Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

白國神社(2016年11月6日参拝)

2016年12月02日 | 神社
圓教寺から20分ほど車を走らせ白國神社に到着。

七五三の御家族で賑わっていて、
人気のある神社のようです。



所在地:兵庫県姫路市白国字山田691
御祭神:神吾田津比賣、稲背入彦命、阿曽武命
創建:不明
社格:式内社、県社


【由緒】
当社御祭神三座の内、阿曽武命の妻・高富媛が、
難産の為に大変苦しまれたので、阿曽武命は庫谷山の峯に上り、
潔斎の地を選んで白幣を立て、供物を奉って神吾田津日売命を祀り、
一心に祈願せらたところ、女神が忽然と現れて、
「私が神吾田津日売命である。今汝が救済を祈る気持ちはよく天に通じている。
私は永くこの地に留まって婦人を守護し安産させよう」と、
お告げになると白幣が天に舞い上り、その白幣と共に北の高峯に、
お隠れになったので急いで帰られると難なく男子を出産されていた。

阿曽武命は早速庫谷山の麓に社殿を設けて、
神吾田津日売命を祀られたことに始まるとされる。

御事歴によって安産をはじめ広く女人守護の神と讃えられ、
歴代朝廷ならびに武門、領主の崇敬厚く古来安産を祈請し、
霊護を蒙った人々は数知れず明治7年郷社に、昭和10年県社に列せられた。


【神門】


神門の前に4台分ほどの無料駐車場がありましたが、
1分ほど歩いた所に大型駐車場がありました。

神門前は停め難いので、大型駐車場を利用するといいでしょう。


【随身】





【鳥居】



【菊】







【厄除八幡神社・山森大明神】



【拝殿】




なかなかの格の高さを感じる拝殿ですね。


【撫で戌】


アカン、可愛過ぎてつらい。(^^


【神馬】



【山森稲荷社】



【八幡社】




旧本殿を八幡社として移築したもの。


【本殿】



【後拝所】


木箱には男のアレが。(笑)


【境内社】



【御朱印】

圓教寺(2016年11月6日参拝)

2016年12月01日 | 西国三十三ヶ所霊場
本日は久しぶりに姫路界隈の寺社を巡りたいと思う。




まずはロープウェイに乗って西国札所の圓教寺へ。

ここは約4年振りの参拝となります。


<2011年2月13日参拝>
http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/0e6f0fa6ae4fb303ce80ef624715c606


<2012年11月18日参拝>
http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/d70a7eed4ddef21f54e81193c7d18b7c


所在地:兵庫県姫路市書写2968
宗派:天台宗
御本尊:如意輪観音
創建:康保3年(966)
開基:性空上人
札所:西国三十三箇所、播磨西国三十三箇所、播州薬師霊場、
神仏霊場巡拝の道


【慈悲の鐘】


ファイト一発!


【紅葉】


早くも綺麗な紅葉があった。(^^


【参道】


まだまだマイクロバスに乗りませんよ~。(笑)


【仁王門】



【十妙院】


ここまで来たらもうすぐ到着です。


【三十三所堂】



【摩尼殿】


約1キロほど歩いて到着。








舞台造りが見事です。

般若心経を唱えて御朱印をいただく。


【御朱印】


摩尼殿では西国の御朱印がいただけます。


【三之堂】


摩尼殿から少し歩いて三之堂へ。


【本多家廟屋】








姫路城主3人を含む本多家の墓所。


【大講堂】






重要文化財。

本堂にあたり釈迦三尊像が祀られています。


【展示館】






重要文化財の食堂の二階では色々展示されています。


【御朱印】


食堂では二種類の御朱印がいただけます。


【本多家廟屋】



【大講堂】



【常行堂舞台】


重要文化財。

さて、奥之院へ行きますか。


【不動堂】







【護法堂 拝殿】






とても拝殿に見えない。

しかも拝殿といえば後ろに本殿があるのが普通ですが、
本殿は向かいあっているという珍しい形です。


【護法堂】





【開山堂】




性空上人が祀られています。


【伝和泉式部歌塚搭】





【石塔】



【御朱印】


奥之院の開山堂でいただけます。




来年2月までいただけるチベット語の御朱印です。

何て書いてあるか全く分かりません。(笑)


【鐘楼堂】






重要文化財。


【紅葉】





【榊原家墓所】






こんな所にも墓所があったのか。


【法華堂】




この辺りは今まで2回参拝しているのに、
全く知らなかった。(^^;


【宝篋印塔】



【十地院】





【松平直基墓所】






結構荒れてました。


【薬師堂】




圓教寺に現存する建物の中で最古のもの。


【金剛堂】






重要文化財。


【常行堂】




座禅中は堂内撮影禁止です。


【大黒堂】



【瑞光院】





これにて約4年振りの圓教寺参拝終了。

久しぶりだったけど変わらず威厳を感じる古刹でした。(^^