老人会は楽しいよ

老人会は余生を健康で明るく楽しくしてくれます

市老連会長研修

2005年10月31日 | Weblog
1日2日と会長研修があります。費用は原則として三分の一が個人負担で残りが単位クラブ負担を理事会で推奨しています。それでもクラブによっては負担方法はまちまちのようです。今回も110名の団体に成ります。最近団体が少なくなっている中で、大きな団体だと思います。研修は外部講師の場合あり、ビデオ研修の場合ありと、その時によって違います。しかし実際は懇親旅行です。懇親といっても人数が多いので、支部単位の懇親になります。支部運営のためには、会長の研修旅行はお互いの気心を知るために有意義な会合になります。会長の慰安旅行との意見も有りますが、今頃大きな団体で慰安旅行にはなりません。慰安旅行は気心の知れたグループか個人旅行だと思います。

地区文化祭に作品を出品しました

2005年10月30日 | Weblog
地区文化祭が10月30日から11月3日まで近隣センター他で開催されました。当クラブの手芸同好会18名の作品が今年も展示場に所狭しと陳列されました。今年は昨年より1ブロック多く3ブロックを頂き1年の汗と、楽しみの結晶が会場の中でひときわ明るく目立ったのは、私の贔屓目なのか?・・・その努力の代償が来場者の皆さんの目を楽しませてくれることは間違いありません。

支部のグラウンゴゴルフ大会

2005年10月28日 | Weblog
30日の日曜日に小学校の校庭を借りて支部のグラウンドゴルフ大会をします。単位クラブから10名以内の参加で、90人前後の予定です。最近は老人会の中でグラウンドゴルフをする方が非常に多くなりました。支部では300人以上が楽しんでいることでしょう。公園広場で毎日どこかのクラブが楽しんでいます。ゲートボールの最盛期の時は自治体がコースを作ってくれましたが、グラウンドゴルフについては自治体はコースを作ってくれません。バブルの時と経済の厳しい時の差と思います。?その為に公園広場を使用することが多くなります。プレイをしない方にはゴメンナサイ。

アオイラガ(柿木につく毛虫)

2005年10月27日 | Weblog
柿の木につく毛虫、アオイラガ。今頃は太ってころころしています。柿の実をとる時に注意しないと刺されます。先日柿の実をとる時に、暖かかったから腕まくりをしてやったら腕に2箇所ほどやられました。その時は少しチカチカする程度でしたが、翌日から硬くなってかゆみが出ました。おそらく1週間はかゆみで悩まされることでしょう。毎年の事ながら注意力が欠如していました。さされて今年はこれ以降注意することでしょう・・・・・

柿の木

2005年10月25日 | Weblog
私の家には柿ノ木があります。ただし、渋柿です。実がようやく色づいてきました。青みが消えた頃に順番にもぎ取りを始めます。私の渋抜きは柿のヘタに焼酎をたらしこみます。それを箱詰めにして約1週間放置します。時には1週間では渋が残る場合も有ります。干し柿は温度が高くてカビが発生しやすいので、温度が下がった頃まで柿が残っていた時にはホシ柿を作ります。途中の落下が多くて残るのは40個前後多いです。片側に街灯があるせいか、そちら側にはほとんど実がつきません。夜が明るいと駄目のようです。