にわなずなの徒然日記

アロマ&カラ-セラピスト
色を感じて~香りを感じて~今日もまったりと~

植物観察へ♪

2021-03-11 10:44:22 | 日記

春の陽をいっぱい感じる日に

バッチフラワ-の新芽がちらほら咲き始めた東山植物園へ

ウサギの耳型パンジ-の花がお出迎えしてくれました

 

いつもの順に 

エルム から

ニレ科 ニレ属

ギリシャ神話では聖木

樹皮は収斂作用があり、消化器官の痛みや炎症などの治療薬として使われます。

赤茶色の小さな花を咲かせます。

 

 

雑草と間違えられそうな

アグリモニ-と スタ-オブベツヘレム

ふきのとうは既に花が

 

 

 

 

 

猫のしっぽの様な新芽のアスペン

ヤナギ科 ポプラ属

古代ギリシャではこの世とあの世を象徴

中国では陰と陽 月と太陽

人生の二面性を表す

ヤナギ科 ポプラ属

学名 Populus tremula

”震えるポプラ”の意

木の葉が風に揺れると『悲しみに震えている』と言われる様です。

 

 

 

椿園を通り

 

ビ-チの林へ

ブナ科 ブナ属

古代ギリシャでは名誉や勝利の象徴とされ、競技の賞として贈られた様です。

英国では”森の母”と呼ばれ

ドイツでは最古の文字であるル-ン文字をこの木の樹皮に刻み

占い、神のお告げを聞いたとやら~

殺菌効果 去痰効果から 気管支炎 皮膚疾患などに使われていました。

葉っぱが出るのと同時期に、雌花と雄花が同じ木に咲くのを見たいですね!!

 

 

 

チェストナットバット

トチノキ科 トチノキ属

新芽、つぼみは霜から守る為ベタベタした樹脂性物質のついた鱗片で包まれています。

果実は馬の病気に効果があり、前年の葉の落ちた跡が馬蹄形になることに由来しているようです。

種子は収斂作用があり、血栓症、痔に

樹皮は強壮作用があり、熱病の治療に使われます。

 

 

やぁ~黄緑色の可愛い新芽のラ-チ

マツ科 カラマツ属

優しい女性の精が宿ると言われるます。

樹脂液は松ヤニになったり、収斂 利尿作用があり

下痢、膀胱炎 気管支炎などの治療に使われます。

 

 

 

新芽の季節は

日々 育成状態が変わり 楽しめますね

 

 

さぁ~桜の開花も もうすぐかな~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザの季節

2021-03-02 03:10:45 | 日記

やぁ~2月は 本当に早く過ぎ去りました!

昨年の検査に続き 腰椎椎間板ヘルニアであることも発覚

更に血液検査では中性脂肪がかなり高く

早急改善を要すると~

飲酒 肉食 甘党では無いのに なぜ 何故・・・・

悲しいかな~加齢のせいなんでしょうか

まずは

薬でなく しばらく 食事 運動で体質改善することに~~

早速  一日2食に  繊維質 タンパク質を中心にした食事を 

そして 1日目標7000歩の歩行を心がけています。

 

 

しかし 身体の節々の痛みがなかなか引かず

久方ぶりに 私の隠れ家に駆け込みました。

 

 

岩盤浴をしてしっかりと施術をしてもらいました。

 

お陰様でやっと楽になりました。

 

 

 

 

 

3番目の孫も誕生1ヶ月 健やかに成長しています。

そして 36年目のスヌーピーちゃんが復活

 

 

 

このスヌーピーちゃん なかなか捨てきれずに毎年手入れして取っていました。

こうして息子が遊んでいたぬいぐるみを孫へ渡すことが出来る日がくるなんて~

嬉しいかぎりです。

 

ミモザの季節

今年もリ-スを作りました

 

 

庭の花も咲き始め 春を告げています。

 

緊急事態宣言が解除されましたが、

今までと変わらず十分に配慮して

春を楽しみたいです 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする