Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

柏原黒田神社~黒田神社(2015年9月26日参拝)

2015年11月24日 | 神社
今日はちょっと暇だったので、
柏原市に鎮座する鐸比古鐸比売神社の磐座を見に行くことにした。

鐸比古鐸比売神社にも御朱印があって、
少し離れた場所に鎮座する柏原黒田神社でいただけるということで、
先に御朱印をいただきに柏原黒田神社を参拝です。


<柏原黒田神社>
所在地:大阪府柏原市今町1-3-13
御祭神:塩土老翁、天御中主大神、天照大神、武甕槌命、経津主命、
天児屋根命、比売大神、八幡大神
創建:昭和44年(1969)


【由緒】
当神社はもと塩殿神社と称し塩土翁命を祭祀せるも、
昭和20年戦禍に遇い社殿の損傷甚だしく、宮司これを感嘆しその復旧を図る。

時に北条鎮座氏神黒田神社の御祭神並びに、
上市鎮座春日神社御祭神を勧請合祀する声高く、
三社の関係者合議のうえ奉賛会を組織して浄財の募集にあたり、
昭和44年6月新社殿が竣工し、同年9月の浄暗に黒田神社御祭神並びに、
春日神社御祭神を合祀する遷座祭を斎行し、社名を柏原黒田神社と改称す。


【鳥居】


無料駐車場は反対側にありますが、
そこに行くまでが少し分かり難いです。


【拝殿】




どこにでもあるような小さな神社です。


【狛犬】



【石力不動尊】


拝殿左手に行くと不動尊が祀られています。






神社にも不動明王が祀られているのは、
幾つも知ってるけど、これほどの雰囲気漂う不動尊は滅多にない。

これは霊験あらたかなのは間違いないですね。


【恵美須神社】




拝殿右手には末社の恵美須神社。

ここに駐車場があります。


【御朱印】


社務所で御朱印をお願いすると、
車で10分もかからない藤井寺に式内社の黒田神社を、
宮司さんに紹介していただいた。

恥ずかしながら全く知らなかったので、
参拝する予定は無かったが、折角の御好意を無駄にする訳にもいくまい。



<黒田神社>
所在地:大阪府藤井寺市北條町1-23
御祭神:天御中主大神、天照大神、天児屋根命、比大神、武甕槌大神、経津主大神
創建:不明
社格:式内社、村社


【由緒】


古伝には神武天皇の御子神八井耳命のかくし廟所といわれ、
仁徳天皇の御代に瑞垣を建立し祭祀されたという。

現在の御祭神は称徳天皇神護景雲2年に祭祀され、
平安時代初期の延喜式神名帳に載る式内の古社である。

中世より北条天神或は天王と称し、
また「神名帳考証」には稲霊を祭るとあり、
主たる御祭神天御中主大神を祭祀するお社は、
畿内にも少なく御神徳は極めて高い。

明治5年村社に列し柏原地区(旧柏原村市村新田)北条地区林地区の産土神である。

かつて境内地に五千坪以上を擁し梅の名所として
「河内鑑名所記」に俳句が残されている。
また建徳3年寄進の石燈籠一基を蔵す。

昭和44年10月御分霊を柏原市今町塩殿神社に同市上市春日神社とともに合祀し、
当社の分社として柏原黒田神社を奉斎す。


【鳥居】


大和川を超え無事到着。

無料駐車場がありましたが、
前は小さな公園でお子さん達が遊んでいるので、
くれぐれも注意してくださいね。


【拝殿】




こちらが本社になり、式内社だっただけあって拝殿も、
ここの方が立派な拝殿です。


【狛犬】



【本殿】



【恵比須神社】





【稲荷神社】



【天押雲根神社】



【大鶴大明神】



【だんじり蔵】



【御朱印】


本社なのに宮司さんは分社の柏原黒田神社にいらっしゃいます。

御朱印もそちらでいただきました。

建勲神社・御朱印帳(天下布武) 

2015年11月24日 | 御朱印帳
建勲神社で天下布武の御朱印帳が発売されるとあって、
画像を見た瞬間購入を決めた御朱印帳。

いわゆる一目惚れってやつです。

暑い最中買いに行きましたよ。

10月にはピンク色も発売されました。

天下布武にピンク色は合わないよなぁ。
完全に女子向けの商売ですね。






サイズ:18センチx12センチ
値段:1000円(御朱印代別)



【感想】
神社では珍しく18センチと大きく私好み。

金の家紋と天下布武と書かれとてもカッコいい。

しかし中身に問題が。




裏面。

これは酷い。

滲むのは結構あるけど、
墨書きが透けて見えるのはなかなか無いです。

しかもヨレヨレ。

御朱印代がリーズナブルだと思ったら、
やっぱり紙質が粗悪なものでした。


もしこれを織田信長に献上したら、
間違い無く明智光秀よろしく折檻されてると思うよ。(苦笑)


値段を1500円にしても構わないので、
しっかりとした紙を使用してほしい。


これはもう普通には使えないので、
宇治上神社等のカラフル御朱印専用にしたいと思います。