Challenge to Dream !! ライフセービング野郎 奮闘気!!

ライフセービング以上に夢中になれるものはない!!Let's Save The Water!!

脅威のオフトレ。

2008-12-01 00:28:11 | Weblog
こんばんは、オフトレ始まりました!!!

 今回は東京学館船橋高等学校 野球部の方々との合同練習でした。
 全日本合宿でお世話になったエアロビクスセンターの角川さんとのコラボ企画です!!

 ライフセーバーと高校野球??と思う方もいるかと思います。

 しかし、基礎体力の向上はどのスポーツも同じなんですよ。シーズインとなると感覚が大切なので、クロストレーニングは出来ませんが、この時期はかなり効果的だと思います。

 御宿でのトレーニングだったのですが、砂の上の動き方をみっちりとやりました。
 キャリー・ドラッグの練習も入れたのですが、みんな気持ちが強いためスピードは増すばかり。自分の声にも力が入ってしまいました。
  
 最後は、比留間 特別コーチのスペシャルメニューで、高校球児たちと対決。拓大のエースに並びかけられました。さすが、運動量はすさまじいものがあります。

 黒川監督(東京学館船橋高校 野球部)と話していたのですが、20mのビーチフラッグの練習が、ばっちり盗塁の練習につながる!!という評価をいただきました。ありがとうございました。
 また、足の指を使ってのビーチラン走法も、野球でのスパイクの中の動きに近いものがあるそうです。ピッチャーなんかは指をプレートに絡ませるイメージで投げるそうです。

 野球の奥深さを少し教えていただきました。今では、すべての動き(スライディング、バッティング、投球、リード、等)に科学的な証明が成されており、無駄のない流れる動きを追求しているそうです。
 そして、勝負のときは先を読む駆け引きが必要になるそうです。

 確実に実力があっても、高校野球では100%勝てるという保障はどのチームにもなく、連戦に次ぐ連戦をチーム力でカバーできるところが勝つそうです。
 
 ライフセービングでも同じですね。
 
 今日は大変、勉強になりました。ありがとうございました。
 
 皆さんもクロストレーニングでもどうですか?!



最後に監督のお話を載せておきます。

東京学館船橋高校 野球部 黒川監督 談:
 色々なスポーツとのクロストレーニングを行い、選手達の基礎体力の向上に努めています。野球の練習を集中して行うよりも、思い切って追い込めるし、環境の変化は選手達にとって新鮮ですしね。中には、新たな能力を発見できる選手もいます。高い技術を習得するには、高い体力が必要になります。ですから、ボールを持たない練習をオフシーズンには取り入れるんです。

 野球には多くの動きとともに、先を読む感性が必要になります。野球に没頭することも重要ですが、大きな視点からスポーツを捉え経験していくことも将来の成長には欠かせないんです。


 私も指導者になるためには、重要な気持ちだと思いました。ありがとうございました。選手の可能性を引き出すきっかけ作りが大切なんですね。

 今回も多くのことを勉強できました。
 参加した皆さん、ありがとうございました。

 お疲れ様でした。