Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

若狭彦神社(2015年7月12日参拝)

2015年08月05日 | 一宮
神宮寺の次は若狭彦神社へ参拝です。

小浜の寺社巡りで絶対にはずせない神社です。
前から訪れたかった神社で楽しみです。

数台分の無料駐車場がありました。

駐車場が小さいので流石に大型観光バスは余り訪れないようです。



所在地:福井県小浜市龍前28-7
主祭神:若狭彦大神(彦火火出見尊)
創建:霊亀元年(715年)
社格:式内社、若狭国一宮、国幣中社、別表神社



【由緒】
和銅7年(714)に下根来の遠敷川鵜乃瀬の清流の地白石に、
若狭彦神と若狭姫神が降臨され仮宮を営んだことにはじまるという。

若狭彦神社と若狭姫神社に分かれていますが、
当神社は上社にして奈良時代の霊亀元年(715年)の鎮座であります。

海幸山幸の神話で名高い彦火火出見尊を若狭彦神と讃えてお祀りしてあります。
 
遠敷の里に下社があり、当神社より6年の後、
養老5年の鎮座にして豊玉姫命を若狭姫神と讃えてお祀りしてあります。
 

両社を併せて上下宮とも若狭一の宮とも総称しますが、
平安時代の延喜式にも名神大社として記載された
若狭の国きっての格式の高い古社であります。


【鳥居】




伊勢神宮の別宮のような特別な雰囲気を感じる。

これってなかなか無いんですよね。


【狛犬】



【参道】


実に清々しい。


【夫婦杉】



【祓所】



【随神門】




江戸後期に建立されたゴマラー好みの渋い八脚門です。

期待が高まる。


【境内】


これは凄い。

一宮でもこれほど清浄な気を感じるのはそう多くない。
誰でもそう思うはずです。


手前には倒壊した拝殿礎石がありました。
拝殿は無い方がいいな。


【社殿】





神門は天保元年(1830)に建立されたもの。


【本殿】




文化10年(1813)に建立されたもの。


【若宮社】



【随神門】




これはたまらん。


【御朱印】


こちらには社務所が無く、
若狭姫神社でいただいたものです。

60から70歳と思われる男性に書いていただいたのですが、
字に力強さが無い。

12年前の御朱印をネットで見ましたけど、
その時と比べて更に弱々しくなっていた。(^^;


ま、それはさておき、
これほどの気を感じた神社は久しぶり。

参拝出来たことを幸せと感じた。