Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

滋賀院門跡(2012年8月17日参拝)

2012-09-20 | 仏閣
所在地:滋賀県大津市坂本4-6-1
宗派:天台宗
御本尊:薬師如来
創建:1615年(元和元年)
開基:天海
札所:びわ湖百八霊場 湖西9番


【沿革】
元和元年(1615)天海大僧正が後陽成上皇より京都の御所の高閣を賜わり移築され、
明暦元年(1655)後水尾上皇より滋賀院の号を賜わった。
 しかし、残念なことに明治11年に火災で全焼し現建築は明治13年に
延暦寺の山上にあった建物を移築したものである。
境域は約1万平方米の敷地に内仏殿・宸殿・二階書院・庫裡・台所と
お成り門・通用門それに6棟の土蔵からなり宸殿と二階書院に面した庭園があり、
外観は堂々たる石垣(穴太衆積み)の上に土塀がめぐらされ、
天台座主の御座所として地元では滋賀院御殿と呼んでいる。

見どころは、狩野派、渡辺了慶作の襖絵と伝小堀遠州作の庭園がある。





【勅使門】



【山門】


庫裏で拝観料を支払い宸殿などを見学。
数年前は確か撮影OKだったはずだけど、
今日行ったら撮影禁止になっていました。

何があったか知らないけど残念です。


【庭園】






庭はそんなに好きじゃないのもあるけど、
特に響くものはありませんでした。


【慈眼堂】






比叡山焼討ち後の復興に力を注ぎ、徳川家康・秀忠・家光の三代将軍に使え、
黒衣の宰相と云われた慈眼大師・南光坊天海大僧正を祀る廟所である。
境内には桓武天皇・後陽成天皇・後水尾天皇および徳川家康や
紫式部・和泉式部・新田義貞の供養塔、そして江戸期以降の歴代天台座主の墓がある。


【灯篭】



【桓武天皇供養塔】



【鎮守社】



【御朱印】



最新の画像もっと見る

コメントを投稿