こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

図書館裁判第2回

2020-09-01 22:52:36 | 図書館問題

図書館駅前移転のプロセスについての疑義を唱え、大阪地裁に提訴した裁判。

7月2日の第1回に続き、2回目。

大阪地裁の806号法廷。

56人の原告の一人として出席しました。

 

コロナ禍のもと、傍聴席の多くも「使用不可」の張り紙が貼られています。

 

裁判長から、「泉大津市参画と協働の推進に関する条例」、「公共施設適正配置基本計画」を「証拠書類」として原告、被告のいずれかから提出することを求められ、被告である市が提出するということになりました。

市の条例であり、市の計画であることから、当然だと思います。

 

市が自ら「計画」を策定し、公表したわずか2か月後に「駅前移転を庁議で決定した」として、施設所有者との交渉に踏み出したこと。

「計画」と違う方向へと踏み出す「庁議決定」は市民の知らないところで行われたこと。

半年後に、議会と市民のまえに「施政方針」の形で示されたときでも「駅前移転を視野に入れ・・・」と、あたかも「駅前移転」が一つの「選択肢であるかのような言い方で、実はそれ以外の選択肢は検討のテーブルにのらず、市が決めた政策の枠の中だけで、ワークショップなどで市民の意見を聴く場を設け、パブリックコメント、パブリックコメントなど、市が決めた政策の枠から外れる意見は、ことごとく切り捨てられてきたこと。

これらが「参画と協働の条例」を踏み外すものではないのか?

司法の場で、丁寧な検証、判断がされることを注視していきます。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月28日以降に生まれた赤... | トップ | 「子育ても老後も安心」のま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

図書館問題」カテゴリの最新記事