
ソメイヨシノの季節は終わりましたが
これからは公園の植物たちが一番輝く時期です


季節の花壇も気温の上昇と共にすくすくと成長しています



ソメイヨシノに合わせ準備したプランターや大鉢、サンクガーデンの
チューリップは咲き終わりましたが
管理棟前花壇のチューリップは今が見頃です。
(このチューリップは1年前に開花した球根を
サポートクラブの皆さんで堀上げ、保管し使用しました♪)

サンクガーデンの花壇も見頃ですよ♪
しかし、季節の移ろいは早いものです。
GW前までにハンギングバスケットの植替えを行い
GW明けには各花壇の植替え作業に入ります。
私自身も実はもったいないと思いますが次の季節への準備ですので
来園者の皆さまご理解下さい


樹木も次へ向かいフジの開花が4月18日より始まっています。
ヒトツバタゴもそろそろ開花が始まりそうですよ!

他には数は多くありませんがサトザクラ「関山(カンザン)」が見頃です。

先日ご紹介したシロヤマブキも見頃ですが
一般的な黄色のヤマブキも今が盛りです


園内各所ではヤブツバキやオトメツバキも最後のピークを迎えています。

日本庭園ではシナミザクラが満開となっています。

白い可愛い花をまるで先日散り果てたソメイヨシノを思い出すように皆さん眺められています。

日本庭園ではドウダンツツジや

シャガなども楽しめますが
そろそろハナミズキなど4月下旬の花の開花が始まりそうです。
変化がありましたら随時ご報告致します

新緑も美しい時期に入り公園散策にはもってこい!ですが
お天気に恵まれ、風が無い日は予想以上に気温も上がります。
気温上昇に体が慣れていない時期でもありますので
こまめな水分補給や休憩、帽子を忘れずに

楽しい余暇をお過ごし下さい♪



