Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

蔵澤寺(2015年9月21日参拝)

2015年11月02日 | 仏閣
光前寺の庭園でお茶を飲みながら駒ヶ根界隈の地図を見ていると、
いろいろお寺の名前が載っていた。

スマホで調べると蔵澤寺という三門に惹かれ、
急遽参拝することにしました。

滅多に来れない土地ですから、
気になったら行ける所は行くようにしてます。


後から知ったことですが、
隠れキリシタンの寺だったそうです。

また、見事なしだれ桜の名所みたいです。


山の方へ車を走らせるとお寺に到着。
結構な田舎、いやもとい、長閑な場所です。

数十台分の無料駐車場がありました。



所在地:長野県駒ヶ根市中沢4815
宗派:曹洞宗
御本尊:毘盧遮那仏
創建:応永年間
開基:倉沢但馬守重清
札所:伊那諏訪八十八霊場、伊那七福神



【縁起】
当寺は応永年間(1394)、倉沢但馬守重清(高見城主)公により開創し、
香華院と称しました。

それから百年を経て延徳元年(1489)蔵澤寺と改称しました。

更に弘治2年(1556)倉沢石見守義忠公は讒言によって、
武田信玄により高遠城において自刀させられ、その高子遺骸を奉ず来て、
現在の大桧のもと開基塚に葬りました。

さらに工を起こし伽藍(がらん)を現在の規模に整えました。

その後、武田氏の為、倉沢氏はこの地を退去させられ、
寺門衰廃してしまいましたが、その後50年の空白をおき、
慶長4年(1599)愛知県北設楽郡津具村金竜寺の5世来円宗擦大和尚が訪れ、
寺門を復興し中興開山となり現在に至ります。


【仁王門】


向こうに見えるのが三門です。

ここから見ても見事な三門であるのが分かります。

久しぶりに手応えのある良い写真が撮れたと自画自賛。(^^


【仁王像】



【三門】




これはいい。

全くの予定外であったが訪れて良かった。

高遠藩匠伊藤常八尉良長が鐘楼門として、
寛政9年(1797)に建立されたもの。








一階を和様、二階は禅宗様として造られているそうです。


【本堂】




面白い刈り込みしてますね~。


【鐘楼堂】



【観音像】



【鎮守社】



【東禅庵薬師堂】


駐車場横にあったので見てみる。






秘仏の薬師如来と観音像が祀られていました。


天井には田中亭山の筆による四十八枚の歴史上の人物・中国故事・伝承等の、
天井画がありました。


【御朱印】


伊那諏訪八十八霊場の御朱印。

文字は全てハンコでした。
よく見ると右肩部分に伊那七福神が押してありましたけど、
何か間違ってる気がする。(^^;




伊那七福神の御朱印。

こちらは手書きでした。

対応してくださった奥様は大阪でも充分通用する風貌と口が達者な方でした。(^^;


【風景】


お寺近くでみた風景です。

実に気持ちがスキっとします。(^^




これから駒ヶ根ICから甲府方面へ行きます。

写真は撮れなかったんですけど、
駒ヶ根に天竜川が流れているんですね。


【諏訪湖】


諏訪湖SAは諏訪湖を見ることが出来ます。

ここからの風景は遠い昔に見た記憶がある。

でも全然来た記憶が無いんだよなぁ。
デジャブかな。(^^;


【信州蕎麦】


諏訪湖を見ながら食べる蕎麦は格別の味でした。(^^