こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

人間らしく、働き続けられる社会を

2013-10-03 22:31:31 | つぶやき


表題は、「広報いおずみおおつ10月号」の中に掲載された「人」《考えよう・人権》のコラムです。

「ブラック企業」の問題にも、たちいってふれています。
「ブラック企業」という言い方を、いったい誰がいつから言い出したんだろうか?と思っていました。
あまりにひどい働かせ方をする企業を若い人たちがネット上で告発し、それが一気に社会問題になったようです。
国会で「ブラック企業問題」を初めて取り上げたのは、日本共産党の山下よしき参議院議員。3月の代表質問に続いて、5月、予算委員会でユニクロを実名で告発しました。

参議院選挙でも、大きな争点のひとつになりました。

広報の「コラム」でもこの9月に政府が取り組んだ、全国一斉電話相談や、離職率の高い企業に対する実態調査について書かれています。

働きたくても仕事に就けない若者がたくさんいる一方で、「代わりはいくらでもいる」と言われて、使い捨てのモノのような扱いをされて身も心もボロボロになっていった人たちを私も見てきました。
なんとも悲しく、やりきれない思いでした。



自治体の広報にこういう記事が掲載されることは、それだけひどい実態があるということでもありますが、「・・・もしそのような企業に就職したら、一人で悩まず相談しましょう。」と呼びかけていることを嬉しく思います。

市役所にも労働相談の窓口があります。
ひとりで加盟できる労働組合もあります。
この問題に取り組む弁護士さんたちが、ブラック企業被害対策弁護団を立ち上げています。
10月8日に全国一斉ホットラインで電話相談を受けつけるそうです。

「いつまでも泣き寝入りはしない」と多くの人たちが声をあげ、その声が受け止められ、広がっていることはすごいことだと思います。









コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「貧困についてとことん考え... | トップ | 映画「そして父になる」 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさに (tweety)
2013-10-04 06:48:59
私もブラックで体を潰した身。。
昨年までいたところはみんながもう、感覚がマヒしていたと思います。
私は抜け出せた。
私の後に、辞めたいって言ったスタッフは理由をつけてまだいるらしいと聞きました。

それが常態化してブラックに気づかないというケースあります。
私は、出たところが福祉学科で友人もいたから自分が異常だってことも気づけた。

大きい法人が経営する小さい小さい事業所。。
他のところはきちっとした勤務だからばれない。
また監査の時には上手に勤務表作ってる感じでした。。
私もちゃんと見たわけじゃないから確証得れませんが。。
夜勤入りなのに、イベント係だから昼間出てこいとか、研修来いとか常勤の名の下にそれがみんなふつうと言う感じで。。
私は、利用者守れないって上司とけんかしてイベントは断りました。。
研修は、もう少しで辞めるつもりだったので3回ほどは行きましたけど。

普通なら祖父母の忌引きは三日なのに2日だったり、有休にもしてもらえなかったり。。
逆に、葬式の後夜勤出来るやろって言われてあきれました。辞めますって言わないと休ませない。
会長来るからと夜勤明けで、風邪ひいてて、午後からは休ませてほしいと言っても、休ませてもらえない。正月も風邪ひいて休んだこと引き合いに出され、こんな時期に風邪ひきやがってと言われる始末。まあこれが結果的に引き金になりましたけど。

私は、まだどっちかというと暴れていたのでいいのでしょうが。。他の施設を知らないまじめな子は、夜勤に入りでも無茶な勤務強いられてました。。
若いから出来るとか絶対ないんですけどね。

つい先日ふつうに、仕事休ませてもらえたのが、なんか解放感を感じました。。
まだ私もどこか麻痺してるんだなと。。
返信する
Unknown (ただち恵子)
2013-10-04 07:04:23
tweetyさん

無茶な働かせ方されても、「生活のため」と文句が言えなかったり、それ以前にそれが普通で「自分の我慢が足りない」と思っていたり・・・・。そんな姿も見たり聞いたりします。

「人間らしく働き続けられる社会を」というタイトルを自治体の広報で見て、すごく感動した私。「広報はどうせ、あたりさわりのないことしか書かない」という思い込みで、私も麻痺していたのかもしれません。

まずは、自分の心を体を大切に。
そして自分と「次に来るひとたち」のためにも声をあげてください。あなたが体験されたことは、あなただけのことではないのですから。

返信する
幸い。。 (tweety)
2013-10-04 07:57:56
私は実家暮らしで辞めることに躊躇もいらなかったことも事実。
お金さえ払えばいいってここがまた怖いところ。。
夜勤=収入ですからね。
私は、休みの方が欲しいから夜勤って考えが無かったけど。男性にしてみればたとえ数千円の夜勤でも大きいことかと。。
辞めてから病気になってしまったので労災は無理かなと言う感じですが。

私のいたところは夜勤明け含めの公休9日にも関わらずその記載が無かったんです。夜勤8回もしちゃえばふつうの休みは一日。たとえ他のところより夜勤は短いといえど大変でした。
それ以外にも色々。。私がずっと言い続けたことを辞めることになって改善したり。

以前日曜版でワタミの勤務表見ましたが。。
ワタミの方がましって思ってしまいました。
その後の募集とか見ても普通に公休9と書いていたので仕事情報誌の方にメールで連絡させてもらいました。流石に常勤募集の記載が無くなっていました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき」カテゴリの最新記事