Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

坐摩神社(2014年8月2日参拝)

2014-09-08 | 神仏霊場巡拝の道
今日は大阪の中心街である本町という所にやって参りました。

大阪の一宮と言えば住吉大社が超有名ですが、
この本町にも一宮が鎮座しております。

その神社は坐摩神社です。

坐摩と書いて「いかすり」と読みます。


所在地:大阪府大阪市中央区久太郎町四丁目渡辺3号
主祭神:坐摩神(生井神、福井神、綱長井神、波比岐神、阿須波神の総称)
創建:神功皇后年間
社格:式内社、摂津国一宮、官幣中社、別表神社
札所:神仏霊場巡拝の道



【由緒】
当社の創祀には諸説がありますが、神功皇后が新羅より御帰還の折、
淀川南岸の大江、田蓑島のちの渡辺の地に奉祀されたのが始まりとされています。

平安時代の延喜式には攝津國西成郡の唯一の大社と記され、
産土神として今日に至っています。

天正10年(1582)豊臣秀吉の大坂築城に当たり替地を命ぜられ、
寛永年間現在地に遷座されました。

現在の鎮座地名を渡辺と称するのも、元の地名が移されたもので、
全国の渡辺・渡部等の姓の発祥の地でもあります。

旧社地と伝えられる石町には現在も当社の行宮が鎮座されています。


【三ツ鳥居】


また珍しい鳥居を見れました。


【狛犬】


備前焼ですかね。


【拝殿】






御神徳は別として、
一宮としては境内も狭いし社殿も煌びやかではない。

境内の雰囲気もいかにも都会の雑踏にまみれ、
神聖な雰囲気も余りしない。

場所柄どうしてもそう感じてしまう。


【相殿神社】





【大江神社】





【狛犬】



【陶器神社】



【燈籠】


京焼きのようですね。

やらしい話、
これを購入するとなると結構高い値段だと思います。(笑)


【稲荷神社】



【鳥居】


反対側にも鳥居がありました。


【御朱印】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿