オペラファンの仕事の合間に パート2

大好きなクラッシック音楽やフィギュアスケート、映画などを語ります。メインは荒川静香さんの美しさを語るブログ。

音楽評論家の宇野功芳氏、死去。

2016年06月12日 22時36分16秒 | 音楽
訃報。
6月10日、音楽評論家の宇野功芳氏が老衰のため亡くなった。86歳。
音楽雑誌「レコード芸術」の月評も、勇退したばかりだった。
あまりにも突然で本当に驚いている。
最近は、私自身、わが道を行く状態ですが、それまでは、クラシック音楽を聴き始めてから一番影響を受けた音楽評論家である。
もし宇野功芳氏がいなかったら朝比奈隆やクナパーツブッシュ、ムラヴィンスキーそしてチョン・キョンファといった演奏家の魅力に気が付がなかったのは間違いない。
そして何と言ってもブルックナーの音楽!
ブルックナーの交響曲の魅力を著作等を通じて数多くのことを教えてくれました。
大学生の時、購入した著書の「モーツァルトとブルックナー」は私のブルックナーを聴くことへの大きな指針となりました。
この本は今も、そのままの状態で私の本棚に並んでいます。
また「名指揮者ワルターの名盤駄盤 」もワルターの大好きな私にとって、たいへん参考になるものでした。
宇野功芳氏の評論は他の音楽評論家にはない良いものは良い、悪いものは悪いと分かりやすい言葉で演奏の良し悪しを伝えようとする素直さが魅力だった。
私の大好きな指揮者のベームに対しても褒める時はとことん褒め、くさす時はボロクソで、私自身喜んだり憤慨したりでしたが、この落差が今にして思えば、それが魅力だったのかもしれません。
また指揮活動も行い、私の手元にはベートーヴェンやブルッックナーのCDがありますが、やりたい放題で、ここまでやるか!と思ったものです。
数年前に吉田秀和氏が亡くなり、今回の宇野功芳氏の訃報。
私にとって、クラシック音楽を聴くことにに対することへの道しるべを示してくれた音楽評論家が、とうとういなくなってしまった。
今頃、天国で朝比奈隆とブルックナーの音楽の魅力を語り合っているのでしょう。
私がクラシック音楽を聴き始めてから約40余年。今まで本当にありがとうございました。感謝の気持ちで一杯です。
今は亡き宇野功芳氏のご冥福を、ひたすらお祈りします。






にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村