goo blog サービス終了のお知らせ 

森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【ロイター】 4月19日15:30分、""日経平均は110円高と反発、米国株高・円安で買い先行、一巡後は伸び悩む=19日後場""

2019-04-19 17:25:04 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

(TOPIX)

現在値 1,616.93 (19/04/19 15:00)
前日比 +1.96 (+0.12%) 👀
始値 1,621.23 (09:00) 前日終値 1,614.97 (19/04/18)
高値 1,623.52 (09:19) 年初来高値 1,633.96 (19/04/17)
安値 1,615.38 (12:37) 年初来安値 1,446.48 (19/01/04)

 

① ""日経平均は110円高と反発、米国株高・円安で買い先行、一巡後は伸び悩む=19日後場""

2019/04/19 15:30

 19日後場の日経平均株価は前日比110円44銭高の2万2200円56銭と反発。朝方は、良好な米経済指標や米企業決算を背景に18日の米国株式が上昇した流れを受け、買い優勢で始まった。円安・ドル高も支えとなり、寄り付き直後に2万2250円37銭(前日比160円25銭高)まで上昇した。

   一巡後は伸び悩み、後場序盤には一時2万2162円23銭(同72円11銭高)まで押し戻される場面があった。その後の戻りは限定され、大引けにかけて2万2200円近辺でもみ合った。週末要因に加え、新規の手が掛かり材料に乏しく、積極的な売買が手控えられた。19日は米国、英国など海外主要市場が聖金曜日の祝日で休場となり、外国人投資家の動きも鈍った。
 

 🌸   東証1部の出来高は9億2898万株、売買代金は2兆208億円。騰落銘柄数は値上がり1147銘柄、値下がり899銘柄、変わらず95銘柄。   

  市場からは「週半ばにかけ陽線が続いたが、週末に向けて連日陰線となり、上値の重さが勝っている。来週は10連休の直前週で決算も出てくるため、全体はもみ合いで個別株物色中心になろう」(準大手証券)との声が聞かれた。

 ★  業種別では、任天堂<7974.T>、バンナムHD<7832.T>などのその他製品株が上昇。日精工<6471.T>、ダイキン<6367.T>などの機械株や、東エレク<8035.T>、ファナック<6954.T>などの電機株も買われた。日水<1332.T>、マルハニチロ<1333.T>などの水産農林株や、川崎汽<9107.T>、郵船<9101.T>などの海運株も堅調。オリンパス<7733.T>、島津製<7701.T>などの精密株や、日東電<6988.T>、ファンケル<4921.T>などの化学株も高い。


 半面、国際帝石<1605.T>、石油資源<1662.T>などの鉱業株が軟調。JAL<9201.T>、ANA<9202.T>などの空運株や、ヤマトHD<9064.T>、SGHD<9143.T>などの陸運株も売られた。

 ★  個別では、ホシデン<6804.T>がストップ高となり、モバファク<3912.T>、TOWA<6315.T>、オプトラン<6235.T>などの上げも目立った。半面、LIXILG<5938.T>、東洋証<8614.T>、モロゾフ<2217.T>、大和ハウス<1925.T>などの下げが目立った。

 なお、東証業種別株価指数は全33業種中、20業種が下落した。

 
    [ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ] 
                      提供:モーニングスター社  (2019-04-19 15:20)

 

 

 


【ロイター】 4月19日15:27分、""東京株式市場・大引け=反発、景気敏感株中心に買い 任天堂一時17%超高""

2019-04-19 16:57:58 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

(日経平均)

現在値 22,200.56 (19/04/19 15:15)
前日比 +110.44 (+0.50%) 👀
始値 22,238.07 (09:00) 前日終値 22,090.12 (19/04/18)
高値 22,250.37 (09:00) 年初来高値 22,345.19 (19/04/17)
安値 22,162.23 (12:37) 年初来安値 19,241.37 (19/01/04)

 

① ""東京株式市場・大引け=反発、景気敏感株中心に買い 任天堂一時17%超高""

2019/04/19 15:27

    [東京 19日 ロイター] -   

🌸 日経平均<.N225>                             

   終値   、          22200.56     、          +110.44

  寄り付き  、         22238.07               

  安値/高値  、        22162.23─22250.37                                                                  

🌸  TOPIX<.TOPX>                           

   終値  、          1616.93   、             +1.96

  寄り付き 、         1621.23                

  安値/高値  、       1615.38─1623.52                                                                     

  東証出来高(万株)   、   92898                 

   東証売買代金(億円)  、  20208.93               

      東京株式市場で日経平均は反発した。前日の米国株高など外部環境の落ち着きを好感し、景気敏感株を 中心に買いが入った。ただ、10連休が接近し、ポジションを積極的に積み上げる姿勢は限られ、上昇一服 後はもみあいを続けた。

  東証1部の出来高は今年最低。

 個別では任天堂<7974.T>や同社の関連株が急伸した 。       

   TOPIXは前日比0.12%高と小反発で取引を終えた。ファーストリテイリング <9983.T>が連日 の上場来高値更新となり、日経平均を約49円押し上げる要因となった。日経平均をTOPIXで割ったN T倍率<.NTIDX>は13.73倍に上昇した。       

   東証1部の売買代金は辛うじて2兆円を上回った。このうち任天堂の売買代金が3507億円と、1銘 柄で全体の約17%を占めた。     

☀    中国広東省当局が中国インターネットサービス大手、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)に対 し、任天堂の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」を流通させることを認可したことが材料視された。 任天堂株は一時17%超高。節目の4万円を突破し、昨年10月以来の高値を付ける場面があった。

 ホシデ ン<6804.T>、メガチップス<6875.T>、ミネベアミツミ<6479.T>など任天堂関連株も軒並み高となった。        

★  業種別では任天堂の急伸により、その他製品が上昇率トップ。機械、電気機器などハイテク関連が堅調 だった。半面、鉱業が安く、空運、陸運がさえない。

 全体相場については「今晩の米国市場が休場となるた め、ポジション調整の範囲内にとどまった」(水戸証券・投資顧問部チーフファンドマネージャーの酒井一 氏)との声が聞かれた。       

🌸   東証1部の騰落数は、値上がり1147銘柄に対し、値下がりが899銘柄、変わらずが95銘柄だっ た。

 

 

 

 


【ロイター】 4月19日15:18分、""東京外為市場・15時=ドル111円後半、国債買いオペ減額で円高に振れる""

2019-04-19 16:46:05 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

(米ドル/円)

買・売 111.90-111.92(19/04/19 16:35)
前日比 -0.06 (-0.05%) 👀
高値 112.00 (09:05) 始値 111.96 (06:00)
安値 111.88 (10:21) 前日終値 111.96 (19/04/18)

① ""東京外為市場・15時=ドル111円後半、国債買いオペ減額で円高に振れる""

2019/04/19 15:18

    [東京 19日 ロイター] - 

 ドル/円<JPY=> 、 ユーロ/ドル<EUR=>、  ユーロ/円<EURJPY=>

午後3時現在、 111.90/92、 1.1241/45、 125.80/84  

午前9時現在、 111.98/00、 1.1233/37、 125.83/87

NY午後5時、 111.96/99、 1.1229/33、 125.72/76


    午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べて、若干ドル安/円高 の111円後半。午前の取引では、日銀の国債買入オペの減額を受けて10銭ほど円高が 進んだ。きょうは復活祭前のグッドフライデーで欧米市場の取引が細ることが予想される ため、午後は調整的な売買が中心となった。   

       ドルは早朝の取引で112円付近で推移していたが、午前10時過ぎに「日銀の国債 買入オペの減額を受けて10銭ほど円高が進んだ」(みずほ証券チーフFXストラテジス ト、鈴木健吾氏)という。為替市場では日米金利差の縮小が連想され、ドルは111.9 9円から111.90円まで下落した。   

  日銀が午前10時10分に通告した国債買入のオファー額は「残存10年超25年 以下」で前回比200億円、「残存25年超」で前回比100億円減額された。      

    ドルは17日に112.17円まで上昇し4カ月ぶり高値をつけたものの、今週の取 引レンジは41銭と極端に狭かった。相対的に強いとされる米国のファンダメンタルズに 下支えされる一方で、大型連休を控えた実需勢の売り需要で上値が抑えられているためだ 。       

   実需勢はドルを追いかけて売るスタンスではないものの、112円台では確実にドル を売っていくスタンスだという。

    東京市場が休場だった1月3日には「10分間でドルが4円下落した記憶も新しく、 実需勢が112円台を抑えておきたい気持ちは理解できる」(鈴木氏)との声もある。   

    前日の海外市場では4月ユーロ圏総合購買担当者景気指数(PMI)速報値が51. 3と前月の51.6から低下する一方、3月米小売売上高が大幅な伸びとなったことで、 ユーロ売り/ドル買いが広がった。     

    しかし、市場では注目されなかったものの、前日IHSマークイットが発表した米国 の総合PMIは4月に52.8(速報値)と、3月の54.6(確報値)から低下し、2 016年9月以来の低水準となった。サービス業PMIが52.9と3月の55.3から 大幅に低下したことが足を引っ張った。     

☁    市場では「欧州の弱さに気をとられている間に、米国でも企業の景況感が着々と悪化 している。市場がいずれ気がつけば、ユーロの買い戻しにつながるかもしれない」(証券 会社)という。     

 

 

 

 


【気象庁地震火山部】 4月19日14:00分、""火山名 阿蘇山 降灰予報(定時)""

2019-04-19 16:28:06 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

 

① ""火山名 阿蘇山 降灰予報(定時)""

平成31年04月19日14時00分 気象庁地震火山部発表
 
 
 
 
 
 
 
① **(主文)**  
 
現在、阿蘇山は噴火警戒レベル2(火口周辺規制)です。阿蘇山で噴火が発生した場合には、19日21時から24時までは火口から東方向に降灰が予想されます。

**(詳細)**  19日15時から20日9時までに噴火が発生した場合には、以下の方向・距離に降灰及び小さな噴石の落下が予想されます。    
 
時刻 、 火口からの方向 、降灰の距離 、小さな噴石の距離  
 
19日15時から18時まで 東       30km  1km       
 
19日18時から21時まで 南東      20km  2km       
 
19日21時から24時まで 東       10km  1km       
 
20日00時から03時まで 東       10km  1km       
 
20日03時から06時まで 東       20km  1km       
 
20日06時から09時まで 北       20km  1km     
   
期間中に噴火が発生した場合には、以下の市町村に降灰が予想されます。  熊本県 :阿蘇市、高森町、南阿蘇村、山都町、南小国町  大分県 :竹田市、豊後大野市、日田市  宮崎県 :高千穂町
 
**(留意事項)**  噴煙が火口縁上1000mまで上がった場合の火山灰及び小さな噴石の落下範囲を示しています。  噴火発生時、小さな噴石の落下が予想される範囲内では、屋内や頑丈な屋根の下などに移動してください。  
 

 


【hazard lab】 4月18日14:26分、""台湾でM6.4の地震 宮古島・八重山地方に海面上昇のおそれ""

2019-04-19 16:03:11 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

 

(提供:気象庁)

 

① ""台湾でM6.4の地震  宮古島・八重山地方に海面上昇のおそれ""