Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

武田神社(2015年9月21日参拝)

2015年11月07日 | 神社
武田三代の居城であった躑躅ヶ崎の館跡に鎮座するのが武田神社。

親が言うには私がガキの頃、家族旅行で訪れていたそうだが、
全く覚えてません。(^^;

初めて訪れたつもりだったのに、
お久しぶりです、ってことになっちゃった。(^^;



所在地:山梨県甲府市古府中町2611
御祭神:武田晴信命
創建:大正8年(1919)
社格:県社、別表神社



【由緒】
大正4年、大正天皇のご即位に際し信玄公墓前に従三位追贈が奉告されたのを契機に、
ご遺徳を慕う県民に武田神社ご創建の気運が沸き上がり、
官民一体となった武田神社奉建会が設立され、浄財によって大正8年には社殿が竣工、
4月12日のご命日には初の例祭が奉仕されました。

武田神社は信玄公の父君信虎公が永正16年(1519)に、
石和より移した躑躅ヶ崎館跡に鎮座致しております。

この館には信虎・信玄・勝頼の三代が60年余りにわたって居住し、
昭和13年には国の史跡として指定されました。


【堀】


人は城、人は石垣、人は堀、情けは見方、あだは敵、
という名言は有名ですよね。

躑躅ヶ崎の館は強固な城壁を築くこともなく、
このような堀で囲われていたそうです。

信玄公の時代までは甲斐国内で戦をしないようにしていたので、
城壁を築く必要が無かったのが実態で、
あの名言は後世の創作であるのは周知の事実。

だけど、信玄公の生き方、軍法、国政を見事に表現していますね。


【神橋】


さすがに混んでいて遠い駐車場に飛ばされました。(泣)

でも、こんな有名神社なのに駐車場代は無料でした。
甲府最高。(^^


【鳥居】


いよいよやって参りました。
胸が高まる。(^^




参拝客が写らないように撮影するのに苦労したから、
このような写真に。(^^;


【狛犬】



【拝殿】


我が御屋方様 ここまでやっと来れました。

ここに信玄公を初めとする歴史上の人物が、
生きていたのは確実ですからね、
嬉しくて涙がチョチョ切れますよ。(^^

とても感動しました。




ゴマラー好みの拝殿です。(^^

ボランティアガイドさんによると、
やっぱり今日は観光客がかなり多いそうです。


【中門】


これまた見事な中門でした。

残念ながら奥の本殿はチラ見程度しか見れませんでした。


【白山社】



【信玄公御使用井戸】





【ハローキティ】


これ、可愛いけど場違いだろ。(苦笑)


【宝物館】


拝観料300円。


戦国時代の風林火山の旗や扇、
そして重文の吉岡一文字の太刀等が見れて良かったです。


【信玄公銅像】


宝物殿で唯一撮影OKでした。


【武田水琴窟】



【甲陽武能殿】





【榎天神】



【御神木】



【御朱印】



【御朱印帳】


御朱印代別で1700円でした。

全く高いとは思いませんでしたね。
他の参拝客も皆さん買ってました。(^^


最新の画像もっと見る

コメントを投稿