受け止めたいと思います。




連休中に市民の方からお聞きする相談で、市役所に問い合わせたり、手続きに同行する必要のある用事も、たくさんたまりました。


そういえば、年末年始の休み明けも、毎年のゴールデンウィークも、同じようなことを考えていますが、特に今年の5連休は、連休明けが待ち遠しかった。


明日は、忙しい一日になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旅をする木」

2017-05-06 23:15:09 | 読書
久しぶりの雨で、予定していたことが中止になり、数時間の余裕ができました。


雨の音を聞きながら、手にした1冊。


アラスカの自然を撮り続けた写真家、星野道夫さんの「手紙」の形のエッセイ集。

「母の友」に2年間、連載されたものをまとめたそうです。


昨年の秋、「星野道夫没後20年」の写真展は京都でした。圧倒的な迫力の作品の数々が目にやきついています。





著者:星野道夫

発行所;文藝春秋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらへ?

2017-05-05 17:10:35 | 大きくな~れ パート6
駅まで向かう間に「どちらへお出かけ?」と何人もの方から声が・・・。


大阪市内の次女の所へ向かいますが、荷物は海外旅行用のスーツケース。中味はほとんど食糧。


一人目、二人目は、里帰り出産でしたが 、3人目は上の子が幼稚園に通うので、出産後5日目で退院してから自宅です。

まだ買い物に出られない娘に頼まれた食糧その他を持って、今夜は〇ちゃんたちと一緒に一夜を過ごします。





生後17日。〇きクンも、ずいぶんしっかりしてきました。


でも「よく寝る子」の評判は返上し、ベッドに置かれたらほんのひとときの眠りから覚めて、最初はおとなしく、しばらくすると絶叫。


抱き上げると、すぐに泣き止みます。


上の二人は、ダッコしたくてしかたがありません。


ジャンケンで順番を決めて、ひざに乗せます。でもこのジャンケンは、必ず〇おクンの勝ち。お姉ちゃんが出すのを見てから、おもむろに・・・。お姉ちゃんは「あと出しや~!」と言いながら、譲ってあげます。


賢いね!〇おクン。「グーに勝つのはパー」がわかるんや。

偉いね!〇ちゃん。「あと出しやアカンな~」って言うけど、辛抱しています。





クッキーを焼くお手伝い。




できた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一日

2017-05-04 22:56:41 | つぶやき
「これぞ五月晴れ」というような空でした。

午前中と午後と、それぞれお約束していた方とお会いして、いくつかの「宿題」もいただきました。


家に戻って、たまっていた書類の整理などもしよう・・・と思っていたのですが・・・・。


その後は、家を訪ねてきてくださった方からのお話。今日は、ちょうど戻ったところでよかったのですが、自宅と事務所に何度もお電話いただいたとのこと。申し訳なかったです。



そのお話がすんで、別の方からのお電話。自宅に来ていただいて、少し深刻な話になりました。


その方が帰られて、直後に電話。すぐに出かけて、お話を聞くことになりました。


連休明けの月曜、それまでにできることを考えます。



今日、お会いした方、6人。どれもが皆、重い話でした。それぞれ長時間の話になりました。


今朝の空のように、スカっとはなかなかいきません。一緒に考えながら、解きほぐしていくしかありません。「急いで結論を出さない」ことも、時には必要だと思っています。


ところで、「何度も電話しました!」のお叱りに、このところ特に留守にすることが多くて、ご迷惑をかけた方があったかと・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法施行70年の日に

2017-05-03 14:36:22 | 憲法・平和
憲法施行70年の今日の新聞の1ページを飾る「意見広告」。

賛同いただいた11209人(2017年4月8日現在)の皆さんに感謝です。


憲法改正の機が熟した?!

とんでもないことです。

変えるべきは憲法ではなく、憲法無視の政治!



扇町公園の「憲法こわすな!総がかり集会」。


民進党、日本共産党、社民党、自由党の代表があいさつ。そして市民のみなさんのスピーチ。



集会後、泉大津9条の会の旗を掲げて、大阪駅まで歩きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は扇町へ!

2017-05-02 22:22:58 | 憲法・平和



鼻炎なのか、風邪なのか?


よくわからない症状が続いています。



今日も一日、やたら忙しい一日でした。


長女宅を2泊で訪ね、3日連続の社会保障の研修会に参加し、次女のところに生まれた3人目を訪ね、全てが時間の綱渡りで、何人もの方からいただいたお電話に「少しお待ちください」とお願いしていた用件がたまってしまいました。

優先順位をつけて、一つ一つ・・・。連休が終われば臨時議会ですし。



でも、明日は、扇町公園へ!


行ってきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする